ヨドバシ秋葉原で自転車修理の料金は安い?ポイントカードは使えるの?
秋葉原駅方面へ通ずる「靖国通り」や「昭和通り」「中央通り」でも、通学通勤で【自転車】を使用されている方を良く見かけます。
神田駅や大手町方面への通勤で自転車を使うサラリーマンも増えているようで、おしゃれなスポーツタイプの自転車で颯爽と走っていく姿は、まるで「弱虫ペダル」の荒北靖友みたいでカッコいいです!
通勤時に電車を使うともの凄い混みますから、健康と実益を考えると「自転車通勤」もありなのかもですね。
会社によっては自転車通勤NGのところもあるようですが、スピード出しすぎと事故には十分お気を付け下さい。
自転車に乗っていて避ける事のできない「パンク」や「空気入れ」、「タイヤ交換」などの修理についてまとめてみました。
秋葉原駅周辺には意外と自転車屋さんが少ない印象もあるので、参考にして頂ければ嬉しく思います(‘ω’)ノ
Sponsored Link
ヨドバシ秋葉原で【パンク修理】持ち込みや料金設定はどう?
ヨドバシカメラAkibaの自転車コーナーは6階にあります。
JR秋葉原駅の昭和通り口沿いの入口から自転車を引いて入っていくのはちょっと目立つこと予想されるので、反対側(現在はNTTドコモの販売店、以前はきずな寿司がありました)に回ってから入ることをおすすめします。
ヨドバシ秋葉原の自転車コーナー担当者に確認したところ、持ち込みの修理も受け付けてくれとのこと。
(※作業時間は混み時間によっても違いますが、時間かかるようなら同店舗内に本屋さんやカフェもあるので時間つぶしOK。)
気になる【修理料金】も近隣相場と比較しても、高くも安くもないので問題は無いと言えます。
該当車種によって幅がありますが、まとめてみましたのでご参考にしてください。
ヨドバシAkiba 自転車修理参考料金
(※予告なく価格が改訂されることもありますので、実際修理される時は、事前にご確認下さい。)
ヨドバシカメラ秋葉原(6階自転車売り場)03-5209-1010
@パンクチェック 540~
@パンク修理 1,404
@チューブ交換 1,620~2,160
@タイヤ交換 1,620~2,700
@タイヤ・チューブ交換 2,700~3,780
@ホイール交換 2,700~3,780
@ブレーキ関連 540~
@チャイルドシート取付 1,080
@カギ取付・交換 540~
ヨドバシポイントは使える?ポイント還元はどう?
Sponsored Link
ヨドバシカメラと言えば「ポイントカード」。
家電量販店として初めて「ポイントサービス」を導入したことは有名ですが、初めてゴールドポイントだけで買い物できた時は感動しました。
もちろん、自転車修理でもヨドバシポイントは使用できますしポイント還元もあります。
普段の買い物でコツコツポイント貯めている方にとっては嬉しいサービスと言えます。
いずれ、ヨドバシカメラさんでも、今話題のビットコインでの支払いができるようになったら話題になりそうですね。
ヨドバシカメラ秋葉原 6階自転車売り場
6階の自転車コーナーは、修理だけでなく【電動自転車】からヘルメット、ワイヤーロックまで、自転車関連のグッズも豊富です。
【アクセス】千代田区神田花岡町1-1 6階
【営業時間】
9:00~22:00
【電話番号】03-5209-1010
秋葉原駅周辺で自転車修理ができるお店は?
普段自転車にほとんど乗らないと、秋葉原で自転車屋さんについて考えたことなかったのですが、秋葉原駅周辺で【自転車屋】はすぐに思いつかないです。
秋葉原駅周辺で利用できる千代田区のレンタルサイクル「ちょくる」(けっこう便利。)やドンキ秋葉原で自転車を見かけるくらいでした。
上野方面や神保町方面だと自転車専門ショップも見かけたような気もしますが、自転車ユーザーでないとあまり気にしないですよね…
実際にリサーチしてみたのですが、秋葉原駅、神田駅周辺にある自転車屋は圧倒的に少ない。
店舗家賃が高いわりにニーズが無くて商売的に厳しいのか、もっと下町方面でファミリー層が多い地域でないとダメとも予想されます。
神田明神周辺、蔵前橋通り、昭和通り沿いに数件あります。
千代田区外神田3丁目にある「ビアンキ外神田」さんはおしゃれな自転車系で、その他の自転車屋は地域密着型と言えます。
まとめ
スポーツの秋ですから、久しぶりに自転車に乗ってみたくなりました。
「ちょくる」でも借りて秋葉原周辺をサイクリングしてみようかな..「ちょくる」..秋葉原でちょっとした移動にほんと便利なのでおすすめします。

本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました(‘ω’)ノ
秋葉原の駐輪場で無料で使える場所はどこ?
>>秋葉原の駐輪場!無料で利用できる場所をオタクが案内!
Sponsored Link