巣鴨は何区?ブックオフは近くにある?品揃えはどう?
2018/07/31

お年寄りの原宿として人気のある「巣鴨」。巣鴨と言えば東京にある街であることは知っていますが、何区にあるかを知っている人は以外と少ないです。
「とげぬき地蔵」や「かき氷」「巣鴨高校」など全国区のキーワードもあるのですが、何区かまでは知らない方が多いです。
巣鴨にいるお年寄りに聞いても知らないかも知れません。都内どこにいても気になる「ブックオフ」の現地報告と巣鴨の噂話について紹介させて頂きます(‘ω’)ノ
Sponsored Link
読みたい場所へジャンプ(Contents)
巣鴨は何区?正式名称は?
「巣鴨は何区ですか?」「巣鴨と言えば?」
巣鴨と言えば…。いつからか、巣鴨と言えば「おばあちゃん」「おじいちゃん」の原宿として「お年寄り」の街としてイメージが先行しています。たしかに、巣鴨にあるとげぬき地蔵や地蔵通り商店街周辺にはお年寄り向けてのお店も多くて、杖をついたご高齢の方も良く見かけます。
巣鴨にある「とげぬき地蔵」に「病気が治る」という御利益があることからお年寄りが集まるようになった理由があるのですが、地域ぐるみで高齢者が集まるようになったのは凄いことです。巣鴨の4の付く日の縁日も人気で、無料の休憩所も開放されています。
お年寄りにもオタクの方がいるのかは不明ですが、今後高齢化が進む日本なので、オタクの街秋葉原にも高齢者向けのオタクスポットが出没するようになるかも知れません。
また、秋葉原も同じように「秋葉原は何区か?」と疑問に思う方が多いです。普段あまり聞かれない東京23区について詳しい方は以外と少ないです。
「巣鴨は何区?」「秋葉原は何区になりますか?」「新宿は何区になりますか?」「池袋は何区になりますか?」「秋葉原駅、池袋駅、上野駅が何区にあるかわからない…」。巣鴨以外にも、上野、池袋、秋葉原が何区かについて気になる方がけっこういらっしゃることに最近驚きました。新宿は以外と知っている方が多いですが、新宿駅の一部は渋谷区だったりします。
確かに、東京都内には23区ありますが、各区と地名・駅名が一致していなくて、東京都何区?だったのか疑問になることがあります。なぜか、「上野」「池袋」と「秋葉原」が何区かについて気になる方が多いのですが、「御茶ノ水」も意外と勘違いしている方も多いです。
東京に住んでいても、すべての区を理解している訳ではないので、疑問に思う気持ちもわかります。
「巣鴨は何区ですか?」とか「秋葉原って何区ですか?」と急に聞かれた時にすぐ答えるのって意外と難しいです。結論、に巣鴨は豊島区、秋葉原は千代田区です。巣鴨は、池袋と同じ豊島区に区分けされていて、池袋と巣鴨は頑張れば徒歩でも移動できる距離にあります。
巣鴨は何区?気になる東京23区対応主要駅地域名称まとめ
Sponsored Link
巣鴨駅は豊島区巣鴨にあって、JR山手線と都営地下鉄の三田線が乗り入れています。秋葉原駅と巣鴨駅間は、山手線で8駅、約15分くらいで移動可能です。
⇒巣鴨は何区?気になる東京23区対応主要駅地域名称まとめ
【都区名】 | 【主要駅】 |
千代田区 | 秋葉原駅、東京駅、御茶ノ水駅(JR)、神田駅 |
中央区 | 銀座駅、築地 |
港区 | 新橋駅、品川駅 |
新宿区 | 新宿駅、歌舞伎町 |
文京区 | 後楽園駅、御茶ノ水駅(東京メトロ) |
台東区 | 上野駅、浅草 |
墨田区 | 錦糸町駅 |
江東区 | 亀戸駅 |
品川区 | 目黒駅 |
目黒区 | 自由が丘駅、中目黒駅 |
大田区 | 大森駅、田園調布駅 |
世田谷区 | 下北沢駅、三軒茶屋駅 |
渋谷区 | 渋谷駅、恵比寿駅 |
中野区 | 中野駅 |
杉並区 | 荻窪駅、高円寺駅 |
豊島区 | 池袋駅、巣鴨駅 |
北区 | 田端駅 |
荒川区 | 日暮里駅 |
板橋区 | 板橋駅 |
練馬区 | 練馬駅 |
足立区 | 北千住駅 |
葛飾区 | 新小岩駅 |
