錦糸町は何区?じつは女子高生に人気なアレが秋葉原とは違う!
2020/04/10

東京の人気観光スポット「東京スカイツリー」にも歩いていける錦糸町は、秋葉原からも電車で10分くらいです。
錦糸町には、ポケモンGOで人気の巣がある「錦糸公園」や、映画館TOHOシネマ、アニメイト錦糸町、アニメ「がっこうぐらし」の聖地があったりと実はアニメの街でもあります。
東京観光の人気スポット「東京スカイツリー」からの帰りや、両国から錦糸町駅を経由して「東京駅」まで行く方も多いです。ところで、「錦糸町は何区になりますか?」という質問わかりますか?秋葉原が何区かは秋葉原の都市伝説として話題になりますが、秋葉原とも近所で共通点も多い錦糸町について秋葉原視点からご紹介させて頂きます(‘ω’)ノ
Sponsored Link
読みたい場所へジャンプ(Contents)
錦糸町は何区?正式名称は?
「錦糸町は何区になりますか?」「秋葉原は何区になりますか?」「錦糸町駅が何区にあるかわからない…」
確かに、東京都内には23区ありますが、各区と地名駅名が一致していなくて、東京都何区だったのか疑問になることがあります。錦糸町が何区に区分けされるのかも、錦糸町周辺に住んでいないとなかなかわからないです。
錦糸町や何区か?と疑問に思う時ってどういった時でしょうか?
手紙を出す時、錦糸町、秋葉原に行く時…錦糸公園でポケモンを探している時…いろいろなケースがあると思いますが、日本全国にも47都道府県、各地域の地名があるので住んだことがない場所だとなかなか身近に感じられないです。
錦糸町は特にそうですが、東京に住んでいても、すべての区を知っている訳ではないので疑問に思う気持ちもわかります。「錦糸町って何区ですか?」とか「秋葉原って何区ですか?」と急に聞かれた時にすぐ答えるのって意外と難しいですよね。
ちなみに、錦糸町は墨田区、秋葉原は千代田区なのですが、、「錦糸町」「秋葉原」のように良く利用される駅名と区の名称が違う場合には困ります。
錦糸町は何区?気になる東京23区対応主要駅まとめ
Sponsored Link
どれくらいご存知ですか?
品川駅は目黒区で、目黒駅が品川区で…..。目黒駅はつい目黒区、品川駅は品川区と答えてしまいそうです。ややこしい区の名前と駅名が違う場合には混乱してしまいます。上野や池袋も何区か気になっている方が多いです。
普段利用している駅名と地区名が一致していないというのは不思議です。生きていくうえで必要な知識かといえばちょっと自信無いですが、雑学として参考にしてください。
小池百合子東京都知事はすべての駅を把握しているでしょうか?
今度質問してみたいです(‘ω’)ノ
【都区名】 | 【主要駅】 |
千代田区 | 秋葉原駅、東京駅、御茶ノ水駅、神田駅 |
中央区 | 銀座駅、築地 |
港区 | 新橋駅、品川駅 |
新宿区 | 新宿駅 |
文京区 | 後楽園駅、御茶ノ水駅 |
台東区 | 上野駅、浅草 |
墨田区 | 錦糸町駅 |
江東区 | 亀戸駅 |
品川区 | 目黒駅 |
目黒区 | 自由が丘駅、中目黒駅 |
大田区 | 大森駅、田園調布駅 |
世田谷区 | 下北沢駅、三軒茶屋駅 |
渋谷区 | 渋谷駅、恵比寿駅 |
中野区 | 中野駅 |
杉並区 | 荻窪駅、高円寺駅 |
豊島区 | 池袋駅 |
北区 | 田端駅 |
荒川区 | 日暮里駅 |
板橋区 | 板橋駅 |
練馬区 | 練馬駅 |
足立区 | 北千住駅 |
葛飾区 | 新小岩駅 |
江戸川区 | 葛西駅、江戸川駅 |
「錦糸町」も「秋葉原」も存在しない?
錦糸町駅は、墨田区江東橋三丁目にある駅ですが「錦糸町」という町名はありません。正確には、「錦糸町」というのは錦糸町駅周辺の通称で正式な行政名は「錦糸」になります。現在は「錦糸一丁目から四丁目」までが墨田区の町名となっています。
とても複雑ですが、錦糸という町名はありますが「錦糸町」という地名は通称です。
また、秋葉原駅も千代田区ですが、千代田区に秋葉原という地名はありません!「AKIHABARA」として思いつく「ラジオ会館」「電気街口」「秋葉原駅」「中央通り」「ヨドバシカメラ秋葉原」とかは千代田区にある施設になります。
上野駅がある「台東区」に秋葉原という地名があります。実は、この台東区にある「秋葉原」にはオタク系のお店や電気関係のお店がありません。パソコン、ゲーム、アニメ関連のお店がまったく無いというまさに秋葉原の都市伝説です。
錦糸町も「錦糸」と「錦糸町」の違いはトリビアになりそうです。
女子高生に人気のある錦糸町にあって秋葉原に無いものは?
錦糸町には、ポケモンGOで人気の巣がある「錦糸公園」や、劇場アニメ『GODZILLA 怪獣惑星』も上映される映画館TOHOシネマ、アニメイト錦糸町、女子高生とゾンビのアニメ「がっこうぐらし」の聖地があったりと、実はアニメの街、オタク感が若干ある街でもあり秋葉原との共通点もあります。
ただ、錦糸町にあって秋葉原に無いものがあります。
それは、「アルカキット錦糸町」「マルイ」「錦糸町ショッピングモールオリナス」「錦糸町テルミナ」などの、女子高生に人気で若者ファッションを意識したショッピングセンターです。
秋葉原にもアトレやトリムなど女性を意識した駅ビルはありますが、もともと電気街ですし銀座や東京駅が近いこともあり「ファッション系」は弱いです。コスプレ関係は秋葉原の本領発揮ですが、最新ファッションでは錦糸町が先に行っているイメージです。
標準的な若い女性、女子高生が多くいるのも錦糸町です。オタク女子は秋葉原ですが…。
まとめ
錦糸町には海外から出稼ぎにきている外国人の方も多く、異国情緒あふれる地域もあります。秋葉原よりも夜の繁華街が充実していて大人の男性にも人気です。東京スカイツリーが出来てたからは観光客も増えましたが、なんとなくアンダーグランドな雰囲気がある街でもあります。
秋葉原からも近いので、気軽に遊びに行ってみることもおすすめします。
本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました(‘ω’)ノ
秋葉原観光初心者が注意すべきことがあります!
⇒東京秋葉原を観光する時の注意事項はコレ!オタクが教える失敗しない遊び方
Sponsored Link
関連記事はこちら


最新記事 by アキバの歩き方 (全て見る)
- 【オタクの時間つぶし】リラックス中山店の口コミ・体験レポ【ネカフェ】 - 2020年5月20日
- 【オタクの暇つぶし】サイゼリア中山駅前店の体験レポ【電源とWi-Fi】 - 2020年5月16日
- 【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】 - 2020年5月9日
- 【始発待ち】カスタマカフェ三軒茶屋店をオタクがレビュー【ネット遅い】 - 2020年5月8日
- 【オタクが時間つぶし】星乃珈琲店三軒茶屋店の口コミ・体験レビュー - 2020年5月6日