訪日外国人に東京案内する時の穴場教えちゃいます!退屈しているフレンドにおすすめはここ
2018/09/26

日本政府が観光立国を推進していることや、2020年に東京オリンピックが開催されることもあって訪日外国人観光客が爆発的に増えています。
もともと外国人に人気だった「新宿」「上野」だけでなく「渋谷」や「原宿」でも観光客とわかる外国人を多く見かけます。
また、それにともなって最近多いのが、外国のお友達を東京案内する時の「場所」への悩みです。
都内に住んでいても、どこに行こうか悩むくらいなので、外国人のお友達を喜ばせようと考えるとなかなか答えがみつかりません。
もちろん、東京タワーや浅草など定番の観光スポットもありますが、ちょっと人とは違った穴場があると嬉しいと思います(‘ω’)ノ
Sponsored Link
読みたい場所へジャンプ(Contents)
訪日する外国人のお友達に東京案内する時、みんなどうしてるの?
ネットが普及したことによって、ツイッターやフェイスブックなどのSNSを通じて外国の人とお友達になるなど、コミュニケーションがとても簡単になりました。
それにともなって、外国のお友達が東京に遊びに来る際に東京案内を頼まれたり、どういったところがおすすめかと聞かれることも多くなっているのではないでしょうか?
しかも、以前でしたら旅行雑誌や空港の旅行案内だけで満足できていたのが、ネットを使えばいくらでも情報を集めることができてしまい、定番スポットだけでは満足できない外国人も多いです。
また、トリップアドバイザーなどでも、次から次へと新しい観光スポットも紹介されていますが、お友達から案内された方が信頼できて安心です。
旅行関係の口コミサイトでも、同じような悩みを持つ人の書き込みが多いですが、まだまだ定番スポットを紹介していることが多い印象です。
東京タワー、渋谷のスクランブル交差点、新宿歌舞伎町のロボットレストラン、上野動物園などなど、もちろん東京観光の定番スポットはたくさんあります。
ただ、せっかくこのサイトにたどり着いて頂いたあなたには、外国人のお友達とも楽しめる穴場スポットをご紹介させて頂きます。
東京で外国人が集まる場所としても人気な場所がおすすめ
Sponsored Link
日本人が海外のことを調べる時に検索しまくるように、外国人も「東京」へ遊びに来る時にはネットを通じてリサーチすることが多いです。
その中でも「トリップアドバイザー」は、同じ観光客の口コミや評価がリアルにわかって人気です。
ここ最近、訪日する外国人に注目されている東京の観光スポットが「秋葉原」です。一時期、爆買いする中国人が多く訪れていたことでも有名ですが、現在は「アニメ」を日本のカルチャーとして政府が海外へアピールしていることもあって、アジア地域以外からも多く外国人が訪れています。
秋葉原は、電気街としても世界的に有名ですし、「OTAKU」は海外でも通用する和製英語のひとつです。
そんな秋葉原で、外国人も多く集まる穴場スポットをご紹介します!
秋葉原ガチャポン会館
秋葉原に訪れる外国人観光客に圧倒的な人気スポットとなっています。
大手の旅行雑誌やサイトでは知られていない穴場のひとつです。
500台前後のガチャポンが店内に設置されていて想像を絶する光景です。
ガチャオタクの方にとっては物珍しいグッズが無いと感じられることもありますが、秋葉原初心者の方やオタクスポットに興味ある方には面白いと感じて頂ける場所だと思います。秋葉原に興味がある外国人のお友達にも紹介して欲しい場所のひとつです。
【アクセス】千代田区外神田3丁目15−5
【営業時間】11:00-20:00(平日) 11:00-19:00(日祭日)
【電話番号】03-5209-6020
SEGA VR AREA AKIHABARA(セガ秋葉原3号館)
ゲーム好きが集まる秋葉原のゲーセンの中でも人気のアトラクションが「ガンシューティングゲーム」です。
スマホアプリやアーケードゲームでも昔から人気で、初代ファミコンやスーパーファミコンでも多くの名作ゲームが輩出されています。
海外のゲーマーにとっても秋葉原は聖地ですが、ゲーム好きだけでなく、ここ最近VRゲームを体験する外国人観光客が急上昇中です。
英語メニューはもちろん、荷物預かりや靴の貸し出しもあって、観光客の方も安心して遊ぶことができます。
【アクセス】 千代田区外神田1-11-11外神田1丁目ビルディング セガ 秋葉原3号館 6F ※JR秋葉原駅電気街口より徒歩3分、中央通り沿い
【営業時間】10:00~23:30 年中無休
【電話番号】03-5297-3601
※VRの体験予約はWEB優先になります。
⇒VRゲーム予約※当日~1ヵ月先まで予約可能
※13歳未満の方は、目に及ぼす負担の影響でVRゲーム予約は出来ませんのでご注意下さい。
※料金は1名1500円/30分(ブリーフィング時間15分+プレイ時間15分)
まとめ
秋葉原は、「浅草」「両国国技館」「東京スカイツリー」「築地市場」など、訪日外国人観光客に人気な東京の観光スポットにもアクセスが良いです。
東京都内の移動も、慣れていないとだいぶしんどいですし、アクセスの良さは絶対に重要です。
秋葉原はまだまだ穴場スポットも多く、外国人が喜びそうな場所もあって超絶おすすめです。

本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました(‘ω’)ノ
秋葉原で訪日外国人観光客におすすめなお土産といえば?
⇒秋葉原で外国人が興味ありそうなお土産は?オタクがおすすめするのはコレ!
Sponsored Link
関連記事はこちら


最新記事 by アキバの歩き方 (全て見る)
- 【オタクの時間つぶし】リラックス中山店の口コミ・体験レポ【ネカフェ】 - 2020年5月20日
- 【オタクの暇つぶし】サイゼリア中山駅前店の体験レポ【電源とWi-Fi】 - 2020年5月16日
- 【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】 - 2020年5月9日
- 【始発待ち】カスタマカフェ三軒茶屋店をオタクがレビュー【ネット遅い】 - 2020年5月8日
- 【オタクが時間つぶし】星乃珈琲店三軒茶屋店の口コミ・体験レビュー - 2020年5月6日