【秋葉原の電源WiFiカフェ】24時間暇つぶしに使えるマクド体験レポ
2019/01/19

秋葉原駅近くで24時間夜遅くまで始発待ちにも使える電源もWi-Fiもあるカフェはオタクのオアシスと言えるでしょう。
「秋葉原駅周辺のカフェ事情は変化が激しくて競争も激化の傾向があります。特に電源やWi-Fi事情は数年前と比較してかなり店舗ごと快適さが変わることも。イベントや地方から高速バスで上京する際に便利な深夜営業しているマクドナルドの事情についてレポートしてみました。」
流し読みであれば3分くらいで読めますが、知っていると知らないでは「モヤモヤ感」に天と地の違いが…。
参考にして頂けると嬉しく思います(‘ω’)ノ
Sponsored Link
読みたい場所へジャンプ(Contents)
JR秋葉原駅中央口改札から徒歩1分!
秋葉原駅中央口改札は、つくばエクスプレス線を利用する方にはけっこう馴染みがありますが、ちょっとマイナーな改札とも言えます。
タクシーや高速バス乗り場があって、有名な有料トイレがあるのもこの中央改札口となります。
昭和通り口改札、東京メトロ日比谷線秋葉原駅の地上改札からでも3分ほどで移動できる距離になります。
秋葉原駅周辺にはマクドナルドが全部で4軒あるのですが、24時間営業しているのは「秋葉原駅前店」のみになります。(※以前は秋葉原昭和通り店でも24時間営業していましたが、現在は1店舗のみになります。)
秋葉原で深夜に暇つぶしをするには、ネカフェかファミレスが考えられますが【コスパ】を考慮するとマックにはなかなか敵いません。
ここ最近はマクドナルドも店内の改装が進んでいて、個人的にはだいぶ居心地が改善されてきた感もあります。
仮眠や長時間の作業だとちょっと厳しいこともありますが、短時間集中でカフェを移動しながら仕事をこなす感じならありかなとも思います。
秋葉原駅近くで24時間安く過ごせる場所としては、マックは飛びぬけてコスパが良いと言えるでしょう。
マクドナルド秋葉原駅前店の店内へ
Sponsored Link
24時間営業の【マクドナルド 秋葉原駅前店】は、電車が見えるカフェとしてもママさんの中では有名。
全席禁煙でタバコの心配もありません。
鉄道好きなカップルにも教えたい、オタクデートスポットの一つになります。
全部で156席ある飲食スペースは2階になります。
電車が見える窓際の席は、子供優先との注意書きがありますが、平日や深夜であればほぼ席を確保することは可能になります。
電源は駅側の窓際カウンター席にコンセントがあります。
USBが無いので、スマホやタブレットの充電をしたい時には注意が必要になります。
深夜時間帯など、変換ケーブルを購入するにはコンビニくらいしかなくだいぶ割高になります。
事前に用意しておくことを、強くおすすめします。
作業スペースとしては、ノートpcを置いても十分な広さを確保できて隣の席との距離もそんなには気にならない感じです。
ただ基本的にマクドナルドなので、ノマド的に利用するならリア充的なカップルやファミリーの会話をシャットダウンするためにイヤホンやヘッドホンがあった方が良い気がします。
マクドナルドは利用する年齢層もバラバラで、読書や作業で利用する人はそんなに多くないこともありますし、快適さを求めすぎてもキツイでしょう。
WiFiはフリーで、以前のマクドWi-Fiと比較しても体感で速くなった気がします。
混雑状況にもよりますが、動画はちょっとキツイ感じもあります。
SNSくらいなら問題なく利用できます。
仮眠や長居で利用するなら、奥のボックス席やテーブル席もありだと思います。
スペースが広いとは言えませんが、コスパを考えると安く仮眠できる場所としては外せないですね。
気になるのが、座席数の割にトイレは少ないと言えます。
深夜なら気にならないとは思いますが、朝の通勤通学時間帯、週末や混雑時にはちょっと注意が必要になります。
ウォシュレット対応なので、清潔感的にはOKな感じです。
マクドナルド秋葉原駅前店の店舗情報
【営業時間】 |
24時間 ※テナント休業日 ドリンクのみの営業(毎週/ 月曜日 1:00~5:00) お持ち帰りのみの営業(毎週 日曜日と火曜日と水曜日と木曜日と金曜日と土曜日 2:00~5:00)
|
【定休日】 | 年中無休 |
【アクセス】 | JR各線秋葉原駅中央改札口からすぐ。
つくばエクスプレス線秋葉原駅からも。 |
【無線LAN】 | 無料フリーWi-Fi、電源コンセント |
【住所】 | 千代田区神田相生町1番地 |
【電話番号】 | 03-3256-5558 |
まとめ
秋葉原駅周辺には多くのカフェがありますが、24時間利用できるのは【マクドナルド秋葉原駅前店】のみになります。
最近秋葉原では、24時間営業の銭湯が閉店してしまったこともあって夜遅くの暇つぶし場所探しに苦労することもあります。
できる限り出費を抑えたい時には、カフェかファミレスになりますが利用目的によって使い分けがおすすめになります。
グループで利用するならファミレスの方が快適ともいえますし、一人ならマックでも問題ないかなと思います。
ちょっと仮眠にはつらい感もありますが、首枕を用意すれば飛行機と同じ感覚ですこしは寝心地も良くなっておすすめになります!
本日も、最後までご覧いただきましてありがとうございました<(_ _*)>
秋葉原での観光場所に悩んだら、誰も知らないようなディープスポットなんていかがでしょう!
>>【秋葉原のディープスポット】魅力がなくなったと言わせない場所まとめ
Sponsored Link
関連記事はこちら


最新記事 by アキバの歩き方 (全て見る)
- 【オタクの時間つぶし】リラックス中山店の口コミ・体験レポ【ネカフェ】 - 2020年5月20日
- 【オタクの暇つぶし】サイゼリア中山駅前店の体験レポ【電源とWi-Fi】 - 2020年5月16日
- 【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】 - 2020年5月9日
- 【始発待ち】カスタマカフェ三軒茶屋店をオタクがレビュー【ネット遅い】 - 2020年5月8日
- 【オタクが時間つぶし】星乃珈琲店三軒茶屋店の口コミ・体験レビュー - 2020年5月6日