【格安】秋葉原に靴流通センターはあるの?革靴とかでおすすめは?
「おしゃれは足元から」なんて言われることも多く、「靴」で見た目を判断されてしまうことも。
オタク街秋葉原も街全体がおしゃれになりつつあって、スニーカーにジーパンという定番から革靴にジャケットなんてセンスの良い恰好をしている方も増えています。
秋葉原で新生活をはじめる人や、就職説明会、会社訪問でスーツを着る必要があって「革靴」を買わなければならなくなることもあります。
ずっとスニーカーで過ごしてきたオタクにとって、革靴を買うのはビックイベントだったりします。
できれば安い靴のほうが嬉しいですし、スニーカーが格安な靴流通センターのようなお店があると便利と言えます。
就職や面接を控えるオタクさん向けに、秋葉原の安い靴屋さん事情についてご紹介させて頂きます(‘ω’)ノ
Sponsored Link
秋葉原駅近くに靴流通センターはあるの?
スニーカーや革靴、婦人靴やブーツなどあらゆる種類の靴が激安なことで知られる「靴流通センター」はオタクご用達の靴屋さんのひとつと言えます。
若者に人気な「ABCマート」も安い靴があったり、品揃えの良さで知られていますが「靴流通センター」の激安度にはなかなか敵いません。
もちろん、品質やデザインの問題もあって一概に「安い」とはいえませんが、靴の値段だけで判断したら本当に安いです。
靴流通センターは、もともと学生靴や紳士靴で知られる「チヨダ靴店」が量販店として全国展開したお店で、郊外の大型店舗として印象に残っている人も多いと思います。学生時代にローファーとか買った記憶のある人もいるのではないでしょうか..。
郊外だけでなく都心の駅近くに店舗を出すことも多くなって、都内でも立地の良いとこで見かけることもあります。安い靴屋といえば「靴流通センター」とイメージする人も多いので、秋葉原にも「靴流通センター」が無いか探すことがけっこうあります。
結論から申し上げますと、秋葉原には「靴流通センター」はありません。
しかしながら、秋葉原からも歩いて行ける距離の上野にあります。
靴が安いことでも有名な激戦区「上野」にある「靴流通センター」もとにかく安い。
秋葉原と同じオタク街でいうと、池袋(池袋西武口店)、中野(中野店)にも靴流通センターがあります。
秋葉原から歩いていける「靴流通センター」
上野御徒町店
台東区上野6-3-4 双葉ビル1F、B1F / 03-5812-5488
上野アメ横店
台東区上野4-7-8 アメ横センタービル1F / 03-5846-5092
秋葉原で革靴が安いお店ならおすすめは?
Sponsored Link
秋葉原から歩いても行ける上野に「靴流通センター」はありますが、できれば秋葉原で安い革靴が欲しいという不安なあなた!
安心してください!
大丈夫です!
秋葉原にも革靴が安く買える靴屋さんがあります。
就職の面接や企業訪問、ちょっとしたお見合いにだって革靴が必要になることはあります。安くてしっかりとした靴が買えればすべてうまくいくことは間違いないです!
SHOES-MATE 秋葉原店
日本人の足にぴったりのビジネスシューズ・紳士靴の専門店として、都内でもビジネス街を中心に展開している「シューズメイト」さん。
紳士靴なら品揃えも値段も靴流通センター以上の満足感もあります。
ビジュアル系でも通用しそうなオシャレなカジュアルシューズもありますので、ぜひいちど体験してみることをおすすめします。
【アクセス】千代田区神田松永町16オガミビル1F (※JR各線秋葉原駅から徒歩5分)
【営業時間】
月-金/ 10:00~20:00
土日祝日/11:00-19:00
【定休日】不定休
【電話番号】03-3526-3201
まとめ
紳士靴の専門店なので、レディースものは無いですが「父の日」のプレゼントとして「靴」を贈るのも素敵です。
オタク街秋葉原では「母の日」や「父の日」はあまり盛り上がるイベントが無いのですが、きっかけが無くても日頃の感謝を込めて何気なくプレゼントすると喜ばれると思います。
秋葉原でのオシャレは足元から!

本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました(‘ω’)ノ
面接や会社訪問に疲れたら秋葉原で仮眠して体力回復!
>>秋葉原で仮眠!ネットカフェならコスパ良いのはどこ?
Sponsored Link