秋葉原のメイド喫茶で始発待ち!深夜におすすめはここ!
2018/06/15

秋葉原でのイベントや飲み会がついつい盛り上がってしまい終電を逃してしまった時や、どうしても家に帰りたくない気分の日など深夜でも営業しているメイド喫茶に行きたくなることがあります。ふつうのカフェとは違ってメイドさんがいるメイド喫茶なら始発までの退屈な時間も楽しく過ごせますし、寂しい思いをしなくても済みます。
残業や出張で駅周辺のホテルに宿泊中、接待で2次会、3次会のお店を探さなければならない時にも、秋葉原のメイド喫茶はおすすめですし、オタクでなくても「萌え」を感じられて癒されることも多いです。秋葉原で深夜にも営業しているメイド喫茶についてご紹介させて頂きます(‘ω’)ノ
Sponsored Link
読みたい場所へジャンプ(Contents)
秋葉原のメイド喫茶は深夜でも営業しているの?
秋葉原がオタクの街として有名になるきっかけとなったドラマ「電車男」で一気に知名度があがった「メイド喫茶」は、全盛期には秋葉原駅周辺に相当数ありました。
現在は、女子高生のアルバイトや服装が厳しくなったこともあってだいぶ店舗数が減りましたが、それでも秋葉原がメイド喫茶の聖地であることは変わっていません。アキバと言えば「メイド喫茶」とイメージする人も多いですし、観光スポットとして外国人観光客の方にも人気です。
秋葉原観光でメイド喫茶に遊びに行きたいと調べる人もいますし、実際アキバに来てから興味を持つ方もいます。なかには、秋葉原で終電を逃してしまった時などに、始発までの時間潰しをするための場所を探していると時にメイド喫茶にたどり着くこともあります。
メイド喫茶と言っても、基本はカフェなので昼間に営業しているのが基本ですが、深夜に秋葉原駅周辺で遊んでいるオタクや出張族のサラリーマンや観光客を目当てにして深夜営業をしているメイド喫茶もあります。
ただ、秋葉原にあるメイド喫茶の数と比較すると「深夜営業」しているメイド喫茶の数は少ないです。秋葉原駅周辺には深夜営業しているお店自体が少ないですし、夜の秋葉原は極端に人の数が減ってしまうという理由が予想されます。
深夜に働ける女の子を確保するのも大変ですし、週末は別として平日の深夜に営業しているメイド喫茶はメイドさんの数が極端に少ないことがあるので注意が必要です。
秋葉原のメイド喫茶で朝まで過ごす?深夜でもおすすめはどこ?
Sponsored Link
秋葉原駅周辺で終電後に始発の時間まで過ごせる場所と言えば、24時間営業のファミレスやカフェ、ネットカフェ、カラオケ、居酒屋、スーパー銭湯などがあります。どこも時間つぶしの場所として人気ですが、深夜でも秋葉原らしい遊びをしたいと思った時におすすめなのが「メイド喫茶」です。
昼間のメイド喫茶とは違った魅力がありますし、メイドさんのキャラも深夜では全く違うことが多いです。夜には夜のテンションがありますし、深夜でないと体験できないような面白さもあります。ひとりでも、グループでも気軽に遊べるということもありますし、深夜でも割安な料金で楽しめるメイド喫茶もあります。
平日の深夜に営業しているメイド喫茶は少ないですが、店舗数が少ない分、顔見知りになれるチャンスも高くすぐに常連さんになることもできます。秋葉原でメイド喫茶デビューをしたい方は、深夜からスタートしてみるのもひとつの方法です。
深夜だからアルコールドリンクを飲まなければならないということもありませんし、ソフトドリンクだけでも十分楽しむことができます。
⇒秋葉原のメイド喫茶で深夜営業しているお店まとめ!
【店名】 | 【アクセス】 | 【ポイント】 |
コスプレカフェ&バー ALBUS(アルバス) 03-6206-8560 |
千代田区外神田4-6-10 ※JR各線秋葉原駅から徒歩8分 |
【営業時間】17:00-翌5時
バータイムで朝5時まで営業しています。女の子の数は少ないですが、その分距離が近い感覚でアットホームなお店です。気になる制服は最高です! |
声優のたまご 03-5823-5595 |
千代田区神田佐久間町2丁目11 AOIビル M2F ※JR各線秋葉原駅昭和通り口改札から徒歩2分 |
【営業時間】17:00-翌5時 アニメや声優さんが好きな人が集まることで知られるコンセプトカフェです。 毎日深夜営業していますし、人気のイベントも定期的に開催されています。 卵かけご飯は絶品です。 |
ぴなふぉあラビリンと店 03-6206-8739 |
千代田区外神田3-15-6 小暮末広ビル2階 |
【営業時間】12:00-翌5時 電車男の舞台ともなったメイド喫茶「ぴなふぉあ」のグループ店。 1号店は閉店してしまいましたが、DNAは受け継がれています。 プチ店も深夜営業しています。 |
メイドバー めいぷる 03-6206-0219 |
千代田区神田佐久間町1-20 2F | 【営業時間】18:00-翌4時30分
昭和通り口からすぐで本格的な食事もできるメイドバー、喫茶です。 |
JAM Akihabara (ジャム アキハバラ) 03-3253-1855 |
千代田区外神田3-2-13 山口ビルB1 |
【営業時間】11:30-翌5時(金・祝祭日前) 通常は、23時までの営業ですが休日前は朝5時まで営業しています。 老舗のメイド喫茶で萌えを体験したい方にはおすすめです。 |
メイドカフェ&バー夜宴迷宮 03-5289-7167 |
千代田区外神田3-10-5 T&K AKIBA BLDG 2F |
【営業時間】18:00-翌5時(月-土) バンパイアがコンセプトのメイドバーで、秋葉原らしさが楽しめるお店です。
|
Rabbit Lovers Cafe (ラビットラバーズカフェ)
|
千代田区外神田3丁目8−13 1F 田口ビル |
【営業時間】18:00-翌5時(金土祝前日) コンセプトバーで、お店の制服も統一されています。萌え萌え感を味わいたい時はおすすめです。 深夜営業は週末のみなのでご注意下さい。 |
まとめ
夜型のオタクがだいぶ減ったとはいえ、いまでも深夜の秋葉原を徘徊するオタクも多いです。
駅前のホテルが完成すると、深夜秋葉原に繰り出す観光客も増えますし深夜営業を再開するお店も多くなることも予想されます。
さすがに、アニメやゲームのお店で深夜営業しているお店はほとんど無いですが、外国人が喜びそうなアイテムを扱うお店なら繁盛しそうです。
深夜のメイド喫茶は違う楽しみ方もある!

本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました(‘ω’)ノ
秋葉原観光初心者が注意すべきことがあります!
⇒東京秋葉原を観光する時の注意事項はコレ!オタクが教える失敗しない遊び方
Sponsored Link
関連記事はこちら


最新記事 by アキバの歩き方 (全て見る)
- 【オタクの時間つぶし】リラックス中山店の口コミ・体験レポ【ネカフェ】 - 2020年5月20日
- 【オタクの暇つぶし】サイゼリア中山駅前店の体験レポ【電源とWi-Fi】 - 2020年5月16日
- 【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】 - 2020年5月9日
- 【始発待ち】カスタマカフェ三軒茶屋店をオタクがレビュー【ネット遅い】 - 2020年5月8日
- 【オタクが時間つぶし】星乃珈琲店三軒茶屋店の口コミ・体験レビュー - 2020年5月6日