【ガンプラ】レオナルドLG2号店の口コミ・レポ最新【旧キット】
2019/05/27

秋葉原でガンプラの旧キットを探しているけど、どこに行けば良いのかわからずおすすめを知りたい人
この記事では、ガンプラの中でも根強い人気がある『旧キット』の扱いが豊富な【レオナルドLG2号店】について詳しくご紹介しています。
秋葉原には、中古ガンプラを扱うプラモショップはいくつかありますが『旧キット』の品揃えが豊富なのは間違いなく【レオナルドLG2号店】かなと思います。
秋葉原でガンプラ探しをする時には、貴重な時間を無駄にしないためにも事前のリサーチが大切になってきます。
流し読みであれば2分くらいで読めますが、知っていると知らないでは「時間効率」に天と地の違いが…。
参考にして頂けると嬉しく思います(‘ω’)ノ
Sponsored Link
読みたい場所へジャンプ(Contents)
【ガンプラ】レオナルドLG2号店の口コミ・レビュー
秋葉原で唯一の中古プラモデル専門店なのが、この『レオナルドLG2号店』でガンプラだけでなく中古プラモデルの品揃えが圧倒的に多いショップになります。
はじめて秋葉原に遊びに来る方には、観光スポットとしてもおすすめでレアなミニカーやミリタリー系など見学するだけでも面白いお店の一つです。(*ジャンル問わず『中古プラモデル』だけにフォーカスしたら、秋葉原で一番品揃えが良くてレアなプラモもたくさんあってアキバらしいお店。)
塗料や工具などの品揃えは悪いですが、旧キットなど中古ガンプラはかなり豊富かなと思います。
ジャンク系のキットもだいぶ充実しています。
先日小学校中学年位のお客様から尋ねられました
「ダグラムのキットを探しているのですが」
「成程…機体とかは何ですかね?」
「旧キットのですね…」
「 」
ダグラムの時点で中々の驚きでしたが第一声が旧キットとは…いやはや感服致しました pic.twitter.com/ZUqchTfCwg— レオナルドLG (@leonardolg_) 2016年8月23日
同じく2号店にて現在好評中のキャラクター物のジャンクキットコーナーに1/100ガンプラを中心に大量入荷致しました。早い者勝ち故、ご来店の際にはどうぞご確認を~!! pic.twitter.com/lqIXWzVcIQ
— レオナルドLG (@leonardolg_) 2018年2月14日
【レオナルドLG2号店】がガンプラ旧キット探しに良い理由
Sponsored Link
秋葉原でガンプラの旧キットの扱いがあるのは、かなり限定的でタイミングによっては在庫があるショップもありますが常時取り扱いがあるのはレオナルドLG2号店になります。
秋葉原でガンプラを探す時に『レオナルドLG2号店』がおすすめな理由は次の通り。
- プラモデル専門店で中古プラモの品揃えが秋葉原で最高
- 旧キットなら秋葉原で絶対行くべき
- ガンプラ以外のプラモも充実
- アキバらしいオタクショップ
上記の通り。
『百聞は一見にしかず』で、実際に足を運んで頂いた方がお店の雰囲気もわかると思いますがプラモ好きに紹介されることも多いショップで口コミ・レビューも高いです。
たまに行くなら、こんな店。
昨日は秋葉原の中古プラモデルSHOP レオナルドLG 2号店へ。
ビルの4階に有ります。
結構、見ると面白い店キャラクター、食玩、車、航空機、艦船、AFV等網羅してます。
HGサンダーボルト版フルアーマーガンダムを探したのですが何処にも無い。
ここにありました。 pic.twitter.com/KkvlAzuR4s
— いんくん (@raiden1091) 2018年12月27日
仕事帰りに秋葉原のレオナルドさんによって絶版物のプラモデルを物色するだけで疲れが癒されます。好きな事にて鋭気を養う。これを「趣きの力」と解釈しています。
— ひーくん1号 「…笑顔が素敵デツから、」 (@jjbros2015) 2017年9月9日
秋葉原が本店です。最寄り駅は末広町。 http://www.leonardo.co.jp/ RT @himanainu_kawai 凄いプラモデル屋見つけちゃった。。末広町のレオナルド
— 千代田区観光協会 (@ChiyodaCityPR) 2009年12月22日
本店が台東区上野にありますが、2号店から徒歩圏で場所的に蔵前橋通りからちょっと入ったところで秋葉原と言っても問題ないでしょう。
【レオナルドLG2号店】へのアクセスや店舗詳細
【営業時間】 | 11:00ー20:00 (月から金) 10:30ー19:30 (土日祝日) |
【定休日】 | 年中無休 |
【アクセス】 | 千代田区外神田6−14ー12 神田中沢ビル4階 |
【電話番号】 | 03-5812-4395 |
まとめ
いかがでしたでしょうか
『秋葉原でガンプラ旧キット』が充実している、レオナルドLG2号店についてご紹介しました。
ガンプラだけでなく、レアミニカーやミリタリー系のプラモも充実していてついつい買いたい衝動に襲われるので注意が必要かなと思います。
小学生の頃にガンプラにハマっていたオタクなりのアドバイスでした(‘ω’)ノ
参考にして頂けると嬉しく思います。
本日も、最後までご覧いただきましてありがとうございました<(_ _*)>
秋葉原でのガンプラ巡りの前に知っておくと良いポイントについてまとめました >>
【2019】秋葉原でガンプラを探す前に絶対チェックすべきポイント
Sponsored Link
関連記事はこちら


最新記事 by アキバの歩き方 (全て見る)
- 【オタクの時間つぶし】リラックス中山店の口コミ・体験レポ【ネカフェ】 - 2020年5月20日
- 【オタクの暇つぶし】サイゼリア中山駅前店の体験レポ【電源とWi-Fi】 - 2020年5月16日
- 【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】 - 2020年5月9日
- 【始発待ち】カスタマカフェ三軒茶屋店をオタクがレビュー【ネット遅い】 - 2020年5月8日
- 【オタクが時間つぶし】星乃珈琲店三軒茶屋店の口コミ・体験レビュー - 2020年5月6日