【渋谷でオタ活】アニメグッズのショップをアキバのオタクがレビュー
2019/01/30

渋谷駅周辺でアニメグッズやフィギュア・ラノベ・コミックスなどオタク活動ができるショップを探している人
「修学旅行で渋谷に行くんだけど、アニメグッズが見つけられるようなお店とかあるのか知りたいです。」
「渋谷で遊ぶ予定なんだけど、アニメグッズやコミックスが充実しているようなショップはあるのかな。」
「渋谷に観光予定なんだけど、秋葉原みたいなオタク向けのお店とかもあったりするのか詳しく知りたいな…。」
こういった疑問、お悩みにお応えします<(_ _)>
オタ活するのに場所なんて関係ありません!
若者の街渋谷でも、アニメグッズを探せるショップはあります。
流し読みであれば3分くらいで読めますが、知っていると知らないでは「モヤモヤ感」に天と地の違いが…。
参考にして頂けると嬉しく思います(‘ω’)ノ
Sponsored Link
読みたい場所へジャンプ(Contents)
渋谷にオタ活ができるような場所はあるの?
渋谷というと、スクランブル交差点を映すアメーバTVの画像が思いつくオタクです。
秋葉原で20年以上オタクライフを満喫してきましたが、最近はアキバ以外にも足を運ぶようになってオタ活を楽しめそうなエリアを探検しています。
渋谷は秋葉原からもアクセスが良いこともあって、意外と行き来する人も多いと言えます。
ここ最近だと、海外からの外国人観光客が【渋谷】【秋葉原】を中心に観光することもあって、けっこう多く見かけるようになっています。任天堂の肖像権で問題となった「マリカー」があるということでも、アキバと渋谷の関係性は高いとも言えます。
渋谷で【オタ活】ができるか?
という問題ですが、十分可能と言えるでしょう。
秋葉原のようにオタク専門店があるわけでは無いですが、視点を変えてオタ活を楽しむことができます。
例えば、秋葉原には映画館が無いですが、渋谷には映画館もたくさんあってアニメの上映も充実しています。
大型の本屋が充実していることもありますし、電源やWi-Fiが充実しているカフェも多いと言えます。
ちょっとおしゃれを意識するようになったオタクなら、H&MとかZARAなどファストファッションのショップもたくさんあるので、格安でオタクファッション脱出のためのアイテムを揃えられるというメリットもあります。
アニメ好きな外国人が多く訪れるのも渋谷の特徴で、オタクな外国人の友達を作りたいと思っているなら渋谷を中心に活動するのもありだと思います。
まんだらけとかは、オタク外国人の出没率も高く話かけるだけで意気投合なんてことも普通にある感じとなります。
地方から修学旅行で渋谷に来る学生オタクも、積極的にオタクスポットに行くことを強くおすすめします!
