【秋葉原に通勤】一人暮らしでの治安情報は間違えだらけ?
2018/10/24

秋葉原は東京駅や大手町、羽田、成田空港へのアクセスも便利で、多くの企業や海外法人の支店も多いです。
学生時代には秋葉原に遊びに来たことはあっても、就職でまさか秋葉原に配属になって通勤する…。
こんなことを想像もしていなかったなんて人もいるのでは。
オタク街秋葉原は通勤するには便利ですが、一人暮らしをするには家賃相場が高かったり、物件が少ないこともあります。
そういった時に、秋葉原への通勤が便利な近くの場所で物件を探す方も多いと言えます。
しかしながら秋葉原の近くで一人暮らしをするといっても、通勤に便利で治安が良いところでないと落ち着かないですし、普段家にいない時も不安です。
とくに女性の方は夜の治安もきになりますし、いくら通勤に便利でも物騒な場所は避けたいところ。
秋葉原近くで一人暮らしを考えている方に、参考になる周辺の治安事情についてご紹介させて頂きます(‘ω’)ノ
Sponsored Link
読みたい場所へジャンプ(Contents)
秋葉原に通勤するなら周辺で一人暮らしが良い?
秋葉原に就職や転職、配属が決まって通勤の必要があるとき、都内近郊に住んでいて1時間圏内で通勤できなるなら、現在住んでいる場所からの通勤も考えなくもないですが、週5日は通勤することを考えると往復で10時間は通勤時間に取られることになります。
朝夕の通勤ラッシュ時に満員電車に揺られながら10時間も過ごすよりは、秋葉原か周辺に住んでしまった方が快適で貴重な時間を損しないことも多いと言えます。
ひとそれぞれ環境や考え方があるので何とも言えないこともありますが、個人的には時間のロスは人生最大の不幸だと思います。
秋葉原で一人暮らしをすることを決めてみたものの、一番気になるは「家賃相場」でしょう。
もともと秋葉原駅周辺には賃貸物件が少ないこともありはっきりいって家賃相場は「高め」。
ワンルームでも7万から10万くらいの感覚で、間取りや条件によって開きがあります。
実際に秋葉原に住んだこともありますが、「綺麗」「風呂トイレ別」「駅近い」という条件で探すと、限りなく10万近くになります。
ある程度勤続年数が高くて金銭的に余裕のある方でしたら問題ないですが、新社会人や転職となるとやはり家賃はおさえたいところです。
秋葉原駅から少し歩く場所や、築年数が古い物件になれば7万円台まで下がりますが、女性の一人暮らしで安心して住むとなると9万円台がぎりぎりなイメージです。
秋葉原駅周辺自体の治安はとても良いですが、いまは治安だけではわからない事件やトラブルも多いので「防犯」に気を使い過ぎるくらいがおすすめです。
騒音に関しては、秋葉原駅周辺でも深夜はとても静かですし高速道路や大通り沿いでなければ心配するようなことはないでしょう。
ただ家賃が安い築年数の古い物件だと壁が薄く、「生活音」が気になることも多いので注意が必要です。
秋葉原で一人暮らしする女性が注意することは?
Sponsored Link
秋葉原で一人暮らしをする時に、家賃相場以上に悩むことのひとつが「治安」。
生活環境は健康やメンタル面にも大きな影響があるので、できる限り良い環境で暮らすことが大切です。
とくに女性が一人暮らしをする時には、信じられないような事件も多い現代なので用心にこしたことは無いでしょう。
そういった点で秋葉原駅周辺の治安は良いです。
皇居や国会議事堂が近いということもありますし、駅近くに万世橋警察署もあって常にお巡りさんが巡回もしています。
オタク狩りやエウリアンなどの噂もありますが、女性の被害はあまり聞きません。
それよりは、ネットやSNSを通じた出会いでの犯罪やトラブルの方が心配です。はじめて都内に上京してくる女性をターゲットとした詐欺や勧誘、宗教もありますので、秋葉原に限らず注意することをおすすめします。
>>秋葉原の夜の治安が気になる方は、こちらの記事を参考にして頂けると嬉しく思います。
まとめ
秋葉原への通勤が便利な総武線沿線の錦糸町や千葉方面をおすすめしていることも多いですが、個人的にはあまりおすすめしません。
錦糸町は女性の一人暮らしには不向きだと思います。
理由は夜の治安があまり良くないことと、どうしても海外から出稼ぎにきている人が多く夜の街のイメージが強いです。
男性にとっては暮らしやすい場所ではありますが、読書や勉強をするには向かないような印象を個人的には受けてしまいます。
秋葉原での一人暮らしはお金を取るか時間を取るかです!

本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました(‘ω’)ノ
秋葉原での一人暮らしに便利なスーパーならどこ?
>>新社会人が秋葉原に住むなら! 食品を買えるアキバのスーパーおすすめの場所は?
Sponsored Link
関連記事はこちら


最新記事 by アキバの歩き方 (全て見る)
- 【オタクの時間つぶし】リラックス中山店の口コミ・体験レポ【ネカフェ】 - 2020年5月20日
- 【オタクの暇つぶし】サイゼリア中山駅前店の体験レポ【電源とWi-Fi】 - 2020年5月16日
- 【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】 - 2020年5月9日
- 【始発待ち】カスタマカフェ三軒茶屋店をオタクがレビュー【ネット遅い】 - 2020年5月8日
- 【オタクが時間つぶし】星乃珈琲店三軒茶屋店の口コミ・体験レビュー - 2020年5月6日