【秋葉原の福袋】イヤホン専門店の中身がエモ過ぎる件。
2018/10/15

オタク街秋葉原年初めのビックイベント、「福袋」の告知が増えてきました。
毎年秋葉原の各店舗前に、行列ができるほど人気があります。
2018年の元旦1月1日は月曜日で、キリがいい週のはじまり。
福袋で「幸運・幸福」を引き寄せて、戌年を最高のオタク年にしたいところです!
オタクの街秋葉原の福袋には、不幸袋や謎袋があったりと中身が気になる福袋が多いですが、イヤホン・ヘッドホン専門の福袋もあります。
「福耳になれる?」イヤホン・ヘッドホン専門店の中身はいかに(‘ω’)ノ
Sponsored Link
読みたい場所へジャンプ(Contents)
秋葉原でイヤホンがおすすめのお店の福袋?
秋葉原には、ペンライト専門やフィギュア専門、ゴジラ専門、トレカ専門などなど….多くのマニアックなお店が多いです。
無いジャンルの物はない程、オタクの物欲を満たしてくれるお店ばかりと言えます。
そんな秋葉原のマニアックなお店のひとつに、「イヤホン」「ヘッドホン」専門のお店があります。
ヨドバシカメラやビックカメラなど大手家電製品のお店にも「イヤホン」コーナーはありますが、「イヤホン」「ヘッドホン」しか置いてない専門店が秋葉原にあるのです。
「マツコの知らない世界」でも知らないイヤホンの世界!
Sponsored Link
人気のTV番組(TBS)で秋葉原でも有名なマツコ・デラックスさんが司会をつとめる「マツコの知らない世界」でも取り上げられたこともある、イヤホンの専門店「eイヤホン」秋葉原店。
番組内で「イヤホン王子」として紹介された秋葉原店の広報部長さんは一躍有名となり、秋葉原界隈でもちょっとした有名人です。
秋葉原でおすすめの「eイヤホン」とは?
WEB本店から大阪日本橋本店まで展開するイヤホン・ヘッドホン専門店の「e☆イヤホン」さん。
秋葉原店が「マツコの知らない世界」で取り上げられてから一気にブレイクしました。
e☆イヤホン 秋葉原店
秋葉原でイヤホン・ヘッドホンなら、ヨドバシAkiba、ビックカメラにも負けない品揃え…イヤホン・ヘッドホンのアミューズメントパークと言えます。
新製品の視聴会などのイベントや、イヤホン・ヘッドホンの修理・中古販売・買取もしています。
【アクセス】千代田区外神田4-6-7 カンダエイトビル4F(※秋葉原駅電気街口から徒歩7分、銀座線末広町駅からは徒歩2分)
【営業時間】
11:00~20:00
【定休日】年中無休
【電話番号】03-3256-1701
e☆イヤホン秋葉原の福袋2018で福耳になれる?
福袋を英語で表現すると「Mystery bag」、福耳は「long earlobes」とも表現しますが、和製直訳の「Fukumimi」そのままのほうが、一番雰囲気は伝わる気がします。
「Mystery bag」はとてもワクワクする感じがして、「福袋」の表現としては秀逸と言えます。
秋葉原でイヤホン・ヘッドホン専門店として人気のあるe☆イヤホンさんでも「福袋」の販売があります。
抽選券が配布されるほどの人気で、福耳になりたい方が全国から集まります。
2018年の元旦も「福耳袋」の販売が予想されますので、随時チェックが必要でしょう。
2017年の元旦に販売された福袋の一例で…
「e☆イヤホン袋(梅)」 11,180円(税込)
「e☆イヤホン袋(竹)」 30,000円(税込)
「e☆イヤホン袋(松)」 70,000円(税込)
「WESTONE福耳袋 【梅】」 20,000円(税込)
「WESTONE福耳袋 【竹/壱】」 40,000円(税込)
「WESTONE福耳袋 【竹/弐】」 45,000円(税込)
「WESTONE福耳袋 【竹/参】」 45,000円(税込)
「WESTONE福耳袋 【松】」 80,000円(税込)
※2017年福袋販売実績、各福袋先着50枚まで抽選券を配布で、一人1袋分のみになります。
まとめ
最近はイヤホン・ヘッドホンも「ワイヤレス」が人気となってきていて、e☆イヤホン 秋葉原店さんでも売れ筋のとのこと。
ランニングやウォーキングの際にイヤホンを使用する時にケーブルは邪魔ですし、断線しやすいので「ワイヤレス」のイヤホン・ヘッドホンは便利でおすすめです。
イヤホン王子にいろいろ聞いてみるのも良いですね!
2018年の新年早々、オタクライフの幸運と幸福をゲットする為に福耳袋はおすすめ。

本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました(‘ω’)ノ
秋葉原で福袋を楽しんだあとはメイド喫茶で謹賀新年!
>>秋葉原の正月に営業しているメイド喫茶でおすすめは?
Sponsored Link
関連記事はこちら


最新記事 by アキバの歩き方 (全て見る)
- 【オタクの時間つぶし】リラックス中山店の口コミ・体験レポ【ネカフェ】 - 2020年5月20日
- 【オタクの暇つぶし】サイゼリア中山駅前店の体験レポ【電源とWi-Fi】 - 2020年5月16日
- 【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】 - 2020年5月9日
- 【始発待ち】カスタマカフェ三軒茶屋店をオタクがレビュー【ネット遅い】 - 2020年5月8日
- 【オタクが時間つぶし】星乃珈琲店三軒茶屋店の口コミ・体験レビュー - 2020年5月6日