キン消しのガチャ設置場所はどこ?秋葉原で新作ならココ!
オタク文化の最先端を行く秋葉原の人気観光スポットのひとつに「ガチャガチャ」があります。
はじめて秋葉原観光に訪れた方は驚くことも多いですが、アキバの街にはそこら中にガシャポンがあって小銭の使い道に悩むことがありません。
海外から訪れる外国人観光客の方にも人気なガチャガチャ専門店もありますし、ガチャの聖地としても有名となります。そんなガシャポンの中身で定番といえば「キン消し」。
最近はスクイーズ玩具やかわいいキャラ物のガチャも多いですが、キン消しこそガチャでありオタクのバイブルと言えるでしょう。
最近復刻して密かなブームである、キン消し事情についてご紹介します(‘ω’)ノ
Sponsored Link
秋葉原でガチャガチャができない場所は無い!
キン消しのガチャ事情を語る前に、秋葉原のガチャガチャ事情を知ることは重要となります。
ガチャガチャ、ガチャポン、ガシャポン、ガチャ、ピーカップなどとも呼ばれることがあるカプセルトイ。
男の子だけでなく女の子にも人気で、プリキュアやミニオン、かわいいスクイーズ玩具を手に入れるためにお小遣いをおねだりする子も多いです。
オタク文化を知れることで人気の秋葉原に、親子で観光に来る場合にはガチャガチャに注意!
おもちゃ屋さんやスーパーのガチャポンコーナーの前で動かなくなる子を良く見かけますが、秋葉原駅周辺にはじつに多くのガチャガチャが設置されていて、マニアックなガチャポンから人気のスクイーズ玩具まで中身も豊富です。
ガチャガチャスポットを通るたびに回していたら、すぐに小銭が無くなってしまいますので、ガチャポンをやっても良い回数を約束するなど事前に決めておくことをおすすめします。
[blogcard url=”https://akiba-kanko.com/interesting/capsule-toy/”]
キン消しのプレミア化がエモい!レア物の価格がヤバいことになっている
Sponsored Link
80年代をリアルに青春していたオタクにとって、「ガシャポン」と言えば間違いなくキン消しでしょう。
一部スーパーカーやスライムなんていう方もいるかもしれませんが、毎週の週間ジャンプとキン消しの話題についていけないと大変なことになるくらい夢中になっていた記憶があります。
いまでこそ「オタク狩り」が有名ですが、当時のキン消し事情を思い出してみると「キン消し狩り」だってあったような…(現在では信じられませんが、昔の学校環境は今よりもおおらかだったです。)キン肉マンでしたら「マスク狩り」も有名ですが、今の時代だとこれも倫理的に問題になったりするのでしょうか…アニメにとっても行き難い世の中です。
2017年に約30年ぶりにキン消しが復活して再びキン消しブームがオタク街秋葉原でも再燃していますが、キン消しのプレミア化も見逃せません。
秋葉原ではレトロゲームやフィギュア、ゲームサントラなど高額な価格がつくプレミア物が多いですが、キン消しもそのひとつ。
本当にレアなキン消しであれば数十万することもあって、キン消しオタクにとってはいくらつぎ込んでも欲しいキン消しがあったりするものです。
[blogcard url=”https://akiba-kanko.com/mania/backdrop2/”]
秋葉原のキン消しガチャ設置場所はココ!
復活した新作のキン消しにプレミアがつくかは数十年経たないとわからないですが、歴史は繰り返しますので30年後のプレミア化を見込んで買いだめしておくのも夢があります。
どこでどう化けるかわからないのがオタクの世界です。
ファミコンが復刻したことにより再ブームがきたように、キン消しにも第3次ブームや第4次もあるかもしれません。
2017年6月に復活したキン消しは、01からはじまって限定的に販売されているのでオタク心を刺激して希少価値は高いと言えるでしょう。
全てのシリーズをコンプリートできれば、早い時期から高値で取引される可能性もありますので、今流行のビットコインやオタクコインよりも確実に儲けることができるかも知れません。(※投資は損することもあります。自己責任になりますので、十分ご注意下さい。)
キン消しの新作をゲットできるガシャポンの設置場所は一か所になります。
因縁というか、秋葉原でプロレス界伝説の試合が開催された場所の跡地にあるヨドバシAkibaになります。
多くの名試合や名言を生み出してきたキン肉マンに関連するキン消しには、スピリチュアルな力があるのかも知れません。
秋葉原のキン消しガシャポン設置場所 ⇒ ヨドバシカメラマルチメディアAkiba 6階おもちゃ売り場
[blogcard url=”https://akiba-kanko.com/hobbyshop/children/”]
まとめ
ガチャガチャの聖地と言ってもよい秋葉原には「浮世絵ガチャ」「仏像ガチャ」もあります。
精神的な象徴である仏像をガチャにして良いのか賛否両論ですが、日本のお土産として海外の外国人観光客の方には人気が抜群ですね。
寿司ガチャや侍ガチャ、お城ガチャなど、日本文化を紹介するにも秋葉原のガチャガチャは大活躍!
海外でも人気なキン消しも、国際交流に大活躍。
キン消しのガチャガチャで国際交流!

本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました(‘ω’)ノ
プロレスファンとオタクの関係もキン肉マンを読めばわかります!
>>プロレスファンとオタクの関係をすっぱ抜く!秋葉原にはプ女子も多い?
Sponsored Link