秋葉原から中野ブロードウェイへの行き方は?フィギアを高く売る方法はある?
2019/02/27

オタクスポットの3大聖地として有名な「秋葉原」「中野」「池袋」。
その中でも、秋葉原から総武線直通で行ける「中野」は、秋葉原から行く人も多く人気と言えます。
漫画の古本やフィギアの買い取りのパイオニアで秋葉原にも店舗がある「まんだらけ」さんを有名にさせたのは、
「中野ブロードウェイ」。
秋葉原駅と中野駅を往復する方の中には、お目当てのフィギアを探したり高く買い取ってもらうためにリサーチしている人もいます。
秋葉原駅から中野駅への行き方と、フィギアを高く買い取ってもらうノウハウについてご紹介させて頂きます(‘ω’)ノ
Sponsored Link
読みたい場所へジャンプ(Contents)
秋葉原駅から中野ブロードウェイへの行き方は?
秋葉原駅から中野駅へは電車を利用して行く場合には、JR総武線・中央線一択なので簡単です。
総武線で、秋葉原駅(JR総武線三鷹方面)⇒御茶ノ水(JR中央線快速立川方面乗換)⇒中野駅
秋葉原駅⇒中野駅は20分ほどで到着します。
中野駅から「中野ブロードウェイ」までは、中野駅北口改札から徒歩で6分ほど。
駅前の商店街(中野サンモール)を抜けて進むだけなので、迷うことは無いでしょう。
秋葉原から中野ブロードウェイまでタクシーなら料金は?
Sponsored Link
秋葉原駅から中野ブロードウェイまでタクシーで移動することは可能ですが、電車の方が便利ですしあまりおすすめしません。
移動距離にして約10kmで、料金は4000円前後です。緊急時以外は、タクシーで移動するよりも電車で移動して浮いたタクシー代をフィギアや漫画代にすることをおすすめします。
中野でフィギアを高く売る方法は?
中野ブロードウェイだけでなく、中野駅周辺にはフィギアの買い取りをしているお店がたくさんあります。秋葉原にも店舗があるお店もあり、それぞれのショップごとに買取金額もサービスも違います。
お持ちのフィギアを高く買い取りしてもらう為のノウハウ、方法についてご紹介させて頂きます。
■フィギアを高く売るノウハウ
①とにかくリサーチする。
オタクの世界では、ネットを駆使したオタクが勝ち組となります。フィギアを高く売りたいと思う人間がいれば、安く買いたいと思う人間もいます。
いかに情報を集めて、お持ちのフィギアの相場をつかむかになります。お店の人もバイヤーとしてプロなので、フィギアの相場感はありますが業務が忙しくすべての情報を把握しているとは限りません。売りたいフィギアの情報だけでも徹底的にリサーチすれば、いくらなら金額が妥当かの判断が付きやすいです。
フィギアは価格の変動も起こりやすいので、あまりにも希望金額と違いがあるようなら「待つ」ことも大切です。また時間が経つと値が上がることも多いです。
②買取店のクーポン・サービスをチェックする。
買取店によっては、月に何回か定期的に買い取り金額をアップしていたり独自のサービスをしているお店もあります。
ツイッターなどSNSもこまめにチェックして高価査定してもらいましょう。
まとめ
中野ブロードウェイと言えば、8段ソフトクリームで有名な「デイリーチコ」さんも外せないと言えます。
メガ盛りの元祖、巨大なソフトクリームを食べずして中野ブロードウェイは語れないです。
インスタ映えも抜群な巨大ソフトクリームを中野で味わって、オタクライフを楽しみましょう!

本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました(‘ω’)ノ
ファミコンの名作を探すならやっぱりアキバ!
>>ファミコンソフトの名作がザクザク!オタクが選ぶ秋葉原のおすすめショップ!
Sponsored Link
関連記事はこちら


最新記事 by アキバの歩き方 (全て見る)
- 【オタクの時間つぶし】リラックス中山店の口コミ・体験レポ【ネカフェ】 - 2020年5月20日
- 【オタクの暇つぶし】サイゼリア中山駅前店の体験レポ【電源とWi-Fi】 - 2020年5月16日
- 【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】 - 2020年5月9日
- 【始発待ち】カスタマカフェ三軒茶屋店をオタクがレビュー【ネット遅い】 - 2020年5月8日
- 【オタクが時間つぶし】星乃珈琲店三軒茶屋店の口コミ・体験レビュー - 2020年5月6日