秋葉原のおもちゃ屋もジェンダーレス?女の子におすすめな売り場まとめ

ジェンダーレス男子に注目が集まるようになって、オタクの世界でもジェンダーレスなオタクが増えるという噂もありますが..どうなのでしょうか。
オタク文化の最先端を行く秋葉原でには、どちらかというとジェンダーレス女子の方が多いイメージです。
秋葉原でおもちゃ屋を探す時にも、「男の子」なのか「女の子」によって行くべきお店や売り場も違います。
アキバにおもちゃ屋が多いからといって、どこでもいいということはありません。
マニアックなおもちゃ屋さんが多い秋葉原だからこそ、女の子と一緒に行くべきお店はしっかりと把握しておくのがおすすめです。
女の子を持つ親子におすすめな秋葉原のおもちゃ屋についてご紹介させて頂きます(‘ω’)ノ
Sponsored Link
読みたい場所へジャンプ(Contents)
秋葉原のおもちゃ屋は女の子でも大丈夫なの?
オタクの街として知られる秋葉原には玩具を扱うおもちゃ屋さんがたくさんあって、おもちゃ好きな子供でも楽しめるようなイメージがあります。
ただ、個人的な感覚として、小さい子供が本当に喜ぶようなおもちゃ屋ばかりではないです。現実問題、大きなお友達(大人)向けのフィギュアやプラモデル、アニメグッズを扱うお店が多く、仮面ライダーやウルトラマン、リカちゃん人形など、リアルな子供にニーズがあるようなおもちゃは少ないです。
ゲーム好きな子供なら喜ぶようなゲームショップはたくさんありますが、デパートのおもちゃ売り場のような子供向けのおもちゃ屋さんはあまりありません。
また、小さい女の子向けのおもちゃ屋も少なく、どういったおもちゃが欲しいのか事前にリサーチしてから行かないと女の子にとっては退屈な時間になってしまうこともあります。
秋葉原にオタク女子が増えて男女比率が変わりつつあると言っても、子供の数は圧倒的に少ないので注意が必要です。
秋葉原のおもちゃ売り場で女の子におすすめまとめ!
Sponsored Link
「女の子」と言っても、好みや年齢によって行くべきおもちゃ屋は違いますが、幼稚園から小学校低学年くらいの女児をイメージしています。親子で秋葉原観光や遊びに来た際や、おじいちゃんやおばあちゃんにおねだりしておもちゃを買ってもらう時などに行くべきおもちゃ売り場といったシチュエーションです。
秋葉原周辺には数え切れないほどのおもちゃ屋さんがありますが、どちらかというと男性向けのお店が多いですし、観光客向けのお土産やオネエさん向けのアニメグッズであることもあります。小さい女の子でも楽しめるようなおもちゃ売り場はハッキリ言って少ないです。
デパートのようなおもちゃ売り場で、同じような年齢の子が多い場所だと本当に少ないです。
秋葉原で女の子におすすめなおもちゃ売り場!
アニメグッズやキャラグッズが多いショップをおすすめしていることも多いですが、対象年齢が高いことがほとんどです。小学生でも高学年になれば喜ぶかもしれませんが、単純にかわいいおもちゃやぬいぐるみ、人形に興味がある時期はオーソドックスなおもちゃ屋がおすすめです。
■ヨドバシカメラ秋葉原店
秋葉原の親子でも楽しめるおもちゃ屋と言えばヨドバシ秋葉原です。女の子向けのおもちゃも多く、デパートのおもちゃ売り場に一番近いです。キッズコーナーもあるので、お子さんを遊ばしながら休憩もできちゃいます
【アクセス】千代田区外神田4-5-1 KHKビル 1階~4階
【営業時間】9:30〜22:00
【電話番号】03-5209-1010
■コトブキヤ秋葉原館
小学生低学年くらいなら喜びそうな、かわいいキャラクターグッズが多いです。ジブリやポケモンなど人気なキャラが充実していて親子でも楽しむことができます。
【アクセス】千代田区外神田1-8-8 岡嶋ビル
【営業時間】10:00〜20:00
【電話番号】03-5298-6300
まとめ
秋葉原駅周辺には意外と公園が多くて、小さい子供が遊ぶ場所としても人気があります。
おもちゃばかり見ていても飽きてしまいますし、天気が良い日なら外で思い切り遊んだ方が秋葉原を満喫できます。
緑の多い公園も多い秋葉原で、お弁当を食べながら親子水入らずもおすすめです!

本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました(‘ω’)ノ
親子で秋葉原に来る際には駅周辺のトイレ事情を知っていると安心です。
⇒秋葉原のトイレ事情!きれいで混まない穴場をオタクがおすすめ!
Sponsored Link
関連記事はこちら


最新記事 by アキバの歩き方 (全て見る)
- 【オタクの時間つぶし】リラックス中山店の口コミ・体験レポ【ネカフェ】 - 2020年5月20日
- 【オタクの暇つぶし】サイゼリア中山駅前店の体験レポ【電源とWi-Fi】 - 2020年5月16日
- 【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】 - 2020年5月9日
- 【始発待ち】カスタマカフェ三軒茶屋店をオタクがレビュー【ネット遅い】 - 2020年5月8日
- 【オタクが時間つぶし】星乃珈琲店三軒茶屋店の口コミ・体験レビュー - 2020年5月6日