神田明神の受付終了時間は?ライトアップの消灯は何時?
2019/01/27

秋葉原観光の有名な観光スポット「神田明神」は、東京駅からでも15分くらいで来れて最寄り駅「御茶ノ水駅」からも徒歩5分ほどにになります。
都内の神社の中でも抜群にアクセスが良いことから一年中全国、海外からも多くの方が初詣やお参り、七五三、結婚式などの行事に訪れます。
「ラブライブ!」登場キャラクター「東條希」が巫女としてアルバイトをしていて、「μ’s」の練習場となっていました。
そのため神田明神は、「秋葉原聖地巡礼スポット」としても人気があり、コラボグッズも即完売になるほど。
パワースポットとしても有名な神田明神に参拝する時間について、疑問の多い方が多いのでご紹介致します(‘ω’)ノ
Sponsored Link
読みたい場所へジャンプ(Contents)
神田明神に行く時間でおすすめはいつ?決まりはあるの?
神田明神はとても歴史の古い神社です。神田明神の社伝によると730年に出雲氏族で大己貴命の子孫である真神田臣により創建されたと記されています。
730年というと日本は奈良時代で、海外ではローマ帝国が全盛期の時代。
正式名称は「神田神社」で、近くには平将門のお墓がある将門塚があるので、関東の平家武将からは崇拝されていました。
この平将門と神田明神の関係が、秋葉原の中二病的なオタクよりも怖いと噂になっています。
>>神田明神の属性はオタク向け?秋葉原のパワースポットがエモい!
神田明神の開門時間とご利益に関係はある?
Sponsored Link
「善は急げ」で参拝したくなった時には、すぐに神田明神に行くことで運気もアップします。
「家内安全」「商売繁盛」「除災繁栄」の御利益があると言われている神田明神。
将門の祟りを供養したことからも「厄除け」の神様として、厄除けのパワーがあることは確かです。
パワースポットとしても人気の神田明神ですが、祟りさえも沈静してしまう神秘的なパワーには風水が影響しているとする説もあり最高の風水に位置しています。
またパワースポットの属性は、「中立」とされていてどの属性の人が訪れても御利益があります。
参拝時間とご利益には関係が無く、いつ参拝しても問題がありません。
ただ神田明神での参拝の印として人気のある「御朱印」がもらえるのは、朝9時から午後16時までとなるので注意が必要です。
御朱印帳やお守り、ラブライブのコラボグッズなどの販売は午前9時から午後16時半までとなります。
神田明神のライトアップは絶対に行くことをおすすめ!
神田明神は24時間参拝ができて、何時までに行かなければならないということはありません。
しかし!神田明神に行くなら絶対におすすめの時間帯があります。
それは神田明神がライトアップされる、23時の消灯時間までとなります。
夏時間、冬時間によって日が暮れる時間が違いますが、20時ころから23時までは綺麗にライトップされた神田明神を観ることができます。
580基の燈明がともる神々しい境内で夜の参拝は、とてもロマンティックで、デートにもおすすめできる最高の観光スポットです。
秋葉原神田明神への行き方は?
神田明神には秋葉原駅から約1km徒歩で10分ほど。
年末の年越し初詣の時にはすごい参拝者の数になるので注意が必要となります。
東京駅や神田、渋谷新宿方面からも多くの人が神田明神に訪れ、都内の中でもアクセスの良い神社で、神前式の結婚式を挙げる方もたくさんいることで有名です。
東京駅から神田明神への行き方
東京駅からは、中央線・総武線で御茶ノ水駅(聖橋口)下車、徒歩5分ほどになります。
秋葉原駅から神田明神への行き方
秋葉原駅電気街口から徒歩で10分くらい。
タクシーでも2メーターかからないくらいです。(※駐車場もありますが、年末年始、行事が行われる時はおすすめしません。)
末広町駅から神田明神への行き方
東京メトロ銀座線 末広町駅 より徒歩5分。
銀座線を利用すれば、渋谷、銀座方面からも便利です。
ちなみに、秋葉原駅よりも御茶ノ水駅(JR中央線、総武線)、新御茶ノ水駅(東京メトロ千代田線)からの方が近くなります。
まとめ
縁結びの神様としても有名な神田明神なので、3次元の世界でも素敵な恋ができるようお祈りしたいです…。
もうすぐ秋葉原もクリスマスシーズンになります。
クリスマスのイルミネーションデートにも、神田明神のライトアップはおすすめになります。
神田明神の受付終了時間や、ライトアップの消灯時間についてご紹介しました。
キリスト教とは違いますが、恋に宗教は関係無いです!

本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました(‘ω’)ノ
秋葉原の神社については、こちらの記事でまとめていますのでご参考にして頂けると嬉しく思います。
>>【秋葉原の神社】御朱印からカフェまでオタクがおすすめの巡り方まとめ
Sponsored Link
関連記事はこちら


最新記事 by アキバの歩き方 (全て見る)
- 【オタクの時間つぶし】リラックス中山店の口コミ・体験レポ【ネカフェ】 - 2020年5月20日
- 【オタクの暇つぶし】サイゼリア中山駅前店の体験レポ【電源とWi-Fi】 - 2020年5月16日
- 【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】 - 2020年5月9日
- 【始発待ち】カスタマカフェ三軒茶屋店をオタクがレビュー【ネット遅い】 - 2020年5月8日
- 【オタクが時間つぶし】星乃珈琲店三軒茶屋店の口コミ・体験レビュー - 2020年5月6日