【失敗談】秋葉原でコスパ良く長居できる【マックビッカメ店】体験レポ
2019/01/25

秋葉原駅近くのカフェで長居できる勉強場所を安く確保したい人
「静かな自習室だと逆に集中できなくて、カフェで勉強したいと思うんだけど秋葉原で安く利用できるような場所は無いかな。」
「秋葉原駅周辺にはマックがいくつかあるみたいなんだけど、中央通りのビッカメ店は勉強にも使えそうかな。」
「秋葉原のカフェで長居して勉強できる場所があれば嬉しいんだけど、おすすめとかあるのかな…。」
こういった疑問や不安にお答えします(‘ω’)ノ
秋葉原駅周辺で勉強場所を確保するなら、目的によって行くべき場所が変わってきます。
流し読みであれば3分くらいで読めますが、知っていると知らないでは「モヤモヤ感」に天と地の違いが…。
参考にして頂けると嬉しく思います(‘ω’)ノ
Sponsored Link
読みたい場所へジャンプ(Contents)
秋葉原駅各線から徒歩3分でアクセスは良い
秋葉原のマクドナルドというと、この【ビックカメラAKIBA店】をイメージする人も多い中央通り交差点にある店舗。
外国人観光客も良く訪れるマックで、秋葉原にいながら海外のマックにいるような感覚になります。
秋葉原駅電気街口改札から徒歩3分ほどで、東京メトロ銀座線末広町駅からも徒歩5分圏内になります。
十分アクセスしやすい場所かなと思います。
中央通り交差点に位置するので、秋葉原で勉強している感が強い場所ですが、その分誘惑も多いと言えます。
マックがテナントとして入るビックカメラAKIBAは、ポケモンのジムとしても有名で週末となるとポケモンファンが集まる聖地。
店内にも、ポケモンしている人が多いですし遊びたい衝動を抑えるのがしんどいですね(汗
マクドナルドビックカメラAKIBA店の店内へ
Sponsored Link
秋葉原駅周辺には、マクドナルドが3店舗あります。
アキバで勉強場所を安く確保するなら、マクドナルドかベローチェが優先されるかなと思いますが、マクドナルドでも店舗ごとに快適さがだいぶ変わるので注意が必要になります。
最新の体験談でいうと、マクドナルドなら24時間営業の秋葉原駅前店がイチ押しになる感じです。
ビックカメラAKIBA店は、中央通りのど真ん中にあることもあって店内は回転を優先する作りになっています。
混んでいても、少し待てば座れないことは無いかなと思います。
【失敗談】としましたが、利用方法として他のカフェで席を確保できなかった時や気分転換で場所を変えたい時の【つなぎ】としておすすめします。
店内は、2階(中階段)と地下で合計170席。
全席禁煙ですが、ベビーカーでの移動は階段も多くちょっと不便。
勉強できる環境は、ひとそれぞれ好みあると思いますが地下より2階の方が個人的には落ち着ける感あります。
テーブル席もありますが、スペース的にはやはり狭い。 ↑ これは地下のテーブル席。
ノートPCを広げたり、参考書を置いたりするのはちょっとしんどいかなと思います。
上着や荷物を置く場所も考えると、長居には我慢が必要になりますね…。
端っこのスペースを確保できれば、若干ゆとりありますがテーブルはやはり勉強には狭いかなと思います。
A4ノートを一冊置いてこんな感じorz
ある程度勉強のスペースが取れるとしたら、窓際の席(2階)になりますが背もたれのない椅子なので、正直言って長居はツラいです。
2階はこんな感じ。
クロスフィールドの目の前にあります。
窓際の椅子 ⇒ 長時間座るには向かない。
マクドナルドビックカメラAKIBA店の【電源Wi-Fi】事情
電源があるのは、地下の限定スペースのみになって席数は少ないです。
電源を期待しての利用はちょっと注意になります。
電源スペースで勉強をするのはちょっとしんどいと思います。
ノートpcを広げるにも、狭い。
DSやスマホゲーム向けのスペースと言えますね。
WiFiはマックの会員登録が必要な、マクドナルドFREEWi-Fi。
速度は微妙ですね…あまりFREEWi-Fiに期待もしないほうが良いです。(※店内の混雑状況にもよります。)
トイレはウォシュレット対応で、綺麗かなと思います。
オムツ替えスペース(交換台)もあるので、これは子連れの方にはポイント高いと言えますね。
マクドナルドビックカメラAKIBA店の店舗情報
【営業時間】 |
5:00~25:00 |
【定休日】 | 年中無休 |
【アクセス】 | JR各線秋葉原駅電気街口改札から徒歩3分。
東京メトロ銀座線末広町駅から徒歩4分。 |
【電源/WiFi】 | 電源/無料フリーWi-Fi |
【住所】 | 千代田区外神田4-1-1 |
【電話番号】 | 03-3253-8871 |
まとめ
狭い場所の方が集中できる人なら、このマックでも全然良いと思います。
近くに本屋が無いのが不便ですが、ビックカメラAKIBAで文房具は購入可能となります。
勉強に行き詰ったら、ちょっと秋葉原周辺をぶらぶらするのにも便利な場所。
待ち合わせ前の、ちょっとした隙間時間に勉強するなんていう利用方法もありだと思います。
カフェで読書や作業することが多いオタクのレポートでした(‘ω’)ノ
参考にして頂けると嬉しく思います。
本日も、最後までご覧いただきましてありがとうございました<(_ _*)>
カフェでまったりしていて、急に切なくなることってないですか!
>>オタクが出会い厨と晒されない方法は?ネトゲやイベントで使える裏技
Sponsored Link
関連記事はこちら


最新記事 by アキバの歩き方 (全て見る)
- 【オタクの時間つぶし】リラックス中山店の口コミ・体験レポ【ネカフェ】 - 2020年5月20日
- 【オタクの暇つぶし】サイゼリア中山駅前店の体験レポ【電源とWi-Fi】 - 2020年5月16日
- 【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】 - 2020年5月9日
- 【始発待ち】カスタマカフェ三軒茶屋店をオタクがレビュー【ネット遅い】 - 2020年5月8日
- 【オタクが時間つぶし】星乃珈琲店三軒茶屋店の口コミ・体験レビュー - 2020年5月6日