【秋葉原で鉄道模型】タムタムの口コミ・体験レビュー【品揃えで人気】
2019/06/28

秋葉原で鉄道模型を探す予定なんだけど、タムタム秋葉原店の品揃えなど詳しい事情について気になる人
この記事では、全国的に鉄道模型の聖地としても有名な秋葉原で初心者が迷いがちなショップ選びについてステマ無しで解説します<(_ _)>
秋葉原は、都内でも鉄道模型を扱うショップが多いエリアですがはじめてだと何処に行けば良いのか悩むことも多いと言えるでしょう。まずは人気がある定番のショップについて知ることがお店選びの近道だったりもします。
流し読みであれば2分くらいで読めますが、知っていると知らないでは「モヤモヤ感」に天と地の違いがあると思います…。
参考にして頂けると嬉しく思います(‘ω’)ノ
Sponsored Link
読みたい場所へジャンプ(Contents)
【鉄道模型】タムタム秋葉原店の口コミ・レビュー
ネットでの評価やレビューも高いタムタムの正式名称は、【ホビーショップ・タムタム】で鉄道模型だけでなくプラモデルやエアガン、ミニカーなども充実している模型ショップになります。
ジャンルによっては品揃えがいまいちな模型もありますが、鉄道模型に関してはかなり良いと思います。
秋葉原だと、鉄道模型専門店の『ポポンデッタ』が有名ですが初心者だと品揃えが良すぎて迷いすぎてしまう可能性も高くて注意が必要とも言えます。
一方でタムタムは、いい意味でほどよい品揃えで選びやすいかなと感じます。
同店内にあるクルクルで中古の鉄道模型も扱っていて、意外と掘り出し物があるのでこまめに足を運んでみるのもおすすめです。
鉄道模型に関する評価も、品揃えを中心にレビューも高いです。
【鉄道模型・タムカ会員さま限定特価】
TOMIX
「JR キハ58系ディーゼルカー(いさり火)セット」
がお買い得!税抜定価¥16,600のお品物が
レジにてタムカをご提示いただくと
会員様限定特価!10,790(税抜)
にてご案内!終売の際は何卒ご容赦下さい。
製品の詳細はhttps://t.co/AmhasMaTKz pic.twitter.com/G59wrABkE3
— TamTam秋葉原店 (@TamTam_akiba) 2019年6月18日
【鉄道模型】
KATO
5月末新製品
本日入荷分、着荷しました。未入荷だった「285系用LED室内照明」も入荷しました。 pic.twitter.com/hlimNVijrO
— TamTam秋葉原店 (@TamTam_akiba) 2019年5月29日
公式ツイッターで、鉄道模型に関する入荷情報も随時更新されています。
タムタム秋葉原店が鉄道模型選びでおすすめな理由
Sponsored Link
鉄道模型を扱うショップが多い秋葉原でのレビューになって若干辛口なところもありますが、タムタムをおすすすめする理由は次の通り。
- 鉄道模型専門店ではないが、定番を中心に品揃えが豊富
- 比較的価格設定は安い
- 中古の鉄道模型や買取の扱いもある
- 初心者でも選びやすい
- 工具も充実している
- 鉄道模型以外もあって楽しい
上記の通り。
ガンプラの品揃えはいまいちですが、ミニカーやエアガンは比較的充実していて鉄道模型以外でも面白いグッズが見つけられるので楽しいと思います。
鉄道コレクション第28弾&NewdaysKIOSKオリジナル第1弾買取強化中です~#買取 #中古 #鉄道模型
クルクル秋葉原店では各種中古ホビーの販売・買取を行っています!! pic.twitter.com/BLueJKXRP4— Cle-Cle秋葉原店@タムタム秋葉原店内にオープン (@clecleakihabara) 2019年6月22日
鉄道模型新品バラシ品が補充されました~
カートレインのバラシは非常に人気となっています~
ご所望の方はお早めに~#クルクル秋葉原店 #タムタム秋葉原店 #鉄道模型 pic.twitter.com/c5FTjKVPyx— Cle-Cle秋葉原店@タムタム秋葉原店内にオープン (@clecleakihabara) 2019年6月14日
【ホビーショップ タム・タム秋葉原店】へのアクセスと店舗情報
【営業時間】 | 11:00~21:00(平日)
10:00~21:00(土日祝日) |
【定休日】 | 年中無休 |
【アクセス】 |
銀座線末広町駅から徒歩1分 JR各線秋葉原駅から徒歩9分 |
【住所】 |
千代田区外神田6-14-2 さかい末広ビル4F、5F (鉄道模型は5階) |
【電話番号】 | 03-5816-5667 |
まとめ
いかかがでしたでしょうか?
タムタム秋葉原店の鉄道模型事情についてご紹介しました。
タムタムは秋葉原駅よりも、銀座線末広町駅からの方が駅近で便利です。
渋谷からのアクセスも良くて、海外からの外国人観光客が良く訪れるスポットのひとつだったりもします。
周辺にはプラモデル専門店など、アキバらしいお店も多いので鉄道模型だけでなくいろいろと楽しめておすすめになります。
秋葉原を20年以上徘徊しているオタクのレポートでした(‘ω’)ノ
参考にして頂けると嬉しく思います。
本日も、最後までご覧いただきましてありがとうございました<(_ _*)>
秋葉原にある鉄道模型のショップについてはこちらの記事でまとめています
>>【秋葉原の鉄道模型マップ】安いや中古でおすすめをまとめました。
Sponsored Link
関連記事はこちら


最新記事 by アキバの歩き方 (全て見る)
- 【オタクの時間つぶし】リラックス中山店の口コミ・体験レポ【ネカフェ】 - 2020年5月20日
- 【オタクの暇つぶし】サイゼリア中山駅前店の体験レポ【電源とWi-Fi】 - 2020年5月16日
- 【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】 - 2020年5月9日
- 【始発待ち】カスタマカフェ三軒茶屋店をオタクがレビュー【ネット遅い】 - 2020年5月8日
- 【オタクが時間つぶし】星乃珈琲店三軒茶屋店の口コミ・体験レビュー - 2020年5月6日