秋葉原のゲーセンで躍れ!音ゲーでおすすめまとめてみた!
オタク文化の最先端を行く秋葉原には「聖地」と呼ばれるコンテンツが多いですが、「ゲーセン」もそのひとつです。
世界中からゲーマーが集まるアキバには多くのゲーセンがあって、クレーンゲームからレトロゲームを、VRゲームまでいろいろな機種があります。
そんな秋葉原のゲーセンの中でもオタクに圧倒的に人気があるのが「音ゲー」で、太鼓の達人やビートマニアなど行列ができるほどの台もあります。
多くの観客を集めることが音ゲーの醍醐味でもありますし、秋葉原には多くの伝説もあります。
秋葉原のゲーセンの中でも「音ゲー」でおすすめなスポットについてご紹介させて頂きます(‘ω’)ノ
Sponsored Link
秋葉原のゲーセンならどこでも音ゲーがあるの?
ゲーセンの聖地としても知られる秋葉原には、小さい店舗から大きいところまで数多くのゲーセンがあります。人気がある音ゲーならどのゲーセンにも設置していると思うのも自然です。
ただ、秋葉原にあるゲーセンでも音ゲーが設置されていないゲーセンもあるので注意が必要です。クレーンゲーム専門だったり、レトロゲーム専門だったり、アーケードゲームがメインであったりと店舗によって取り扱いの躯体が違います。
また、音ゲーが設置されていたとしても、太鼓の達人やビートマニアが無いゲーセンもあります。お目当ての音ゲーがあるなら、事前にリサーチしておくのがおすすめです。休日ともなると、観光客も増えますし、外国人観光客にも人気なのでだいぶ混雑することが多いです。
秋葉原の「音ゲー」まとめ!太鼓の達人やbeatmaniaはあるの?
Sponsored Link
秋葉原のゲーセンの中でも「音ゲー」に特化して設置状況と混雑事情をご紹介させて頂きます。
ゲーマーが世界中から集まる秋葉原は、週末や休日はとにかく混みます。音ゲーは、うまいプレイヤーの周りに見学客が集まることも多く盛り上がります。ただ、不特定多数の人が集まる場所でもあるので、置き引きやスリなどには十分ご注意下さい。
■セガ秋葉原1号館
2018年3月に店内改装されて、音ゲーのラインナップも充実しました。クレーンゲームやプライズが人気で、場所柄観光客が多い印象です。
音ゲーだけに集中したい時はおすすめできませんが、音ゲー初心者が見学するのには良い環境です。
【営業時間】10:00~23:30
【電話番号】03-5256-8123
太鼓の達人 〇 beatmania ×
■セガ秋葉原2号館
旧「秋葉原GiGO」です。歩行者天国でも有名な万世橋近くにあるゲーセンで、オレンジ色のビルで馴染みのところです。
立地条件の割には空いている印象なので、音ゲー初心者にもおすめです。ただ音ゲーは少ないです。
【営業時間】10:00~23:30
【電話番号】03-3252-7528
太鼓の達人 〇 beatmania ×
■セガ秋葉原3号館
旧「クラブセガ秋葉原新館」です。秋葉原にあるセガの中では一番音ゲーが充実している印象です。ゲーマーも多いですが、高いレベルを見学してみたい方は絶対行くべき場所です。
【営業時間】10:00~23:30
【電話番号】03-5297-3601
太鼓の達人 〇 beatmania 〇
■セガ秋葉原4号館
旧「セガ秋葉原」。駅に一番近い音ゲーならここです。
立地から観光客や冷やかしも多いので、音ゲーに集中したい方にはおすすめしません。目立ちたい方にはだいぶおすすめです!
【営業時間】10:00~23:30
【電話番号】03-3254-8406
太鼓の達人 〇 beatmania ×
■タイトーステーション秋葉原店
「電車でGO!!」が設置されていることでも人気なゲーセンです。近隣にアニメグッズのお店が多いので、女子率が高めです。女性にモテたいゲーマーならここで目立つとファンがつく可能性も高いです!
【営業時間】日~木/10:00~23:30、金土祝前日/10:00~24:00
【電話番号】03-5289-8445
太鼓の達人 〇 beatmania 〇
■Hey
タイトーステーション秋葉原店と同じタイトー系列です。レトロゲームが多いゲーセンとしても知られています。ここも、観光客や女性が多いスポットです。
【営業時間】10:00-23:45
【電話番号】03-5209-2030
太鼓の達人 〇 beatmania 〇
■東京レジャーランド 秋葉原店
秋葉原のゲーセンというとここを思い浮かべるオタクも多い有名店です。広い場所で音ゲーをしたいならここがおすすめです。
【営業時間】10:00-24:55
【電話番号】03-5298-1360
太鼓の達人 〇 beatmania 〇
■東京レジャーランド秋葉原2号店
ドン・キホーテ秋葉原内にあるゲーセンとして有名です。女子高生向けのプライズも多いですが、音ゲーのラインナップもそこそこ良いです。
【営業時間】10:00-24:55
【電話番号】03-5209-5650
太鼓の達人 〇 beatmania 〇
■エターナルアミューズメントタワー
旧「トライアミューズメントタワー」
【営業時間】10:00-23:00(休日は24時まで)
【電話番号】03-5295-2346
太鼓の達人 〇 beatmania 〇
まとめ
YouTubeに憧れる小学生が増えているようですが、秋葉原のゲーセンは撮影が禁止されていることもありますのでご注意下さい!
秋葉原のゲーセンで有名になれば噂が広がるのも早いです。
伝説のゲーマーになるなら、まずは毎日秋葉原のゲーセンに通うのがおすすめです!

本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました(‘ω’)ノ
日曜日に秋葉原のゲーセンに行くなら、秋葉原の歩行者天国もおすすめです。
⇒秋葉原の歩行者天国に行くメリットと注意点は? 2018年の日程とおすすめ場所は?
Sponsored Link