【秋葉原の充電器貸し出し事情】観光や遊びで困ったらココ!
2018/12/26

秋葉原での観光や遊びでスマホカメラやツイッターなどのSNSに夢中になっていてつい「電池切れ」ギリギリで気づくこともあります。
外出での荷物を少なくしようと思うとモバイルの充電器を持ち歩くのも面倒ですし、朝時間が無くて充電もしっかりしなかったなんてことは多いです。
また、電源があっても「充電器」が無いと充電できないこともあって焦ることは良くあるものです。
友達が充電器を持っていればよいですが、一人で観光をしていて充電器も無いと路頭に迷ってしまいます。
充電器を買うとなると面倒ですし無駄になってしまうことも多いので、貸し出しをしてくれる場所があれば嬉しいです。
秋葉原で充電器を貸し出してくれる場所についてご紹介させて頂きます(‘ω’)ノ
Sponsored Link
読みたい場所へジャンプ(Contents)
秋葉原で充電器の「貸し出し」ができる場所はどこ?
秋葉原で観光や遊びを満喫しようと思ったのにスマホや携帯の電池が切れてしまったら、楽しさも半減です。スマホや携帯が日常生活に欠かせないものになってしまって、電池が切れるだけで精神不安定になってしまうオタクもいるとか…。
とくに、コミュニケーションツールとして利用している人にとっては、遅刻の連絡もできないですし思い出の写真も撮れなくて泣くに泣けない状況になってしまいます。
また、せっかく充電する場所を見つけても「充電器」が無いと充電ができなくて困ってしまいます。
充電器も忘れてしまった方なら、充電器の貸し出しもしている場所を探さなくてはなりません。
秋葉原で、充電器の貸し出しをしている場所は意外と限定されていてわかりづらいです。
やみくもに探しても効率が悪いので、どういった場所で充電器の貸し出しをしているのか知ることが大切です。
秋葉原で充電器の貸し出しをしている場所を簡単にまとめますので、参考にして頂ければ嬉しく思います。
秋葉原で充電器の「貸し出し」をしている場所まとめ
Sponsored Link
まず、秋葉原で充電器の貸し出し場所を探す時には「無料」なのか「有料」なのかが重要です。
できれば無料の方が嬉しいですし、いちばん気になるところだと思います。
ただ、注意しなければならないことがあります。それは、無料で充電器の貸し出しはどこでもしていますが、その場所を利用するための料金がかかるということです。
もし完全無料を望むなら、無料充電場所でもご紹介した各キャリアショップに行って充電することになります。
⇒秋葉原ですべて無料で充電も充電器の貸し出しもできる場所
キャリアショップ以外で充電器の貸し出しをしている場所は、その場所を利用しないと充電器の貸し出しはできません。
時間つぶしのついでに利用したり、背に腹は代えられない事情で利用するならいちばん気軽に利用できるところを探して充電器の貸し出しをお願いすることがおすすめです。
秋葉原の充電器の貸し出しをしている場所やお店についてまとめてみましたので、参考にしてください。
⇒秋葉原で充電器の貸し出しをしている場所やお店まとめ
【場所】 | 【ポイント】 |
ネットカフェ |
秋葉原にあるネットカフェのほとんどのお店で「充電器」の貸し出しをしています。 お店に用意が無くても、スタッフさんが個人的に貸してくれることもあるので聞いてみることがおすすめです。 料金的には安く済みますし、ちょっとした時間つぶしにもなるのがネットカフェです。
|
カラオケ |
秋葉原にあるカラオケでも充電器の貸し出しサービスがあります。充電器のためにわざわざカラオケに行くかは微妙ですが、お友達と一緒に行くならありです。
|
カプセルホテル |
秋葉原駅周辺にあるカプセルホテルでも充電器の貸し出しはしています。 宿泊予定で秋葉原に来る方なら充電器を忘れても何とかなります。
|
パチンコ屋 |
これは年齢制限もありますし微妙な場所ですが、充電器の貸し出しはOKです。 |
秋葉原のカフェやファミレスでは、充電器の貸し出しはありません。
充電はできることが多いですが、充電器の貸し出しは無いと思って頂いた方が良いでしょう。
個人営業のお店なら親切な店長さんやスタッフさんが貸し出してくれることもありますが、あまり期待はできません。
まとめ
いまは100円ショップで充電器を買うことができたりもするんで、買ってしまうのもありでしょう。
ただ安い充電器はうまく充電ができなかったりすぐに壊れてしまうことも多いので、無駄になることも多いと言えます。
すぐにゴミになってしまうようなら、借りた方が環境にも良いですね。
エコのためには充電器は貸し出しの方がオタク流!

本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました(‘ω’)ノ
充電が完了したらオタクスポット巡りもココロから楽しめます!
>>秋葉原の大型書店がエモい!オタクが絶対行くべき本屋はココ!
Sponsored Link
関連記事はこちら


最新記事 by アキバの歩き方 (全て見る)
- 【オタクの時間つぶし】リラックス中山店の口コミ・体験レポ【ネカフェ】 - 2020年5月20日
- 【オタクの暇つぶし】サイゼリア中山駅前店の体験レポ【電源とWi-Fi】 - 2020年5月16日
- 【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】 - 2020年5月9日
- 【始発待ち】カスタマカフェ三軒茶屋店をオタクがレビュー【ネット遅い】 - 2020年5月8日
- 【オタクが時間つぶし】星乃珈琲店三軒茶屋店の口コミ・体験レビュー - 2020年5月6日