渋谷で遊び!もしも友達がオタクだったら迷わずココ!

久しぶりの友達と渋谷で再開!なんて時に遊び場で迷うことも多いです。
とくに友達がちょっと変わったオタクだと渋谷で知られているような場所には興味がわかないなんてこともあります。
かといってカラオケやボーリングでは普段と変わらないし刺激が足りないなんてことも多いです。
せっかく渋谷で友達と遊ぶなら一緒に盛り上がって思い出に残るような遊び場がおすすめです。
渋谷で遊び場を探しているあなたのお友達がオタクだったら絶対行くべきスポットについてご紹介させて頂きます(‘ω’)ノ
Sponsored Link
読みたい場所へジャンプ(Contents)
渋谷の遊び場!友達同士オタクでも楽しめるような場所は?
スクランブル交差点、109、道玄坂、センター街、クラブなどなど、渋谷というと「若者」「流行」「最先端」なんてイメージが強くて、オタクが近寄りがたい印象もあります。実際、オタクの聖地と言われる秋葉原と比較しても、オタク向けのお店やスポットは少なくてオタクが時間つぶしできるようなお店も限定されることが多いです。あまり渋谷になれていないと、入るお店さえ躊躇することもあります。
もちろん、都内でも有名な繁華街なのでカラオケやボーリング、ゲーセン、プリクラ、デパート、映画館など遊び場は多いです。ただ、友達同士がオタク、もしくは友達がオタクだった時に行く遊び場というと、アニメイト、ブックオフ、ゲーセンなどが思いつきます。あとは、ただぶらぶらと渋谷周辺を歩くなんてことも多いです。
しかし、それはとても時間を損しています。
もしあなたがオタクの自覚があって、渋谷での遊びを120%満喫したいと思っていたら「植物園」や「公園」「プラネタリウム」、図書館などちょっとマニアックな楽しみ方ができる遊び場もありますし、オタク同士でも十分満足できる遊び場は多いです。
渋谷でオタクが遊べるようなスポットは、ガイドブックや遊び場情報サイトでも紹介されないような場所も多いので、視点を変えてリサーチしてみることがおすすめです。
渋谷の遊び場にオタク友達と行くなら迷わずココ!
Sponsored Link
渋谷の遊び場で迷ったあなたの友達がオタクだったら絶対行くべき場所のひとつが「JELLY JELLY CAFE渋谷店」です。
なんともオシャレな店名で何のお店?と思ってしまいますが、オタクの聖地秋葉原でも最近人気な「ボードゲーム」のお店です。世界中のボードゲームを楽しみながらカフェが楽しめる場所で、食べ物の持ち込みも自由で、しかもWi-Fiと電源完備でまさにオタク仕様な遊び場です。
秋葉原にあるボードゲームカフェと違ってオタク比率は少ないイメージですが、異文化コミュニケーションという意味でも体験してみることがおすすめです。ひとりでも利用できるくらいなので、友達同士で遊べばコミ障だっとしてもすぐに慣れることができます。
気になる料金も、ワンドリンク付きで1500円から2000円で最大5時間まで利用できてリーズナブルです。
⇒JELLY JELLY CAFE渋谷店
【場所/アクセス】 | 渋谷区宇田川町10-2 新東京ビル202
※JR各線渋谷駅ハチ公口から徒歩7分 |
【営業時間】 | 13:00-23:00 |
【定休日】 | 不定休 |
【電話番号】 | 03-6809-0574 |
定期的にイベントも開催しているので、ボードゲームに自信がある方やレベルアップしたい方にもおすすめです。
まとめ
天気が良い日でしたら、渋谷駅からも歩いて行ける代々木公園も渋谷の遊び場としておすすめです。
友達とバトンミントンやキャッチボール、かくれんぼだって楽しめます。
代々木公園の周りを散歩してみるだけでも、いろいろは発見があることもあります。有名人がランニングしていることもありますし、無料で健康になれて日頃の運動不足も解消できます。
お友達と渋谷でのお気に入りな時間つぶし場所を見つけてみて下さい!
渋谷でもボードゲーム人気がエモい!

本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました(‘ω’)ノ
渋谷でWi-Fiもある時間つぶしができるカフェならココ!
⇒渋谷で時間つぶし!wifiと電源があるカフェならココ!
Sponsored Link
関連記事はこちら


最新記事 by アキバの歩き方 (全て見る)
- 【オタクの時間つぶし】リラックス中山店の口コミ・体験レポ【ネカフェ】 - 2020年5月20日
- 【オタクの暇つぶし】サイゼリア中山駅前店の体験レポ【電源とWi-Fi】 - 2020年5月16日
- 【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】 - 2020年5月9日
- 【始発待ち】カスタマカフェ三軒茶屋店をオタクがレビュー【ネット遅い】 - 2020年5月8日
- 【オタクが時間つぶし】星乃珈琲店三軒茶屋店の口コミ・体験レビュー - 2020年5月6日