秋葉原駅周辺の「スーパー」はこう使う!雨でも重い荷物も心配なくショッピング!
2018/08/29

「秋葉原あるある」のひとつに、アキバ周辺は一人暮らしに向いていないなんて伝説があります。
オタク街として知られる秋葉原が住みづらいという理由のひとつが、「スーパーが少ない」です。
この理由は人それぞれ感じ方が違っていて、秋葉原駅周辺にけっしてスーパーが少ないということはありません。
ただ、駅近くに商店街やスーパーが無いので少し不便ということはあって、慣れるまではコンビニを頼りがちになることも少なくないです。
とは言っても、使い方によっては秋葉原周辺のスーパーも快適なショッピングセンターに早変わりです(‘ω’)ノ
Sponsored Link
読みたい場所へジャンプ(Contents)
秋葉原駅に近いスーパーならどこ?
東京都内でも、駅前というと「商店街」や「スーパーマーケット」があって「日用品」や「生鮮食品」の買物ができたり、駅ビル内や地下街でお惣菜を選ぶことができそうなものです。
秋葉原が一人暮らしに向いていないとか、暮らしにくいと言われる理由として、こういった「生鮮食品」や「お惣菜」「野菜」などを買えるようなお店が駅近くにまったく無いということがあります。
秋葉原駅に一番近いスーパーとして、アトレ秋葉原1にある「成城石井」がありますが、「生鮮食品」や「お惣菜」は品揃えが少ないです。その次に近い、秋葉原UDXの1階に新しくオープンした「福島屋」も少し駅から歩きますし、昭和通り口エリアに住む方にとっては正反対の方向になります。
必然的に、秋葉原駅周辺に住む人が利用するのが、職場や学校近くのスーパーだったり、最近増えだしている小型スーパーの「まいばすけっと」や「コンビニ」になることが多いです。
秋葉原周辺のスーパーを賢く利用するのがオタク流!
Sponsored Link
秋葉原周辺に「スーパー」が少ないという書き込みや噂も多いですが、けっして少ないということはありません。
八百屋や果物屋など、下町の商店街にあるようなお店はないですが、駅から歩いて行ける距離にスーパーは何店舗かあります。ただ、秋葉原周辺といっても意外と範囲は広いので、住む場所によってはどうしても「距離感」を感じてしまいますので注意が必要です。
そこで、秋葉原ならではのスーパー活用法をご紹介させて頂きます!
Amazonやゾゾタウンなど、ネットでショッピングをするのに抵抗が無い人も増えていますし、昔でいえば電話で酒屋さんや八百屋さんに注文して配達してもらっていたのがネットになったと思えば抵抗感も少ないのでは…。
コンビニでも「配達サービス」が増えていますし、雨の日や「水」など重い荷物を運ぶ苦労を考えると、自宅にいながらネットで注文して配達してくれるサービスを利用しないなんてもったいないです。
秋葉原周辺のスーパーでも「配達サービス」をしている店舗があるので、駅から離れていたりしても安心で快適です。
肉のハナマサ秋葉原店(24時間営業)
24時間営業という秋葉原駅周辺では最強の便利さで、秋葉原でも昔からある業務用スーパーです。
宅配サービスも実施していて、3000円(税込)以上のお買い物で「配送料も無料」です!秋葉原駅周辺ならだいたいカバーしているのでだいぶ便利です。
飲食店でも利用される食材が安く、品揃えも豊富です。一人暮らし、鍋や焼肉パーティーに必要な食品なら肉のハナマサで間違いはありません。
※各種電子マネー、クレジットカードも利用可能です。
【アクセス】台東区秋葉原4-14 ※蔵前橋通り、秋葉原駅電気街口から徒歩7分、銀座線末広町駅から徒歩3分
【営業時間】24時間営業
【電話番号】03-3526-4129 03-3526-3970(宅配専用)
ライフ神田和泉町
スーパーマーケットとして安定の品揃えと品質で人気の「ライフ神田和泉町」。
ライフも「ライフネットスーパー」で配達サービスを実施中です。その日のおすすめなど、買い物の相談をしながら注文できるのもだいぶ便利です。
配達料は、432円(一回)で、5940円以上の買物をすると216円になるので、だいぶコスパも高いです。
秋葉原昭和通り口エリアでは貴重な深夜24時までの営業で、急な買い出しでも安心のスーパーです。
女性に人気の手作りパンも充実していておすすめです。
食品はもちろん、日用品も充実しているので女性の一人暮らしにも安心です。
【アクセス】千代田区神田和泉町2−13 ※秋葉原駅昭和通り口から徒歩10分
【営業時間】9:30~24:00
【電話番号】03-3863-1321
※その他、秋葉原駅周辺のスーパーとして知られる「ピーコック神田妻恋坂店」では現在宅配サービスは実施していません。
まとめ
生活には不便なイメージの多い秋葉原駅近くでも、ネットを活用すればだいぶ便利ですし本当に生活できてしまいます。
ただ、一番の問題は本当に家から出なくなってしまうことかも知れません。
なんだかんだ言って、買い物も運動と思えば無駄で無いですし、外を出歩くだけでも新しい発見も多いです。
ネットショッピングもバランス良く利用するのが大切ですね!

本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました(‘ω’)ノ
スーパー事情以外にも、秋葉原周辺の治安を知っていると何かと安心です!
⇒秋葉原の近くに住みたい女性限定!治安やメリットからオタクが選ぶならココ!
Sponsored Link
関連記事はこちら


最新記事 by アキバの歩き方 (全て見る)
- 【オタクの時間つぶし】リラックス中山店の口コミ・体験レポ【ネカフェ】 - 2020年5月20日
- 【オタクの暇つぶし】サイゼリア中山駅前店の体験レポ【電源とWi-Fi】 - 2020年5月16日
- 【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】 - 2020年5月9日
- 【始発待ち】カスタマカフェ三軒茶屋店をオタクがレビュー【ネット遅い】 - 2020年5月8日
- 【オタクが時間つぶし】星乃珈琲店三軒茶屋店の口コミ・体験レビュー - 2020年5月6日