【秋葉原のヘッドセット専門店】の選び方。違いを知って損はない
2018/11/15

秋葉原でヘッドセットの専門店を探す方に、ヘッドセットがどういったものか説明の必要は無いと思いますが簡単に言うとマイクのついたヘッドホン。
テレビ電話などオペレーターの仕事をする方以外がヘッドセットを必要とするとしたら、スカイプでの英語学習やコミュニケーション、最近とくに多いのがゲーミングデバイスとしてのヘッドセットだと思います。
というよりは、秋葉原でヘッドセットを探している方の大半がゲームで使うヘッドセットとも言えるでしょう。
ゲーマーの聖地としても知られる秋葉原には、ヘッドセットを専門に扱うお店もありますが、良く違いを知らずに足を運ぶと時間を無駄にしてしまうことも…。
秋葉原でヘッドセット専門店を選ぶ際のポイントについてご紹介させて頂きます(‘ω’)ノ
Sponsored Link
読みたい場所へジャンプ(Contents)
秋葉原でヘッドセット専門店を選ぶ時は目的が大切!
秋葉原でヘッドセットを探すと言っても、ヘッドセットをどういった目的で使うかによっても行くお店が違ってきます。
大変はPCゲームやPS4などゲーミングデバイスとしてのヘッドセットを購入したいと思っているとは思いますが、スカイプでの英語学習やコミュニケーション、仕事で使うなど日常生活で必要なヘッドセットの場合もあります。
秋葉原のヘッドセット専門店には、ゲーミングデバイス専門店、ビジネス、音楽用のヘッドセット専門店、量販店でのヘッドセットコーナーなど目的によって行くべきお店があるので注意が必要となります。
また、ヘッドセットは装着感も大切なので、実際に試聴したり装着してみることができるお店が良いですし、品揃えが豊富なお店の方が自分に合ったヘッドセットを見つけやすいです。
例えば、PS4用のヘッドセットひとつとっても、純正と社外品での違いを知ることで選択肢がだいぶ広がります。
秋葉原のヘッドセット専門店で見かけるeイヤホンはどう?
Sponsored Link
秋葉原でヘッドセットやヘッドホンなどでリサーチすると必ずといってもいいほど上位に表示される「eイヤホン」。
ゲーミングデバイスとしてヘッドセットを探している方の中には、ゲーミングデバイス専門店の方が良いのではないかと思う方もいます。「餅は餅屋」と昔から言われている通り、ゲーミング用のヘッドセットならゲーミングデバイス専門店の方が良さそうにも思えてしまいます。
秋葉原でヘッドセットを探す時に、eイヤホンとゲーミングデバイス専門店の違いを知っていると迷うことも無く選びやすくなると思います。
秋葉原のヘッドセット専門店!eイヤホンとゲーミングデバイス専門店の違いは?
そもそも、ヘッドセットを選ぶ際に大切なポイントがあります。それは、お店を選ぶ以前に重要なことです。
※ヘッドセットを選ぶ際に大切なポイント
①装着感
②音質とバランス
③マイク性能
④接続端子
この中で、①の装着感がゲーミングデバイスとしてヘッドセットを購入する際には一番重視すべきポイントです。
いくらネットショップが充実したとしても、試しに装着してみることができないのが最大の弱点であって、わざわざ秋葉原に足を運ぶ理由でもあるわけですが、ヘッドセット専門店を選ぶ際に大切になるのも試着ができるかになります。
秋葉原にあるゲーミングデバイス専門店はどこも試しに装着ができますし、eイヤホンも可能となります。
では、なぜこのことをいちいちお伝えしたかというと「試用」の際の数に違いがあるからです。
ゲーミングデバイス専門店のヘッドセットの品揃えは、ヘッドセット以外にもマウスやキーボード、モニターなどを展示しなければならないですし、スペース的にどうしても売れ筋のヘッドセットに集中しがちとも言えるでしょう。
しかしながら、eイヤホンはもともとイヤホンやヘッドホンの専門店ということでヘッドセットの品揃えもハンパないです。
自分の頭や耳にあったヘッドセットを探すという目的だと、eイヤホンの方が良いケースもあります。
一方でゲームの知識で比較したら、当然ゲーミングデバイス専門店の方が圧倒的に高いですし、ゲーミング初心者の方の場合にはゲーミングデバイス専門店の方が良い場合もあります。
どちらかというと、甲乙つけがたくて、選ぶ方のゲーミング経験年数や知識によっても変わってきます。どちらにもメリット、デメリットがあります。
まとめ
個人的には、ゲーミング初心者ならゲーミングデバイス専門店が良いですし、ある程度知識がある方ならeイヤホンがおすすめと言えます。
ゲーミング用と言われているヘッドセット以外でも、自分にあったヘッドセットがあればそちらの方が快適にゲームを楽しめることも多いです。
参考にして頂ければ嬉しく思います。
ヘッドセット選びに大切なのは装着感!

キーボード選びに迷ったらこちらを参考して頂けると嬉しく思います。
>>秋葉原のオタクがキーボードを選ぶならおすすめは? 作業もゲームも快適過ぎる環境に変わる!
Sponsored Link
関連記事はこちら


最新記事 by アキバの歩き方 (全て見る)
- 【オタクの時間つぶし】リラックス中山店の口コミ・体験レポ【ネカフェ】 - 2020年5月20日
- 【オタクの暇つぶし】サイゼリア中山駅前店の体験レポ【電源とWi-Fi】 - 2020年5月16日
- 【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】 - 2020年5月9日
- 【始発待ち】カスタマカフェ三軒茶屋店をオタクがレビュー【ネット遅い】 - 2020年5月8日
- 【オタクが時間つぶし】星乃珈琲店三軒茶屋店の口コミ・体験レビュー - 2020年5月6日