【秋葉原の神社】丸五で行列中の暇つぶしにご利益や歴史【講武稲荷】


秋葉原のミシュラン掲載店『丸五』でトンカツを食べるために行列している時に、目の前にある神社について気になった人

『食べログでも人気な秋葉原の丸五が気になって、週末にようやく来たんだけど凄い行列中。目の前にある神社が気になるんだけどご利益や歴史を詳しく知りたいな。』

『丸五に並んでいる最中なんだけど、お店の前にある小さい神社が気になるな。大型ビルの横にあるけど、ご利益や何か歴史があったりするんだろうか詳しく教えて欲しいな…。』

 

こういった疑問、悩みにお答えします(‘ω’)ノ

絶品のロースカツで、外国人観光客にも人気なトンカツの『丸五』。

平日でも行列ができるほどのミシュラン掲載店。

 

待っている間の時間に少しでも退屈しのぎができて、秋葉原について詳しくなれたら素敵な休日になります。

秋葉原駅周辺には神社が多いですが、講武稲荷神社もその一つ。

 

流し読みであれば3分くらいで読めますが、知っていると知らないでは「モヤモヤ感」に天と地の違いが…。

参考にして頂けると嬉しく思います。

 

 

Sponsored Link


丸五の前にあるのは【講武稲荷神社】

【秋葉原の神社】丸五で行列中の暇つぶしにご利益や歴史【講武稲荷】

大型商業ビルが建設中の外神田一丁目エリアに位置する『丸五』。

平日や雨の日でも行列が絶えない美味しいトンカツのお店として知られています。

ミシュランにも掲載されたことがあって、海外からの外国人観光客もよく訪れる観光スポットでもあります。

 

リピーターの人ならお参りすることが日課になっているなんてこともあるでしょうが、丸五の前に小さな神社が存在します。はじめて丸五に来た人なら、行列に並んでいる最中に気になってググることも多い神社と言えるでしょう。

 

神社の名称は【講武稲荷神社】(こうぶいなりじんじゃ)。

 

秋葉原駅周辺には意外と神社が多いですが、講武稲荷神社は小さな神社の一つになります。

 

丸五が行列店である理由に、講武稲荷神社の存在もあるのではないかと気になったこともあって詳しく調べた時期があります。運気が上がるパワースポットなら、トンカツを食べたあなたの運勢も上がるかも知れません。

 

 

【講武稲荷神社】のご利益や歴史まとめ

Sponsored Link


 

 

 

 

【講武稲荷神社】は千代田区にある神社となりますが、管理をしているのは外神田旅籠町会で半民間管理の施設となります。

千田区内にはいくつかの町内会がありますが、外神田旅籠町会は主に「外神田1丁目」と「外神田3丁目の一部」エリアをまとめている組織でこの周辺がかつて【旅籠町(はたごちょう)】と呼ばれる地名から由来しています。

小さい神社となりますが、境内に防災備蓄倉庫もあって周辺地域の災害時に活躍が期待される場所です。

2019年現在だと、住友不動産がすすめている大型ビルプロジェクトが進行中。

神社の移転も噂されたりもしましたが、今後も現在地でお祀りされることが決まっています。

 

【講武稲荷神社】の歴史については、千代田区の観光案内と境内の掲示板が詳しいでしょう。

 

 

【秋葉原の神社】丸五で行列中の暇つぶしにご利益や歴史【講武稲荷】

 

安政4年に宇迦之御魂命を祭神として祀った祠が始まりであったと伝えられている。

大貫伝兵衛という人物が講武所附属地の払い下げを出願して安政3年に許可が下りた。

このため浅草橋場の長昌寺の稲荷を旅籠町に移し造営した。再三火災にあい再建したが東京大空襲でも焼失。

昭和46年鉄筋建築の2階へ本殿を新築した。社名の由来となった「講武所」とは幕府が設置した武芸の調練所である。

明治以降このあたりは花町が形成され、そこの芸妓たちは「講武所芸子」とよばれ賑わった。

昭和46年鉄筋建築の二階へ本殿を新築。

 

出典:千代田区観光協会

 

 

外神田1丁目周辺が明治以降「花町」だった歴史的背景を知ると、AKB劇場やアイドルを多く輩出している秋葉原との深いつながりを感じます。

武芸の調練所であったことも、どこかオタクとの関連がありそうです。

 

ちなみに、講武稲荷神社のご利益は【農耕商工業繁栄】。

丸五が行列店であるのも納得がいきますね。

 

 

 

【講武稲荷神社】の概要やアクセス方法

【秋葉原の神社】丸五で行列中の暇つぶしにご利益や歴史【講武稲荷】

【住所】  千代田区外神田1丁目9-2
 【アクセス】 JR各線秋葉原駅電気街改札から徒歩4分。

JR総武線中央線御茶ノ水駅から徒歩6分。

 【ご利益】  農耕商工業繁栄

まとめ

【秋葉原の神社】丸五で行列中の暇つぶしにご利益や歴史【講武稲荷】

『講武稲荷神社』がきっかけで、秋葉原の神社について知りたくなったら神社巡りもおすすめになります。

頑張れば半日で周ることも可能ですし、トンカツでいっぱいになったお腹を凹ませるためにのんびり散策するのはいかがでしょうか。

 

神社巡りで秋葉原の周辺事情もわかりますし、運気があがることも間違いないでしょう。

 

聖地巡礼と組み合わせれば、ダブルで楽しむことができますしアキバ通になることも期待できます。

 

 

ご自分でもいろいろとググって頂けると嬉しく思います!

本日も、最後までご覧いただきましてありがとうございました<(_ _*)>

 

 

 

 

 

秋葉原の神社巡りに参考になる記事がこちらになります。

>>【秋葉原の神社】御朱印からカフェまでオタクがおすすめの巡り方まとめ

Sponsored Link


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です