渋谷から秋葉原駅への行き方は?何線に乗ればいい?
2019/01/10

渋谷と言えば「スクランブル交差点」「センター街」「渋谷109」「道玄坂」「黒ギャル」「チーマー」..時代の最先端、若者のイメージが強くなります。
秋葉原も若者の街としても間違いないと思うのですが、渋谷とはちょっとイメージが違います。
「渋谷」と「秋葉原」では、街にいる若者の服装も髪型も顔さえも違うように思えます。
外国人観光客からも人気の観光スポット「渋谷」と「秋葉原」ですが、海外の方からはどのように映るのでしょうか?今度聞いてみたいと思います。
最近では、渋谷で遊んでから秋葉原まで遠征する若者もいるようで、秋葉原もナウい街に進化しつつあります。
ゲームやスマホ、コスプレ、アニメなど…渋谷ではちょっと種類が少なくて手に入らないお宝物を探すには、秋葉原が良いという情報からかも知れません。
渋谷から秋葉原駅まで遊びに行く方法をいろいろな角度からご紹介させて頂きます(‘ω’)ノ
Sponsored Link
読みたい場所へジャンプ(Contents)
渋谷から秋葉原駅への行き方は?おすすめは?
渋谷から秋葉原駅への行き方には、電車、タクシー、徒歩、バスがあります。渋谷から秋葉原へは、電車で行く方法が一番早くて安い方法になります。
電車で渋谷から秋葉原に行く方法には、乗換をするか乗換なしで行くかの二通りありますが、どちらも時間的にも運賃的にも大差はありません。
あまり電車に慣れていないかたは、山手線直通で秋葉原まで行った方がおすすめになります。
渋谷から秋葉原駅へ「山手線」で行く方法(※おすすめ)
Sponsored Link
JR山手線内回り「品川・東京方面」、JR渋谷駅2番線発⇒秋葉原駅
※JR山手線内回りで行けば、秋葉原まで乗換無しで一本です。
【所用時間】 | 約30分 |
【運 賃】 | 194円(ICカード利用)、現金200円 |
※山手線代々木乗換で総武線を使って秋葉原まで行く方法もあります。
その場合には、JR山手線外回り・新宿・池袋方面で代々木乗換、総武線千葉方面です。秋葉原初心者の方は山手線一本で行くことをおすすめします。
渋谷から秋葉原(末広町)へ銀座線で行く方法(※マニア向け)
秋葉原駅では無いですが、秋葉原に詳しい方なら末広町駅(東京メトロ銀座線)から秋葉原に行く方法もあります。
秋葉原の中央通りからオタクスポットを回りながら秋葉原駅方面に行くと、ディープな秋葉原観光もできておすすめになります。
渋谷駅から東京メトロ銀座線で浅草行で約30分、200円(現金)。
秋葉原で荷物を預けられる人気のネットカフェもすぐです。
渋谷から秋葉原へタクシーを利用する方法
渋谷から秋葉原まで車を使う距離で、約12km前後。
タクシーを利用する場合、使うルートによって時間も運賃もだいぶ開きがあるので注意が必要となります。
道に詳しい方でしたら、タクシードライバーの間違いがわかるのですが、詳しくないと時間もお金も無駄にする可能性があります。
高速を使うか、下の道を使っていくかによっても違います。
平均的な相場だと、高速を使わないでだいだい40分前後4,000円弱。
高速を使ったり、深夜料金適用時間帯だと20分前後で5,000円前後といったイメージになります。
渋谷から秋葉原までタクシーを利用するのは、深夜ならおすすめですが昼間は荷物が多いときや数人で利用する以外はおすすめしません。
※渋谷からバスで秋葉原駅まで行く方法もありますが、乗換も多く時間もかかるので全くメリットがありません。
渋谷から秋葉原まで歩いていくと距離は?
渋谷から秋葉原まで歩いていくのも可能ですが、「散歩」ではなく「ウォーキング」と思って頂いた方が良いです。
直線距離で約10kmです。道順的にはほぼ直進方向でわかりやすいのですが、2時間前後かかります。
途中、表参道や皇居を通るので東京観光としては楽しいですがとにかく疲れます。「ウォーキング」目的で秋葉原に向かう以外はあまりメリットは無いです。
まとめ
いちど、渋谷と秋葉原を徒歩で往復したことがありますが、だいぶ疲れました。
ただ、達成感と爽快感はかなりエモいと言えます。
帰りの渋谷で飲んだ生ビールは格別でした。
渋谷と秋葉原に共通点はなかなか見いだせないですが、まったく違う街の雰囲気で面白いですね。
本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました(‘ω’)ノ
渋谷にもエモい場所はたくさんあります
Sponsored Link
関連記事はこちら


最新記事 by アキバの歩き方 (全て見る)
- 【オタクの時間つぶし】リラックス中山店の口コミ・体験レポ【ネカフェ】 - 2020年5月20日
- 【オタクの暇つぶし】サイゼリア中山駅前店の体験レポ【電源とWi-Fi】 - 2020年5月16日
- 【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】 - 2020年5月9日
- 【始発待ち】カスタマカフェ三軒茶屋店をオタクがレビュー【ネット遅い】 - 2020年5月8日
- 【オタクが時間つぶし】星乃珈琲店三軒茶屋店の口コミ・体験レビュー - 2020年5月6日