秋葉原のメイドカフェは男子限定?女性客が一人はアウトなの?
2018/04/19

秋葉原をオタクの聖地にしたきっかけともなった文化のひとつに「メイドカフェ」があります。大ヒットしたドラマ「電車男」で一気に注目されて、秋葉原にタケノコのように次つぎとオープンしたメイドカフェ。
アキバのオタクといえばネットカフェかメイドカフェといったイメージも強く、どちらかというと男性向けのコンセプトカフェとして知られています。
ただ、オタク女子が増えているということもありますが昔から「かわいい」女の子が好きな女性もいますし同性と何でも気兼ねなく話せる場所を探しているオタク女子もいます。
そんな時に、男性向けと思われがちなメイドカフェに行ってみたいとあなたも考えたと思うのですが、女性が一人でメイドカフェに行って「ひかれないか」とか「迷惑でないか」など考えてしまって悩むこともあると思います。
ネットの情報だけではわからない秋葉原のメイドカフェで女性客がお店や男性客にどう思われているのかについてご紹介させて頂きます(‘ω’)ノ
Sponsored Link
読みたい場所へジャンプ(Contents)
秋葉原のメイドカフェは男子限定なの?
メイドカフェだからと言って男性しか入れなくて、女性客お断りということはありません。女性客が行く場所としてイメージがある歌舞伎町のホストクラブとかでも、男性客が行くこともありますし必ずしもだめということはありません。(※お店によっては男性客は別料金を設定していることもあります。)
オタクの男性客が多いイメージの強い秋葉原のメイドカフェでも女性客を積極的に歓迎しているお店もありますし、メイドさんと仲良くなって常連さんになる女性客の方もいます。メイドカフェが秋葉原に増え始めたころは、男性客からの視線も「キモい」「何で」ということもありましたが、最近はメイドカフェに女性客がいても気にしないで一緒に盛り上がることも多いくらいです。
女性が男装して接客する「男装カフェ」や男性が女装して接客する「女装カフェ」もあるくらいなので、オタクの世界もどんどんジェンダーレスに進んでいます。
秋葉原のメイドカフェに一人で来る女性客の特徴
Sponsored Link
秋葉原のメイドカフェに遊びに行く女性客は不思議と一人であることが多いです。もちろん、女子会をかねてグループで遊びにくる女性客もいますが定期的に通うような女性はやはり一人です。
おそらく、このブログで秋葉原のメイドカフェ事情を調べたあなたも一人で行こうと考えていると思いますが、メイドカフェに来る女性客の特徴としていくつかのパターンがあります。もしかしたら、この傾向を知ることによって同性のお友達を作ることができるかも知れませんし、また違った楽しみができるかも知れません。メイドカフェあるあるとしても参考にして頂けると嬉しく思います。
⇒秋葉原のメイドカフェに一人で来る女性客の特徴
①一人っ子もしくは末っ子であることが多い。
②自分よりも人のために何かをしてあげるのが好き。
③広く浅くというより、狭く深くコミュニケーションをしたい。
④メンヘラ傾向が強い
⑤裏切ることは無いが、裏切られることが多い
まとめ
同性だからといって、メイドカフェにいってプライベートに仲良くなろう思うのは注意が必要です。
男性よりはハードルが低いことも多いですが、やはり個人的なことになるとどこまで踏み込んで良いのかは人それぞれ境界線がありますし「時間」もかかります。
お店を通じてだから仲良くなれないということはありませんが、コミュニケーションは慎重に時間をかけてが大切です。
何事も焦らずゆっくりと!

本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました(‘ω’)ノ
女性でもメイドカフェを利用する時には注意が必要です。
⇒秋葉原のメイド喫茶に一人で行く時の注意点は?(増刷改訂版)
Sponsored Link
関連記事はこちら


最新記事 by アキバの歩き方 (全て見る)
- 【オタクの時間つぶし】リラックス中山店の口コミ・体験レポ【ネカフェ】 - 2020年5月20日
- 【オタクの暇つぶし】サイゼリア中山駅前店の体験レポ【電源とWi-Fi】 - 2020年5月16日
- 【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】 - 2020年5月9日
- 【始発待ち】カスタマカフェ三軒茶屋店をオタクがレビュー【ネット遅い】 - 2020年5月8日
- 【オタクが時間つぶし】星乃珈琲店三軒茶屋店の口コミ・体験レビュー - 2020年5月6日