【曙橋の電源カフェ】フジテレビ跡地の見学ついでにノマド体験レポ
2019/08/12

都営新宿線曙橋駅周辺の電源やWiFiがあるカフェやファミレスを探しているノマド
ノートpcを持ち歩くデジタルノマド民にとって、作業が集中してできるカフェの引き出しがどれだけあるかは重要と言えます。
コンセントの有無や、Wi-Fiの速度、座り心地、長居できそうか、テーブルの広さ、店員の視線や雑音などなど…気になることはあるでしょう。
こういった疑問や不安にお答えします<(_ _)>
コワーキングスペースほど堅苦しく無く利用したい時に、電源のあるカフェはかなり快適な場所ですね。
ほぼ365日秋葉原駅周辺のカフェでノートpcをいじっているオタクが、中立的な視点でデジタルノマド向けのカフェ事情をレポートします。
曙橋は、フジテレビ本社があった場所として『跡地オタク』にとっては興味ある場所。
流し読みであれば2分くらいで読めますが、知っていると知らないでは「モヤモヤ感」に天と地の違いが…。
参考にして頂けると嬉しく思います(‘ω’)ノ
Sponsored Link
読みたい場所へジャンプ(Contents)
1分で分かる曙橋駅周辺の電源カフェまとめ
ノマドの貴重な時間を奪ってしまわないように、先にネタバレしておきますと曙橋駅周辺で『電源』も『WiFi』も快適なカフェはありません。
どっちつかずの店舗になって、モバイルバッテリーやWiFiを持っていないとお店の選択に迷う感じになります。
また、ファミレスは無くカフェが4軒あるだけとなります。
昔ながらの喫茶店もありますが、電源やWi-Fi目的だと厳しいと思います。
①フレッシュネスバーガー曙橋店 【電源△ WiFi○】
②カフェドクリエ曙橋店【電源○ WiFi△】
③ドトールコーヒーショップ曙橋店【電源△ WiFi○】
④ウェンディーズFK曙橋店【電源○ WiFi△】
※△は電源席が少ないや、条件によってWiFiが制限される店舗。
個人的な体感では、フレッシュネスバーガーが総合的に使えるかなと思います。
モバイルバッテリーを持っているなら、カフェドクリエもありかなと…。
店舗ごとに詳細をレビューしていますので、参考にして頂けると嬉しく思います。
【フレッシュネスバーガー曙橋店】A1出口
Sponsored Link
曙橋駅のA2出口からすぐで、丸の内線四谷三丁目駅からも徒歩5分前後。
店内はレトロな雰囲気で、秋葉原の近くにあるフレッシュネスバーガーと同じような感じで老舗感あります。
店内はそんなに広くなくて、1階が禁煙席、2階が喫煙席の分煙になります。
完全分煙ではないので、煙草の臭いはあります。(※ちょっとでも煙草臭が気になる方は、避けた方が良いでしょう。)
Wi-FiはフレッシュネスのフリーWi-Fiが利用可能。
電源は席による感じで、1階店内奥か2階の喫煙席になるのでちょっと不便な感じかなと思います。
Wi-Fiは普通にサクサク利用できました。
(※メアドの登録も必要ないので簡単に利用できます。)
トイレはウォシュレット未対応で残念。
【フレッシュネスバーガー曙橋店】の店舗情報
【営業時間】 |
8:00~22:30 |
【定休日】 | 年中無休 |
【アクセス】 | 都営新宿線曙橋駅A1出口から徒歩1分。 |
【電源/Wi-Fi】 | ★電源コンセントあり(席による)
★フリーWi-Fi |
【住所】 | 新宿区住吉町2-1 住電フラットビル |
【電話番号】 | 03-5379-2091 |
※PayPayでの支払いにも対応するようになりました。
アキバの歩き方
【カフェドクリエ曙橋店】A4出口
店内の居心地が、個人的に最も良いと感じたのが「カフェドクリエ曙橋店」
Wi-Fiを期待して入ったのですが、キャリアに制限がある通信でフリーWi-Fiで無いのが残念でした。
「au」「ソフトバンク」「docomo」ユーザーならWi-Fiも利用可能。
窓際に電源があって、落ち着く感じあるので「読書」や「勉強」には向いてそうかなと。
ただ駅改札A4から近いこともあって、時間帯的には混むかも知れないので注意が必要でしょう。
完全分煙で、煙草臭は全く気になりませんでした。
トイレはウォシュレット対応。
【カフェドクリエ曙橋店】の店舗情報
【営業時間】 | 7:00-21:00 8:00-20:00(土日祝日) |
【定休日】 | 年中無休 |
【アクセス】 | 都営新宿線曙橋駅A4出口から徒歩1分。 |
【電源/Wi-Fi】 | ★電源コンセントあり(席による)
