【スマホにハイレゾ音源の音楽を取込む方法】高音質の楽しみ方をオタクが解説
2018/12/05

スマホに音楽を取り込んで楽しむ人が増えて、SpotifyやApple Music、LINEミュージック、Google Play Music、AWAなど音楽ストリーミングを中心とした音楽配信サービスが人気。
アニソンやボカロをカラオケで楽しむ人が多い秋葉原でも、スマホで音楽がトレンドになりつつあります。
秋葉原では神曲と言われるアニソンが人気で、アドアーズやカラ鉄などで激リピートされることも。
CDや中古CDからスマホに、直接MP3ファイルを取り込んで音楽を聴くオタクも秋葉原には多いです。
高音質で音楽を取り込むことと【ハイレゾ音源】違いを理解しないで音源の取り込み方法を紹介している方も多い現状。
オタク的視点から高音質でスマホ音楽を楽しむ、簡単な方法をご紹介します(‘ω’)ノ
読みたい場所へジャンプ(Contents)
スマホに高音質の音楽を取り込むための基礎知識
スマホに音楽を取り込むには、以前でしたらCDからのダウンロード(転送)が主流でした。
現在はCDが無くても、音楽配信サイトなどのネット上から直接スマホにダウンロードできるようになって、CDを持たない方も多いです。
ただ秋葉原でも人気なアニソンの中古CDや、総選挙のために購入したCDを、できる限り高音質で聴くには、CDからパソコンに取り込んでからスマホにダウンロードする方法しかありません。
※パソコンが無くても、直接スマホに取り込み可能なデバイスもあります。
購入するよりは、パソコンを持っている人から借りるとかネットカフェでも対応可能。
秋葉原の実勢価格は1万円しないので、長期的に利用することを検討している方なら購入もありです。
スマホに高音質で音楽を取り込むには?
Sponsored Link
ここからが本題ですが、スマホにCDから音楽を取り込むためには一度パソコンなりデバイスを経由して音楽ファイルに変換しなくてはなりません。
この変換時のファイル形式が重要と言えます。
予備知識として、高音質を理解するために「ハイレゾ音源」の知識が必要になります。
スマホにハイレゾ音源の音楽を取り込むには?
そもそも、「ハイレゾ音源」とは?
ざっくりいうと、今までのCDを超える情報量を持つ高音質な音源のことです。
パソコンのメモリが日々進化して、今ではギガバイトも普通になっているように音楽を記録するメディアも性能が良くなり、従来のCDで録音できなかった繊細な音も記録再生されるようになりました。
詳しい内容を伝えだすとキリがありませんが、従来のCDの記録容量は16bit 44.1kHzですが、ハイレゾだと24bit 96kHzにあがり、その分記録しきれていなかった多くの音を聴けるようになります。
それによって、レコーディング現場の空気間やライブの臨場感を体感することができます。
文章だと伝わりにくいですが、実際に聞いてみると明らかに音質が違いますので感動します。
スマホにハイレゾ音源の音楽を取り込む時のファイル形式
CDからパソコンに音楽を取り込む際に、ファイル形式を設定する必要があります。
通常の音質で取り込むにはMP3が一般的ですが、ハイレゾで取り込むには「FLAC」形式になります。
CD音源を「FLAC」形式に変換するために変換ソフトが必要になりますが、これにはソニーの「Media Go」(無料)がおすすめです。ググれば、いろいろなフリーソフトがありますが、ソニーが提供しているソフトなのでウイルスやバグも無く安心して利用できます。
※「Media Go」(無料)はソニーの「WALKMAN」の利用者向けのソフトですが、誰でも利用が可能。
「FLAC」形式への変換方法は、「Media Go」の公式サイトが一番詳しくてわかりやすいです。
設定変更等少し面倒くさいことがありますが、スマホを操作する知識があれば誰でも簡単に変換可能です。
中古アニソンCDもハイレゾの音になるの?
ここを勘違いしている方が多いですが、昔(従来)のCDをハイレゾ音源(FLACファイル)に変換したとしても、本来のハイレゾ音源になるわけではありません。
ハイレゾ音源になるような表現をしている方もいますが、あきらかに違います。
音質の感じ方には個人差があって、FLAC形式に変換することによって従来のCDよりかは「臨場感」や「ライブ感」は感じられるようになります。
しかしながら、音楽配信サイトから配信されるFLAC音源とは全く違う音質になります。
ただ中古アニソンCDを少しでも高音質で聴きたい場合には、ハイレゾ化もおすすめです。
「アップサンプリング」とか「アップスケーリング」とも呼ばれている方法。
あとは、ハイレゾ音源を再生するデバイスやイヤホンの品質にこだわるのも必要になります。
まとめ
スマホから高音質で音楽を取り込むにはどうしても保存容量が増えてしまうので注意が必要です。
スマホカメラで撮影をすることが多い方でしたら、すぐにスマホの容量がいっぱいになってしまいます。
ファイル形式をMP3にして保存する際の音質も、低ビットレートにすることによって容量を減らすことが可能となります。
お気に入りの曲によって使い分けるのがおすすめ。
中古アニソンCDを高音質で聴くにはハイレゾ化もおすすめ!

ラブライブ!をスマホで聴くために、秋葉原で格安スマホを買うときのポイントです。
>>秋葉原で格安スマホを買う時の注意点は?トラブルにならないための選び方
Sponsored Link
関連記事はこちら


最新記事 by アキバの歩き方 (全て見る)
- 【オタクの時間つぶし】リラックス中山店の口コミ・体験レポ【ネカフェ】 - 2020年5月20日
- 【オタクの暇つぶし】サイゼリア中山駅前店の体験レポ【電源とWi-Fi】 - 2020年5月16日
- 【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】 - 2020年5月9日
- 【始発待ち】カスタマカフェ三軒茶屋店をオタクがレビュー【ネット遅い】 - 2020年5月8日
- 【オタクが時間つぶし】星乃珈琲店三軒茶屋店の口コミ・体験レビュー - 2020年5月6日