渋谷でアニメグッズを探せるショップを詳しくレビュー
Sponsored Link
アキバのオタクとして20年以上活動してきた管理人が、プロの目利きで渋谷のアニメグッズ事情をレビューしたいと思います。
ショップのお店自体は少ないですが、その分秋葉原のように迷うことこなく周れるというメリットもあります。
渋谷の街を楽しみつつ、オタ活もしたいというオタク初心者には良いエリアとも言えます。
男子よりは、どちらかというと女子向きかなとも思います。
では早速、渋谷にあるアニメグッズのあるショップについてご紹介しましょう。
まんだらけ渋谷店
渋谷でイチオシのアニメショップは間違いなく【まんだらけ】。
秋葉原のコンプレックスと比較したら、到底敵いませんが渋谷のど真ん中でこれだけアニメグッズが充実しているな問題無いでしょう。
おそらく半日いても飽きないくらい、アニメグッズは充実しています。
ジャニーズグッズやアイドル系も多く、ジャニオタが良く訪れる場所としても有名ですね。
外国人観光客も多く訪れるので、英語のPOPも多く掲示されています。
仮面ライダーファンとしては、グッズが充実していてずっと眺めてしまいます(汗
渋谷でオタクが暇つぶしするにも、絶対行くべき場所のひとつでしょう。
※渋谷でジャニーズグッズが充実しているのも、この【まんだらけ】になります。
2019年一躍話題となりそうな【嵐】関連も豊富です。
【営業時間】 | 12:00~20:00 |
【定休日】 | 年中無休 |
【アクセス】 | JR各線渋谷駅ハチ公口改札から徒歩5分。 |
【住所】 | 渋谷区宇田川町31-2 渋谷BEAM B2F |
【電話番号】 | 03-3477-0777 |
アニメイト渋谷
まんだらけど同じビル(渋谷BEAM)3階にある【アニメイト渋谷】。
ここも、アニメ好きな外国人観光客(特に女子)が訪れるアニメショップになります。
どちらかというと女子向けのアニメグッズが多く、ラノベやコミックスも充実している感じ。
渋谷という場所柄、秋葉原よりはちょっとライトな品ぞろえの印象があります。
秋葉原よりも渋谷の方がアクセスしやすいという女子も多いので、アニメイトの場所を知っているとだいぶ便利だと思います。
【営業時間】 | 平日/11時~22時 土日祝/11時~21時 |
【定休日】 | 年中無休(※年末年始変則) |
【アクセス】 | JR各線渋谷駅ハチ公口改札から徒歩5分。 |
【住所】 | 渋谷区宇田川町31-2 渋谷BEAM 3F |
【電話番号】 | 03-5458-2454 |
MARUZEN&ジュンク堂書店
渋谷でオタクが時間つぶしする場所としても、強くおすすめしている【ジュンク堂書店】。
圧倒的な書籍数で、一日いても飽きません。
アニメグッズというよりは、ラノベやコミックスが充実している場所になります。
まんだらけ渋谷、アニメイトからも近所なので、立ち寄るにも便利。
せっかく渋谷まで来たなら、ジュンク堂も要チェックと言えるでしょう。
本屋の充実度は、明らかに渋谷のほうが秋葉原より上と言えます。
アクセスのしやすさでも、新宿の本屋に行くよりは渋谷の方が個人的には良く利用します。
【営業時間】 | 10:00~21:00 |
【定休日】 | 年中無休(1月1日) |
【アクセス】 | JR各線渋谷駅ハチ公口改札から徒歩8分。 |
【住所】 | 渋谷区道玄坂2-24-1 東急百貨店本店7階 |
【電話番号】 | 03-5456-2111 |
まとめ
渋谷にはアニメ聖地がいくつかありますが、スクランブル交差点にある「TSUTAYA」もそのひとつ。
「君の名は。」にも登場しましたね。
坂が多いことでも知られる渋谷なので、坂について詳しくなって「坂オタク」を目指すのもありかもしれません。普段は秋葉原に遊びに行くことが多くても、たまに渋谷に足を運ぶと新鮮でちょっと垢抜ける感じがあります。
アキバクサくなりがちなオタクは、渋谷の街を歩くことで最近のファッションを学ぶのもありだと思います!
本日も、最後までご覧いただきましてありがとうございました<(_ _*)>
渋谷と秋葉原の行き来に便利なアクセス方法はこちらの記事が詳しいです。
Sponsored Link
関連記事はこちら


最新記事 by アキバの歩き方 (全て見る)
- 【オタクの時間つぶし】リラックス中山店の口コミ・体験レポ【ネカフェ】 - 2020年5月20日
- 【オタクの暇つぶし】サイゼリア中山駅前店の体験レポ【電源とWi-Fi】 - 2020年5月16日
- 【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】 - 2020年5月9日
- 【始発待ち】カスタマカフェ三軒茶屋店をオタクがレビュー【ネット遅い】 - 2020年5月8日
- 【オタクが時間つぶし】星乃珈琲店三軒茶屋店の口コミ・体験レビュー - 2020年5月6日