★Wi-Fi(キャリア限定) |
【住所】 | 都新宿区住吉町1-20 角張ビル1F |
【電話番号】 | 03-3350-5331 |
【ドトールコーヒーショップ曙橋店】A3出口
店内はそこまで広くない店舗。
その割に、結構混んでいること多いイメージになります。
ドトールも駅近という事情があるかもしれまんが、地元の人が多く利用しているような印象もありました。
完全分煙で、電源ある席は一部でWi-Fiはメアドの登録が必要でオフラインでは利用できません。
席のスペースもそんなに広く無いので、作業とかではちょっとキツイかなと思います。
【ドトールコーヒーショップ曙橋店】の店舗情報
【営業時間】 |
7:00 – 20:00/平日 土曜日/7:00 – 19:00 |
【定休日】 | 日曜、祝日 |
【アクセス】 | 都営新宿線曙橋駅A3出口から徒歩1分。 |
【電源/Wi-Fi】 |
★電源コンセントあり(席による) ★フリーWi-Fi(メアド登録必要) |
【住所】 | 新宿区住吉町7‐1 福松ビル1F |
【電話番号】 | 03-3355-1565 |
【ウェンディーズ・ファーストキッチン曙橋店】A2出口
旧フジテレビ通り(あけぼのばし通り)にあるWFK曙橋店。
Wi-Fiと電源があるとのことで利用したのですが、フリーWi-Fiはかなり遅くて電源も席限定でかなり狭い。
ノマド向きではなくて、単純にウェンディーズ好きな人におすすめかなと思います。
【ウェンディーズ・ファーストキッチン曙橋店】の店舗情報
【営業時間】 | 月-土/9:00~21:00 日・祝/10:00~20:00 |
【定休日】 | 年中無休 |
【アクセス】 | 都営新宿線曙橋駅A2出口から徒歩3分。 |
【電源/Wi-Fi】 | ★電源コンセントあり(席による)
★フリーWi-Fi(遅い) |
【住所】 | 新宿区住吉町8-24プラティーク新宿曙橋ビル1F |
【電話番号】 | 03-5312-7240 |
【カフェMORGAN】の店舗情報 ※番外編
天候が悪かったこともあって、時間的に入れていないですがクールな佇まいでエスプレッソが似合いそうな感じの喫茶店。
食べログ評価から予想すると、喫煙者の利用が多いのかなと思います。
【cafe de BiBi】の店舗情報 ※番外編
この喫茶店も気になったのですが、タイムアウト。
食事やケーキがメインの喫茶店で、ランチや打ち合わせ向きなのかなと。
次回利用してみたいと思います。
曙橋のフジテレビ跡地や商店街をオタクが歩いてみた
正直、雨であまりしっかりと歩けていませんが、商店街に入る前にある蕎麦屋さんがドラマ「ハゲタカ」で利用されていたのは印象的。(*確かに観た記憶が…)
知り合いが近くにいて聞いた話によると、フジテレビがあった頃は相当商店街や周辺のお店も繁盛していたみたいです。
フジテレビ跡地には大型マンションが建っていますが、昔ほどの賑わいでは無いのかも知れません。
補足:後日晴れた日に再度訪問してみたら【フジテレビ跡地】とわかる石碑を発見しました。
ドラマ「ハゲタカ」で利用されていた立ち食い蕎麦屋「曙」
まとめ
曙橋は、秋葉原駅から靖国通りを使って新宿まで歩いていく時の中間地点。
防衛省がある市ヶ谷にも近いので、事務所ビルが多いイメージで昼間からぶらぶらしているオタクはほとんど見かけない場所で新鮮ですね。
なんと無く『お堅い』イメージがある雰囲気もあります
カフェで読書や作業することが多いオタクのレポートでした(‘ω’)ノ
参考にして頂けると嬉しく思います。
本日も、最後までご覧いただきましてありがとうございました<(_ _*)>
秋葉原がますますオタク街最強になってしまった感あります。
>>【秋葉原で朝活】らくスパ銭湯のコスパ良い使い方【風呂無ノマド必見】
Sponsored Link
関連記事はこちら


最新記事 by アキバの歩き方 (全て見る)
- 【オタクの時間つぶし】リラックス中山店の口コミ・体験レポ【ネカフェ】 - 2020年5月20日
- 【オタクの暇つぶし】サイゼリア中山駅前店の体験レポ【電源とWi-Fi】 - 2020年5月16日
- 【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】 - 2020年5月9日
- 【始発待ち】カスタマカフェ三軒茶屋店をオタクがレビュー【ネット遅い】 - 2020年5月8日
- 【オタクが時間つぶし】星乃珈琲店三軒茶屋店の口コミ・体験レビュー - 2020年5月6日