【オタクがノマド】プロント秋葉原店の口コミ・体験レビュー【電源Wi-fi】
2019/09/08

秋葉原駅周辺で電源やフリーWi-Fiがあって快適に作業ができるカフェを探しているノマド民
ノートpcを持ち歩くデジタルノマド民にとって、作業を集中してストレス無くできるカフェの引き出しがどれだけあるかは重要と言えます。
コンセントの有無や、Wi-Fiの速度、座り心地、テーブルの広さ、店員の視線や雑音などなど…気になることはあるでしょう。
こういった疑問や不安にお答えします<(_ _)>
コワーキングスペースほど堅苦しく無く利用したい時に、電源のあるカフェはかなり快適な場所ですね。
ほぼ365日秋葉原駅周辺のカフェでノートpcをいじっているオタクが、中立的な視点でデジタルノマド向けのカフェ事情をレポートします。秋葉原駅周辺だけでも、かなりカフェやファミレスの数がありますが、電源やWi-Fi事情は店舗ごとに相当快適さが違います。
流し読みであれば1分くらいで読めますが、知っていると知らないでは「モヤモヤ感」に天と地の違いが…。
参考にして頂けると嬉しく思います(‘ω’)ノ
Sponsored Link
読みたい場所へジャンプ(Contents)
秋葉原駅昭和通り口改札から徒歩3分
駅からのアクセスは悪くないですが、目の前の昭和通りを横断する時の信号次第となります。
タイミング悪いと信号待ちがあるので、ちょっと気持ちに余裕が無いとイライラしてしまうこともあるので注意が必要。
個人的には土曜日に利用することが多くて、空いていてのんびりできるカフェとして考え事がある時におすすめしたい場所になります。
昭和通り口エリアは、平日と土日だとかなり人の数が違うこともあってお店によっては貸し切り状態になることも少なくありません。
まずノマドにとって貴重な時間を奪ってしまわないよう、はじめにネタバレしておきます。
【Wi-Fi】速度はちょっと遅い。時間制限(最長90分)あり(※裏技あり)。
【電源】はありますが、席が限定されてタイミングしだいとなります。
お店としては快適なのですが、電源の使える席が限定されるのとWi-Fiがイマイチなので読書やアナログ的な作業メインが良いと思います。
勉強とかでも、集中できる場所かなと‥。
秋葉原で土曜に空いてるカフェを探さしているなら、ここはイチオシです!
【プロント秋葉原店】の店内へ
Sponsored Link
秋葉原駅昭和通り口改札から約徒歩3分。
目の前の昭和通りを横断する時の信号に影響されます。
気持ちに余裕が無いと、若干イライラするので気持ちに余裕がある時の方が良いでしょう。
黄色い看板で昭和通りの目印だった24時間営業のラーメン屋【幸楽苑】も、最近リニューアルされてだいぶ印象かわりました。
信号さえスムーズに渡れれば、そんなに遠い場所ではなく、路面店なので入りやすいです。
近くには、ベローチェもありますが作業には向かないかなと思います。
店内は、どちらかというと【バー】をメインにした内装で、モニターも数台あって【スポーツバー】としても楽しめる店舗になります。
テーブルはそこまで広くないので、ノートpc以外の本とかも広げるのはちょっとしんどいスペース感になります。
椅子の座り心地は悪く無いです。
電源がある席が限定されて、Wi-Fiもそこまで速くないので、読書とかインプット作業をメインにのんびりしたい時に良く利用しています。
近くに大手企業の本社ができたので、平日のランチタイムは混むようになりましたが土曜とかは秋葉原のなかでもだいぶ穴場的カフェとなります。
貸切り状態になることもあるので、だいぶ集中して読書もできます。
プロント秋葉原店の【電源】と【WiFi】
Wi-FiはプロントのフリーWi-Fiが利用可能。
1回30分で、最長90分ですが、メアドいくつかあれば延長はできます。
Wi-Fiの速度は数値悪くて、体感的にもちょっと遅い感あります。(※何回か測定しても結果は悪い。)
クラウド系の作業だとちょっともたつくこと多いかなと…。
読書やインプット作業との併用が良い感じと言えます。
【電源】は注意が必要。
電源コンセントがある席は、奥の壁側と入口付近の席に限定されるので時間帯曜日によっては注意が必要になります。
充電が十分で無い時に利用するなら、まず電源がある席が空いてるか確認を!
トイレはウォシュレット非対応なのが残念。
建物自体が古いので、レトロ感を楽しむカフェといった感じでしょう。
店内は空間分煙で、2階が喫煙できるスペースになっています。
デートにも使えるシャレオツな空間。
結論:【プロント秋葉原店】は平日午前中や土曜にのんびりノマド作業したい気分の時におすすめ。
電源とWi-Fiの速度はあまり気にならない、ゆとりある時の利用が良いかと思います。
【プロント秋葉原店】の店舗情報
※日曜祝日は休みなので、注意が必要になります。
【営業時間】 | 平日/カフェ
7:00~17:30 (バー 17:30~23:00 ) 土曜/カフェ 10:00~17:30 (バー 17:30~22:00) |
【定休日】 | ※日曜祝日 |
【アクセス】 | JR各線秋葉原駅昭和通り改札から徒歩3分。 |
【電源/Wi-Fi】 |
★電源コンセントあり(席による) ★フリーWi-Fi(時間制) |
【住所】 | 千代田区神田和泉町1-1-12 |
【電話番号】 | 03-3861-9240 |
まとめ
プロントも、秋葉原でブレイク中の【タピオカドリンク】ありますね!
女子向けのメニューも多いので、秋葉原でのオタクデートに使うのもありかなと思います。
カフェで読書や作業することが多いオタクのレポートでした(‘ω’)ノ
参考にして頂けると嬉しく思います。
本日も、最後までご覧いただきましてありがとうございました<(_ _*)>
花見シーズンは、新生活をはじめる学生や社会人も多くて恋もたくさん生まれます。
>>【秋葉原で花見】オタクが行くべき桜が見頃なおすすめスポット2019
Sponsored Link
関連記事はこちら


最新記事 by アキバの歩き方 (全て見る)
- 【オタクの時間つぶし】リラックス中山店の口コミ・体験レポ【ネカフェ】 - 2020年5月20日
- 【オタクの暇つぶし】サイゼリア中山駅前店の体験レポ【電源とWi-Fi】 - 2020年5月16日
- 【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】 - 2020年5月9日
- 【始発待ち】カスタマカフェ三軒茶屋店をオタクがレビュー【ネット遅い】 - 2020年5月8日
- 【オタクが時間つぶし】星乃珈琲店三軒茶屋店の口コミ・体験レビュー - 2020年5月6日