【MTG】イエローサブマリン池袋ゲームショップの口コミ・体験レビュー
2019/06/20

池袋でMTGカードを探しているんだけど、イエローサブマリンの品揃えなど詳しい事情について知りたいプレイヤー
この記事では、秋葉原や新宿でもMTGを探したことがあるけど池袋にあるイエサブにも足を運びたい!だけど、最新の情報が少なくて『口コミ・レビュー』もどれが本当か迷いがちな池袋初心者向けにステマ無しで解説します<(_ _)>
都内では、秋葉原に次いでトレカショップが多い池袋ですが遊戯王やポケカ中心のショップもあってジャンルによって品揃えに差があります。MTGとなると、ショップによってかなり違うので時間を無駄にしないためにも事前のリサーチが重要となってきます。
流し読みであれば2分くらいで読めますが、知っていると知らないでは「モヤモヤ感」に天と地の違いがあると思います…。
参考にして頂けると嬉しく思います(‘ω’)ノ
Sponsored Link
読みたい場所へジャンプ(Contents)
イエローサブマリン池袋ゲームショップの口コミ・レビュー
イエサブ池袋ゲームショップがあるのは、アニメイト池袋本店、K-BOOKS、らしんばんなどがある通り沿いでちょっとしたオタクスポットになります。
注意して歩かないと見落としがちですが、黄色い看板なので見つけやすいかなと思います。
秋葉原のマジッカーズハイパーアリーナ、ミントと比較してしまうとちょっと品揃えは落ちますが池袋の中ではそこそこ価格帯も安めで選びやすい印象があります。
個人的にはストレージがおすすめで、秋葉原や新宿よりもこの池袋ゲームショップの方が掘り出しモノがある気がします!
MTG
昨日遂に池袋のイエサブでゴブリンの先達2と大歓楽の幻霊3買いました
(大歓楽の幻霊3枚しかなかった)
6400円で買えた
アメニティーやBMも見たけどどちらもイエサブより高かった
大歓楽の幻霊、後1枚800~1000円くらいで探して買いたい
後1枚で赤単レガシーメインボードは完成する— モヒカン (@pumpkinyade) 2018年2月12日
【イエローサブマリン池袋ゲームショップ】がおすすめな理由
Sponsored Link
池袋でMTGを探すなら絶対行くべきトレカショップの一つで、初心者からプレイヤーにもおすすめな理由は次の通り。
- 秋葉原のマジッカーズハイパーアリーナ、ミントと比較してストレージが良い
- 買取額がカードによっては秋葉原よりも良い
- 池袋の中では価格帯も安い印象がある
- 平日はかなり空いているのでのんびり探せる
- 周辺にトレカショップが集中しているで比較に便利
上記の通り。
ストレージはライバルも多いですが、平日に探すとけっこう掘り出しモノがある感覚あります。
狙い目は、火曜、水曜あたりかなといった感じ。
MTG初心者でも探しやすいし、予算少な目でデッキを構築するのにも良いでしょう。
【MTG買取情報】
《Force of Will》(ALL) 10000円
《滅び》 2000円
《アロサウルス乗り》 1500円
いずれも日本語版は規定枚数まで強化買取します
ぜひお売りください! #YS買取 #mtgjp 池袋ゲームショップ pic.twitter.com/oS7qzexue5— イエローサブマリン 池袋ゲームショップ (@YS_IKEBUKURO) 2019年6月12日
【イエローサブマリン池袋ゲームショップ】へのアクセスと店舗情報
【営業時間】 | 月ー土/12:00~21:00 日祝/11:00~20:00 |
【定休日】 | 年中無休 |
【アクセス】 | JR各線池袋駅東口から徒歩7分 |
【デュエルスペース】 | あり |
【住所】 | 豊島区東池袋1-15-1 真下ビル2F |
【電話番号】 | 03-5953-5808 |
まとめ
いかかがでしたでしょうか?
イエローサブマリン池袋ゲームショップのMTG事情についてご紹介しました。
繰り返しになりますが、ストレージはけっこう狙い目で最新弾でも掘り出しモノに出会えるチャンスが高いです。
また池袋でのカード探しは、絶対に平日がおすすめになります。
週末や休日は駅周辺に人が多くて、移動にかなりストレスを感じますしライバルも多くて探し難いことが多いので注意が必要となります。
秋葉原だけでなく、高田馬場や池袋のカードショップも徘徊しているオタクのレポートでした(‘ω’)ノ
参考にして頂けると嬉しく思います。
本日も、最後までご覧いただきましてありがとうございました<(_ _*)>
秋葉原駅周辺のカードショップについてはこちらでまとめています。
>>【秋葉原でトレカ】初心者が知りたい全店舗の特徴注意点まとめました。
Sponsored Link
関連記事はこちら


最新記事 by アキバの歩き方 (全て見る)
- 【オタクの時間つぶし】リラックス中山店の口コミ・体験レポ【ネカフェ】 - 2020年5月20日
- 【オタクの暇つぶし】サイゼリア中山駅前店の体験レポ【電源とWi-Fi】 - 2020年5月16日
- 【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】 - 2020年5月9日
- 【始発待ち】カスタマカフェ三軒茶屋店をオタクがレビュー【ネット遅い】 - 2020年5月8日
- 【オタクが時間つぶし】星乃珈琲店三軒茶屋店の口コミ・体験レビュー - 2020年5月6日