【秋葉原のスクイーズ専門店】親子で行きたい場所おすすめはココ!
ぷにぷにした感触で癒されるおもちゃの「スクイーズ」。
かわいいキャラクターものや動物、スイーツの形をしたものまであって小さい子供にも人気です。
動画で人気なYouTubeには、スクイーズの作り方やお店の紹介動画の再生数も高くて注目されているジャンルと言えます。
親子で遊びにくる家族も増えている秋葉原でも、子供のおもちゃとして「スクイーズ」は人気があります。
オタク文化には興味が無くても、スクイーズがいっぱいあるお店に行けば子供も喜びますし、親子で秋葉原観光を満喫できます。
秋葉原のスクイーズ専門店事情やガチャでおすすめな場所についてご紹介させて頂きます(‘ω’)ノ
Sponsored Link
秋葉原にスクイーズ専門店はあるの?
メディアでの発信力が高くなっている有名なユーチューバーから紹介されたことでも知られる「原宿のスクイーズ専門店」。
これを知って、秋葉原にもスクイーズ専門店があるのかリサーチする人も多いです。
おもちゃ街として、いたるところに子供が喜ぶようなグッズも多い秋葉原だったらスクイーズを専門にあつかっているお店があっても不思議ではありません。
ただ、残念ながらスクイーズ専門店は秋葉原にはありません。
スクイーズが中身で人気のガチャガチャが多いことでも知られる秋葉原ですが、ガチャでもスクイーズ専門で扱っているお店もありません。
スクイーズ専門店を目的で行きたいなら原宿になりますが、そこまでの品揃えが無くても、秋葉原にはスクイーズを扱っているお店やガチャガチャも多いので専門店よりも楽しめることができます。
人気ユーチューバーが秋葉原のスクイーズショップを紹介していることもありますし、ママ友の間でも秋葉原のスクイーズ情報を交換していることもあるので、親子でも楽しめるスクイーズスポットは多いとも想像されます。
男の子よりは女の子に人気なスクイーズなので、娘さんや女の子のお孫さんがいる方には、秋葉原にスクイーズを探しに行こうと誘うと喜ばれると思います。
秋葉原のスクイーズ専門店より楽しい場所はココ!
Sponsored Link
秋葉原には、原宿にあるようなスクイーズ専門店は無いです。
ただ、ガチャガチャや変わったスクイーズを展示しているお店が多く親子で行くなら秋葉原がおすすめです。
オタク街のイメージが強い秋葉原ですが、最近は親子で遊びや観光に来る方も多いですし、孫の子守で付き添うおじいちゃん、おばあちゃんもいます。
秋葉原でスクイーズを探す時は、ガチャガチャを回す、お店で買うの二通りがあります。
楽しみ方はそれぞれですが、お子さんの年齢や目的に応じて選んで頂くと良いと思います。
秋葉原駅周辺は、歩けばガチャに当たるほど大量のガチャガチャが設置されていてガチャ好きなオタクにとっては欲望をおさえるのも大変です。
子供連れですと、ガチャの前で駄々をこねて動かなくなってしまうなんてことも多いので、はじめに一回だけやってしまってカプセルを持たせてあげるのもおすすめです。
ガチャガチャ専門店に行くと、スクイーズ以外の中身にも興味をもって、あれもこれも回したくなる可能性も高いので、親子連れの時はご注意下さい。
⇒秋葉原のスクイーズ事情まとめ
駿河屋秋葉原店 アニメ・ホビー館
スクイーズ単品でも大量に買うことができることもでも知られる駿河屋さん。
スクイーズコーナーも充実です。
店頭に設置されたガチャガチャで気になったスクイーズを買うのも効率的です。
【アクセス】千代田区外神田一丁目15-15 山本無線ビル B1階~3階
【電話番号】03-3254-7385
【営業時間】
9:00-22:00
アキバ系アイドルショップ(1号店)
もともとはアイドルショップでしたが、ガチャガチャショップにリニューアル。
女子中高生に人気なかわいらしいスクイーズが充実です。ガチャガチャショップ秋葉原店の系列です。
【アクセス】千代田区外神田3-15-6 小暮末広ビル1階
【電話番号】03-3251-0580
【営業時間】
11:00-21:00(平日)
10:00-21:00(土日祝日)
ガチャガチャショップ秋葉原店(2号店)
ガチャポン会館よりもおもしろい中身があるとも噂されるマニア向けなガチャガチャショップです。
オタク女子におすすめなスクイーズが充実しています。
【アクセス】千代田区外神田4丁目6−3 前里ビル1F
【電話番号】 -
【営業時間】
11:00-21:00(平日)
11:00-21:00(土日祝日)
ガチャポン会館
スクイーズの数は少ないですが、親子で楽しめる遊び場としておすすめです。
秋葉原観光に家族連れで行くならココもありです。
【アクセス】千代田区外神田3−15−5
【電話番号】03-5209-6020
【営業時間】
11:00-20:00(平日)
11:00-19:00(日祭日)
ヨドバシカメラ秋葉原店
親子でいく秋葉原のおもちゃ屋ならおすすめはヨドバシです。
6階のおもちゃコーナーに、ガチャが大量に設置されていて、子供の遊び場としてもおすすめです。
【アクセス】千代田区神田花岡町1−1
【電話番号】03-5209-1010
【営業時間】
9:30-22:00
その他にも、秋葉原周辺を歩いていればいたるところにガチャがありますし、お土産コーナーでスクイーズを見つけることもできます。
まとめ
秋葉原にもようやく授乳室やキッズルームが増えてきて、親子で楽しめるような場所も増えつつありますがまだまだ大人向けの街であることは間違いないです。
ただ、意外と秋葉原駅周辺には公園や子供が遊べる広場があったりしますので、天気が良い日には外で秋葉原観光を楽しむのもおすすめです。
ぜひ参考にして頂けると嬉しく思います。
秋葉原でスクイーズをゲットした後は公園でのんびり!

本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました(‘ω’)ノ
プリパラおじさんだけじゃない!秋葉原観光初心者が注意すべきことがあります!
>>東京秋葉原を観光する時の注意事項はコレ!オタクが教える失敗しない遊び方
Sponsored Link