江戸川区 | 葛西駅、江戸川駅 |
品川駅は目黒区で、目黒駅が品川区で…..。目黒駅はつい目黒区、品川駅は品川区と答えてしまいそうです。区の名前と駅名が違う場合にはとても混乱してしまいます。
東京都民でも知らない人がほとんどだと思います。
小池百合子都知事はご存知でしょうか?
上野や池袋、渋谷も何区か気になっている方が多いようです。普段利用している駅名と地区名が一致していないというのは不思議です。
生きていくうえで必要な知識かといえばちょっと自信無いですが、雑学、都市伝説として参考にして頂けると嬉しいです。
巣鴨駅近くにブックオフはある?品揃えは?
お年寄りの原宿・銀座として人気の巣鴨駅周辺に残念ながら古本のブックオフはありません。巣鴨駅から一番近いブックオフは、巣鴨駅の隣駅「大塚駅」にあるブックオフ大塚駅前店になります。中小型店舗で、品揃えは普通です。場所柄、学生が多いからか実用書が多めですが、可も不可も無い感じで池袋にある「ブックオフ池袋サンシャイン60通り店」まで足を延ばしてしまう方も多いようです。
■ブックオフ 大塚駅前店
【場所・住所】 | 豊島区南大塚1-51-11 |
【営業時間】 | 10:00~23:00 |
【電話番号】 | 03-5976-5211 |
※23時まで営業しているのは心強いです。JR大塚駅からすぐなのでアクセスは良いです。
品揃えを重視する場合には、池袋の「ブックオフ池袋サンシャイン60通り店」に行くか、都内で一番品揃えが良い秋葉原のブックオフまで行った方が時間の無駄にならないです。
⇒地図無しでOK!都内最大級のブックオフ秋葉原への行き方ベスト3
ブックオフ秋葉原駅前店の品揃えは都内最大級?
ブックオフの品揃えでは、都内最大級の品揃えを豪語する「ブックオフ秋葉原駅前店」にはかなわないです。コミック系の在庫数は半端ないですし、CDやDVDを含めすべてのジャンルの品揃えも豊富です。
■ブックオフ秋葉原駅前店
【住 所】 | 千代田区神田佐久間町1-6-4 |
【営業時間】 | 10:00~23:00 |
【定休日】 | 年中無休 |
【電話番号】 | 03-5207-6206 |
【アクセス】 | 中央改札口を右手に出て、突き当たりを右折。「アキバトリム」さん隣。駅から徒歩1分。
つくばエクスプレス、日比谷線「秋葉原駅」からもすぐです。 |
※駐車場も5台あります。トラストパーク大東ビル(千代田区神田練塀町3-3)。巣鴨駅から秋葉原駅まで山手線を利用すれば15分くらいで移動可能なので、お目当ての古本を探すなら秋葉原のブックオフに行ってみることをおすすめします。
まとめ
巣鴨で行列のできる定食屋さんとして人気のある「ときわ食堂」さんが気になります。まだ伺ったことは無いのですが、秋葉原にある「かんだ食堂」さんと同じ匂いがします。近いうちにゆっくりランチでもしに巣鴨に遊びに行こうと思います。
秋葉原でもそろそろお年寄り向けのオタクスポットができないか楽しみです。

本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました(‘ω’)ノ
SL広場は何口?新橋は何区かわかる?
⇒新橋は何区でSL広場は何口なの?秋葉原まで徒歩で移動可能?
Sponsored Link
関連記事はこちら


最新記事 by アキバの歩き方 (全て見る)
- 【オタクの時間つぶし】リラックス中山店の口コミ・体験レポ【ネカフェ】 - 2020年5月20日
- 【オタクの暇つぶし】サイゼリア中山駅前店の体験レポ【電源とWi-Fi】 - 2020年5月16日
- 【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】 - 2020年5月9日
- 【始発待ち】カスタマカフェ三軒茶屋店をオタクがレビュー【ネット遅い】 - 2020年5月8日
- 【オタクが時間つぶし】星乃珈琲店三軒茶屋店の口コミ・体験レビュー - 2020年5月6日