【2019】秋葉原でガンプラを探す前に絶対チェックすべきポイント
2019/05/23

秋葉原でガンプラを買いたいけど、情報が多すぎて結局どこに行けば良いのかわからなくて悩んでいる人
この記事では、ガンプラを新しくはじめたくて秋葉原のプラモショップを探しているけど数がありすぎて困っている方にオススメなお店の選び方をご提案します。
中古からジャンク、買取まで都内でも有数の『ガンプラ』の聖地である秋葉原は、お店の数も多くて初心者にとってはちょっと迷いすぎる傾向があります。
ちょっとしたポイントを知るだけで、無駄時間を浪費せずに快適なガンプラ巡りができます。
流し読みであれば2分くらいで読めますが、知っていると知らないでは「モヤモヤ感」に天と地の違いが…。
参考にして頂けると嬉しく思います(‘ω’)ノ
Sponsored Link
読みたい場所へジャンプ(Contents)
【秋葉原でガンプラ】を探す時のポイントは5つ
秋葉原でガンプラ、つまりは【プラモデル】を探す時に、もっとも重要なポイントは次の通り
- 新品なのか中古でも良いのか
- 組み立て用なのか完成品キット(鑑賞用)か
- 安さを求めるのか
- 塗料や工具なども揃えたいのか
- パーツやバラ売りで欲しいのか
上記の通り。
ここ最近プラモデルのニーズが減りつつある印象もありますが、『ガンプラ』は根強い人気があってファンも多いと言えるでしょう。(*秋葉原と言えども、プラモデル専門店はかなり少ないです。)
流石に『ガンプラ専門店』はありませんが、品揃えが良いショップは多く都内(全国)でもかなり良いと思います。
一方で、しっかりと『目的』をもってお店選びをしないと周りきれない可能性もありますし、悩むばかりで時間の無駄になってしまう可能性が高くなります。
補足:ガンプラを始めたばかりなら、『中古』や『パーツ・バラ売り』とかのニーズはあまり無いと思いますが知っていると何かと便利だと思います。
【秋葉原でガンプラ】新品なのか中古か
Sponsored Link
これからガンプラをはじめる時にいきなり『中古』ということはあまり無いと思いますが、秋葉原には中古ガンプラを売っているショップもあります。
現行品だけでなく、過去に販売された限定キットなど絶版モデルが欲しい時には中古の販売もしているショップを探した方が無難です。
新品のガンプラなら、ほぼどのプラモショップでも入手可能ですが『品揃え』での差はけっこうありますので、初心者のうちは量販店とかの方が失敗は無いかなと思います。
【秋葉原でガンプラ】組立用なのか完成品キット(鑑賞用)か
ガンプラにも、1から自分で組み立てるキットから既に塗装もされて完成されているキットがあります。
同じく、秋葉原だとレンタルブースなのでガンプラ職人が作製したオリジナルのガンプラとかが販売されていることもあるので『鑑賞用』として欲しいなら個人売買での取引もありでしょう。
【秋葉原でガンプラ】安いを求めるのか
できる限り『格安』でガンプラが欲しいのかによっても、行くべきショップがちょっと違ってきます。
何千円も価格が違うことはありませんが、『ポイント』『セール』によってはかなり価格差があることもあります。
秋葉原で『安い』ガンプラを探す時には、タイミングが大事なこともあるので『曜日』や時期を意識してみるのも大切になります。
同じく、継続してガンプラを購入する予定があるなら『ポイント』があるショップを3つくらいに絞って使い分けるのがおすすめです。
【秋葉原でガンプラ】塗料や工具を求めるのか
ガンプラをこれからはじめる人だと、プラモデル作りに必要な塗料や工具があまり揃っていないことも多いと思います。
秋葉原のプラモショップなら、塗料や工具はある程度揃いますが『品揃え』には結構差があります。
個人的な感覚も入りますが、秋葉原でガンプラに必要な塗料や工具の品揃えが良いのは『ヨドバシAkiba』か『イエサブミント』になるかなと思います。
『ヨドバシAkiba』はガンプラの品揃えも良く、初心者には探しやすいショップの一つです。
【秋葉原でガンプラ】パーツやバラ売りで欲しいのか
秋葉原には『ガンプラ専門店』こそ無いですが、パーツやバラ売りで販売しているショップもあります。
組立したガンプラをカスタムしたい時や、現在もっているガンプラで壊れてしまった部分を直したい時に『バラ売り』は便利です。
バラ売りしているショップは少ないですが、時間の余裕があれば足を運んでみるのも良いでしょう。
まとめ
『ガンプラ』の完成品やコラボキットが展示されたりして、秋葉原観光スポットの一つ『TAMASHII NATIONS TOKYO(魂ネイションズトーキョー)』がJR秋葉原駅の高架下通路から中央通りに移転してリニューアルオープンしました。
『ガンダム』だけでなく、『仮面ライダー』『ウルトラマン』『聖闘士星矢』、『ドラゴンボール』などのフィギュアの展示もあってフィギュア好きなら足を運んでみると楽しいと思います。
秋葉原には『ガンダムカフェ』もあるし、親子やカップルでガンダム三昧することもできちゃいます。
小学生の頃にガンプラにハマっていたオタクなりのアドバイスでした(‘ω’)ノ
参考にして頂けると嬉しく思います。
本日も、最後までご覧いただきましてありがとうございました<(_ _*)>
秋葉原でのガンプラ巡りに疲れた時の休憩にもおすすめな【唐揚げ食べ放題】
>>【秋葉原で暇つぶし】令和は唐揚げ食べ放題が流行【あげばかレポ】
Sponsored Link
関連記事はこちら


最新記事 by アキバの歩き方 (全て見る)
- 【オタクの時間つぶし】リラックス中山店の口コミ・体験レポ【ネカフェ】 - 2020年5月20日
- 【オタクの暇つぶし】サイゼリア中山駅前店の体験レポ【電源とWi-Fi】 - 2020年5月16日
- 【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】 - 2020年5月9日
- 【始発待ち】カスタマカフェ三軒茶屋店をオタクがレビュー【ネット遅い】 - 2020年5月8日
- 【オタクが時間つぶし】星乃珈琲店三軒茶屋店の口コミ・体験レビュー - 2020年5月6日