【岩本町の電源WiFiカフェ】ベローチェをアキバのオタクがレビュー
2019/01/18

都営新宿線の「岩本町」駅は秋葉原や神田にも近いことがあって、けっこう多くの人が利用する駅になります。
秋葉原に出没するオタクでも、岩本町駅を経由して新宿方面に行くこともありますし便利な路線と言えます。
秋葉原で電源やWi-Fiが使えるカフェを探していて見つからなかったり、ちょっと気分を変えたい時に岩本町も候補のひとつとしておすすめします。
週末や休日には、岩本町の方が空いていて快適に作業や読書をすることもできる傾向があります。
ここ最近の秋葉原は人が多すぎて、カフェはどこも混んでいているなんて声も聞くようになりました。
流し読みであれば3分くらいで読めますが、知っていると知らないでは「モヤモヤ感」に天と地の違いが…。
参考にして頂けると嬉しく思います(‘ω’)ノ
Sponsored Link
読みたい場所へジャンプ(Contents)
都営線岩本町駅A3出口から徒歩0分!
Googleマップ上では徒歩1分となっていますが、都営新宿線「岩本町」駅A3出口から出てすぐに目に付きます。
地下鉄なので、電車を降りてから地上に出るまではちょっと時間がかかりますが、雨の日でも濡れずに移動できる距離になります。
JR秋葉原駅、東京メトロ日比谷線秋葉原駅に行く際にも、このA3出口を利用することになります。
ここ最近は、新宿3丁目方面から遊びにくる外国人観光客も多く見かけるようになっています。
秋葉原駅までは、急ぎ足なら10分前後で着ける感じになりますが、朝晩の通勤ラッシュ時はもう少し所用時間がかかるかも知れません。
カフェベローチェ岩本町駅前店の店内へ
Sponsored Link
岩本町駅周辺には、ベローチェが2店舗あります。
「岩本町駅前店」と「岩本町店」になりますが、駅近くとなると「岩本町駅前店」が第一候補でしょう。
「岩本町店」は直線距離なら駅からそんなに離れていませんが、目の前の昭和通りを横断歩道で渡る必要があってタイミングによっては時間を取られます。
しかしながら、どちらの店舗もWi-Fiがありますが電源があるのは「岩本町店」になります。
とても悩ましい選択になりますが、長居する目的なら電源がある「岩本町店」も選択肢としてありです。
「岩本町駅前店」の店内は開放的で、駅周辺では相当広いカフェになります。
回転率も高く、モーニングやランチタイム以外は座れないということはありません。
仕切られた完全分煙で、煙草の匂いも喫煙室に近い席でない限り気になりません。(※個人差があるかも知れませんが…)
若干気になるのがトイレ事情で、席数の割に少ないです。
混雑時には待機時間が必要かなと思います。
ただ、利用していることがわかる案内板があるのでうまくタイミングを計りましょう。
残念ながら、ウォシュレット対応ではありません><
今後の改装に期待したいです。
WiFiや座席の使いごごちをレビュー
好みにもよりますが、座る席を確保するなら窓側がおすすめになります。
読書や作業スペース的にも十分な広さです。(※電源はありません。)
荷物を置ける棚もあるので、スペースを確保するにも便利。
気になるWi-Fiはフリーで、キャリアの制限もありません。
ただ、利用時間に制限があって最高6時間となります。
電源が無いので、長時間Wi-Fiを使うことは無いと思いますが…。
速度は店内の混雑状況にもよりますが、気にならない速さで動画編集とかでない限り全然快適かなと思います。
サンドイッチも安くて、モーニングやランチでもだいぶコスパが高くて嬉しいですね。
秋葉原周辺で安いカフェを探す際にも、けっこうおすすめしたい穴場かなと思います。
同じ場所で作業や勉強が続くと、集中力が切れてしまうこともあるので、カフェを移動しながらハシゴするにも安いとお財布にも優しいです。
長時間利用で電源も欲しい時には、岩本町店もありですが秋葉原への移動が少し不便になることを考慮すると悩ましい感じかな。
この辺りの情報について興味があるなら、こちらの記事もおすすめです。
>>【秋葉原の電源WiFiカフェ】24時間暇つぶしに使えるマクド体験レポ
カフェベローチェ岩本町駅前店の店舗情報
【営業時間】 |
7:00~23:00 |
【定休日】 | 年中無休 |
【アクセス】 | 都営 岩本町駅 A3出口 徒歩1分JR
秋葉原駅 昭和通口 徒歩3分 |
【無線LAN】 | 無料フリーWi-Fi |
【住所】 | 千代田区神田岩本町1-14 KDX秋葉原ビル |
【電話番号】 | 03-3253-1575 |
まとめ
岩本町駅周辺は、利用客数の割にカフェや店舗が少ないこともあって朝型やランチ、夕方時はけっこう混雑する傾向があります。
神田にも近くて、多くの会社があることも影響して平日はだいぶ時間帯の選択が必要と言えます。
一方で、土日はだいぶ空くこともあって秋葉原で良い席が確保できそうも無かったら岩本町駅まで移動してしまうのもありかなと思います。
秋葉原駅周辺には多くのカフェがあって、利用目的によって使い分けがおすすめになります。
一人で勉強や作業、読書をするならゆったりできて長居しても気にならないようなカフェが絶対良いですよね。
リピーターになるためにも、コスパも大事だったりします。
気分に合わせて自分好みのカフェを、秋葉原や岩本町駅周辺で何か所かおさえておくのもありだと思います!
本日も、最後までご覧いただきましてありがとうございました<(_ _*)>
カフェでまったりしていて、急に切なくなることってないですか( ^ω^)・・・
>>オタクが出会い厨と晒されない方法は?ネトゲやイベントで使える裏技
Sponsored Link
関連記事はこちら


最新記事 by アキバの歩き方 (全て見る)
- 【オタクの時間つぶし】リラックス中山店の口コミ・体験レポ【ネカフェ】 - 2020年5月20日
- 【オタクの暇つぶし】サイゼリア中山駅前店の体験レポ【電源とWi-Fi】 - 2020年5月16日
- 【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】 - 2020年5月9日
- 【始発待ち】カスタマカフェ三軒茶屋店をオタクがレビュー【ネット遅い】 - 2020年5月8日
- 【オタクが時間つぶし】星乃珈琲店三軒茶屋店の口コミ・体験レビュー - 2020年5月6日