秋葉原のフリマが突然無くなったけど何か事件や事故があったの?
2019/02/18

電気街として世界的にも有名な「AKIHABARA」。
最近では「オタク」や「萌え」「アニメ」のイメージが強くオタク文化発信の街として「ビジネス」としての側面は忘れられがちです。
ラブライブなどのアニメに登場する「聖地」としてのイメージが強いですが、立派な会議室やイベントスペースがあり「ガンダム」みたいな面構えをしています。
そんなUDX秋葉原で定期的に開催されていた「フリーマーケット」が今年(2017年)春から突然開催されなくなってしまいました。
秋葉原ならではの「掘り出し物」があると人気だったフリマが無くなってしまった理由についてとてもエモい事実が(‘ω’)ノ
Sponsored Link
読みたい場所へジャンプ(Contents)
UDX秋葉原のフリマが3月から突然無くなった?
秋葉原駅電気街口から向かうと、改札口を右に出て「ガンダムカフェ」を右手に見て正面の通りを左に曲がって少し行ったところにUDX秋葉原があります。
正式には秋葉原クロスフィールド内にあるビルです。
秋葉原駅周辺にはビジネスの中心地大手町や丸の内があったり、YKKの本社や大手電機メーカーの営業所もあり、実はすごいビジネス街だったりします。
東京駅へのアクセスが良いので、国際的な会議が開催されたりもしています。
そのようなビジネス街としてのアキバを象徴するビルが「UDX秋葉原」。
秋葉原UDXとは?痛車の聖地ってほんとう?
Sponsored Link
UDX秋葉原にある駐車場は「痛車」の聖地としても有名で、週末ともなると全国から自慢の「痛車」をお披露目するために痛車オーナーが集結します。
そのUDX秋葉原から中央通りに方面に向かう途中にちょっとした「空きスペース」があって、毎年定期的に「フリーマーケット」が開催されていました。
東京都内でのフリーマーケットだと「代々木公園」や「明治公園」「大井競馬場」などが有名ですが、UDX秋葉原で開催されていたフリーマーケットは「アキバ」ならではの「オタク」感あるフィギアやコスプレ衣装も出品されていて意外と盛り上がっていました。
開催されていた週末ともなると、UDX秋葉原周辺は凄い人の数ですから掘り出し物はすぐに完売している印象でした。
アキバのフリマが突然無くなって情報も更新されていない?
そんなUDX秋葉原のフリーマーケットが、今年の3月以降突然開催されなくなってしまいました。
SNSなどのネットの書き込みやツイッター上でも、突然の中止に驚いている人も多かったです。
秋葉原UDXフリーマーケット 突然ながら来月より開催中止となり、本日最終出店しております。 新作を含めた小物アクセサリーがメインです。
秋葉原のフリーマーケットはどうしてなくなったのですか?
秋葉原UDXでは頻繁にフリーマーケットを開催していましたが、今年の4月からとんとなくなってしまいました。
また、ずっとイベントの告知をしていた「東京リサイクル運動市民の会」さんのサイトでも3月以降「開催未定」のまま更新もされていない状態となっていました。
秋葉原UDXからフリマが無くなった理由は事故か事件?
なぜ?
人気のフリマが突然中止になってしまったのか気になりますよね…。
2008年の通り魔事件で秋葉原の歩行者天国が中止になった過去もありますし、フリマでも何か事件や事故があったのか気になります。
ただ、万世警察署に確認しても何か問題や事件があった訳では無いようですし、不用品をリサイクルする「MOTTAINAI」の精神は、地球にもアキバにも優しい無くてはならないイベントであることは誰もが認めるものでしたから…。
主催者とUDX秋葉原が揉めた?
…..。
千代田区の条例で開催が難しくなった?
近隣の同業者からの圧力?
などなど、考えられる理由をいろいろ検討、リサーチしてみました。
その中でひとつの有力な情報をつかみました!
アキバのフリマはこの先も開催されないの?
「安心してください!」
やってますよ(笑)
実は、UDX秋葉原から近くのJR秋葉原駅高架下で「アキバのフリマ」として毎週土日・祝日にフリーマーケットが開催されています。
高架下にあるということで、雨の日でも安心して楽しめます。
おそらく、昨年から開発されていた秋葉原駅周辺の高架下を有効利用するために「フリーマーケット」も誘致したのかもしれません。
UDX秋葉原とは違って通りすがりのお客さんは少ないかもしれませんが、フリマ目的の人にとっては集中して「掘り出し物」が見つけられるので嬉しいかもですね。
「アキバのフリマ/運営:東京リサイクル運動市民の会」
■時間: 11:00〜18:00 ※高架下につき雨天も開催
■出店数:約80店
■料金:⼊場無料
■主催:東京リサイクル運動市民の会 03-3384-6666(平日10:00~18:00)
■公式サイト:https://trx.jp/
■アクセス:東京都千代田区神田練塀町15-1JR秋葉原駅~御徒町駅間 高架下(JR秋葉原駅電気街口から徒歩3分)
まとめ
何か重大な問題があってアキバからフリーマーケットが無くなってしまったのかと思って心配しましたが、別の場所で継続されていて安心しました。
変化の激しい「秋葉原」ですから、先月まであったお店が急に無くなっていたり、突然無名のキャラクターがバカ売れしたりとびっくりすることも多いです。今後も随時「アキバ」の気になる情報をリサーチして行きたいと思います!
本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました(‘ω’)ノ
秋葉原のオタク文化に興味をお持ちになったらオタク知識もおすすめです。
>>秋葉原の都市伝説!「ヲタ芸」と「オタ芸」は違うのか?
Sponsored Link
関連記事はこちら


最新記事 by アキバの歩き方 (全て見る)
- 【オタクの時間つぶし】リラックス中山店の口コミ・体験レポ【ネカフェ】 - 2020年5月20日
- 【オタクの暇つぶし】サイゼリア中山駅前店の体験レポ【電源とWi-Fi】 - 2020年5月16日
- 【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】 - 2020年5月9日
- 【始発待ち】カスタマカフェ三軒茶屋店をオタクがレビュー【ネット遅い】 - 2020年5月8日
- 【オタクが時間つぶし】星乃珈琲店三軒茶屋店の口コミ・体験レビュー - 2020年5月6日