秋葉原で深夜の暇つぶしに一人ならおすすめは?
2019/02/16

アキバ観光で人気のオタクスポットも、終電過ぎの深夜には寂しい限り。
年末にかけて冷え込む時期は、一人で暇つぶしをするにも秋葉原駅周辺の公園や路上も厳しいと言えるでしょう。週末なら、痛車通りで痛車を見学するのもありですが、冬の中央通りは北風が冷たく、ヒートテックを着込んでいてもすぐに体の芯から冷えてきます。
そこで活躍するのが、秋葉原駅周辺で夜にも暇つぶしができる癒しのスポット!
オタクでも楽しめる時間つぶしスポットは大切です。世の中的に夜型から朝型に変化してきて、「24時間戦えますか!」のマインドは時代遅れになりつつありますが、オタクはまだまだ夜行性と言えるでしょう。
夜にも時間つぶしができるスポットについて、ご紹介させて頂きます(‘ω’)ノ
Sponsored Link
読みたい場所へジャンプ(Contents)
秋葉原駅周辺で暇つぶしができるおすすめの場所は?
一人ぼっちだけでなく、秋葉原では、夏と冬の時期に開催される「コミケ」や10月の「ハロウィンイベント」、年末の「クリスマスパーティー」「カウントダウン」の準備、打ち合わせ、打上げなど、深夜から早朝まで時間つぶしをしなければならないオタクさんも多いと言えるでしょう。
秋葉原駅周辺で深夜から早朝に営業していて、一人でも暇つぶしのできる場所となると、カフェよりもファミレスの方が便利ですが、ファミレスよりも楽しむことができるとなるとネットカフェという選択肢があります。
秋葉原駅の終電・始発時間は何時?
Sponsored Link
秋葉原駅の終電時間は、帰宅場所によって違いがありますがだいたい24時前後と考えて間違いありません。
実際には、23時過ぎると、場所によっては乗り継ぎできなくなる可能性もあるので時計が気になる時間帯と言えます。3時半には新宿行きの最終電車が終わりますので、秋葉原で朝まで時間をつぶす場所を探さなければなりません。
また、朝帰り族、泊りがけで秋葉原で早朝からお仕事、学校に向かう方や、コミケ会場やハロウィンイベント、クリスマスイベント、年末のカウントダウンの準備で時間をつぶしている方が気になる始発時間は次の通りです。
■秋葉原駅の始発時間(平日主要駅)
目的地 | 始発時間 | 何線? |
新宿駅 | 5時 | JR総武線 |
東京駅 | 4時38分 | JR京浜東北線 |
渋谷駅 | 4時46分 | JR山手線 |
千葉駅 | 4時31分 | JR総武線 |
池袋駅 | 4時48分 | JR山手線 |
※新宿駅には、秋葉原駅から徒歩圏の都営新宿線「岩本町」駅を利用すれば4時51分もあります。秋葉原駅から新宿駅への行き方もいろいろとあります。
※年末年始は変則運行になるのでご注意下さい。
秋葉原駅周辺で夜にアニメも漫画も楽しめるネットカフェ
秋葉原駅周辺で深夜から早朝にかけて一人で時間つぶしや暇つぶしをする方にとっては、作業スペースというよりは、一人で遊べるゲームやアニメがある場所の方が嬉しいと言えるでしょう。
仕事ができる作業場所よりは、寝転んで、誰にも気兼ねなく過ごせる場所が最適となります。
そういった場合に最適なのが、ネットカフェです。最近では、漫画喫茶というよりもネットカフェの方が市民権得ていますね。
そこで、秋葉原駅周辺で深夜早朝営業のネットカフェについてご紹介させて頂きます。
■秋葉原駅から徒歩圏のネットカフェ・漫画喫茶
店 名 | 料 金 |
アイ・カフェAKIBAPLACE店
千代田区外神田3-15-1 アキバプレイス7-8F |
※入会金360円、ナイトパック12時間平日3,060円、シャワー30分520円 |
和style.cafe
千代田区 外神田6丁目14番2 サカイ末広ビル地下1階 |
※入会金200円、ナイトパック12時間平日3400円、シャワー30分500円、女性に人気のネットカフェ |
千代田区外神田1-13-3 4F(秋葉原駅電気街口) |
10/27(金)男女共用にリニューアル、※入会金360円、平日12時間3,560円、シャワー30分324円 |
|
残念。 |
花太郎 秋葉原店
千代田区外神田1-8-10 パウハウス3~6F(電気街口) |
※入会金無し、ナイトパック12時間平日シャワー付き2100円 |
花太郎 秋葉原本店 千代田区 神田佐久間町1-23 誠ビル2~5F(昭和通り口) |
※入会金無し、ナイトパック12時間平日シャワー付き2100円 |
もんきーねっと アキバ店 千代田区外神田3丁目1−15 |
※会員カード発行料200円、12時間ナイトパック平日2980円、シャワー25分300円 |
宝島 秋葉原店
千代田区 神田佐久間町1-27 石鍋ビル 2F~4F(昭和通り口) |
※入会金無し、ナイトパック平日12時間2100円、シャワー無料 |
※漫画喫茶・ネットカフェで最安値は、「花太郎秋葉原店」さん、「宝島秋葉原店」さんで2100円。
(シャワー付き)
※随時情報更新していますが、情報が古くなっている場合もあるため、宿泊の際はご自分で確認の上ご利用ください。
※快活CLUB秋葉原駅前店が10月27日(金)男女共用としてリニューアルオープン
個人的には、秋葉原で女性からも人気のある「和style.cafe」さんがおすすめになります。
料金的には、大手の花太郎さんや宝島さんが安いですが、全体的なクオリティや取り扱っているアニメや漫画の種類は「和style.cafe」の方が充実しています。
秋葉原駅周辺で、とにかく安く暇つぶしなら「花太郎」「宝島」になりますが、贅沢に暇つぶしなら「和style.cafe」さんがおすすめと言えます。
まとめ
秋葉原駅周辺だけでも多くのネットカフェがありますが、普段秋葉原を利用しないアキバ初心者さんにこそ秋葉原らしいネットカフェをおすすめします!
スタッフさんもオタクの方が多いですし、オタクココロを心得ています。
秋葉原で夜更かしをする贅沢な時間も楽しいですね!
本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました(‘ω’)ノ
秋葉原で夜に観光するなら絶対ココがおすすめです!
>>秋葉原の夜に観光するなら絶対ココ!オタクデートにも使えるエモい場所とは!
Sponsored Link
関連記事はこちら


最新記事 by アキバの歩き方 (全て見る)
- 【オタクの時間つぶし】リラックス中山店の口コミ・体験レポ【ネカフェ】 - 2020年5月20日
- 【オタクの暇つぶし】サイゼリア中山駅前店の体験レポ【電源とWi-Fi】 - 2020年5月16日
- 【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】 - 2020年5月9日
- 【始発待ち】カスタマカフェ三軒茶屋店をオタクがレビュー【ネット遅い】 - 2020年5月8日
- 【オタクが時間つぶし】星乃珈琲店三軒茶屋店の口コミ・体験レビュー - 2020年5月6日