【秋葉原でアメコミグッズ】専門店じゃないのにかなりおすすめはココ!
2019/01/27

オタクファッションのレベルが年々上がる要因ともなっている「ファストファッション」の流行によって90年代の古着、ヴィンテージブームも過去のものとなってしまいました。
若者向けの雑誌でもこぞって古着特集をしたり原宿でも爆発的な古着ブームがあったのが懐かしいです。
今では汚いと思ってしまうビンティ―ジジーンズが数十万していた時代に、もうひとつひそかに人気だったのがアメコミグッズ。
アメリカ物がなんでもかっこよく思えた頃のアメコミブームが再燃の予感?
秋葉原でも根強い人気がある、アメコミグッズ事情についてご紹介させて頂きます(‘ω’)ノ
Sponsored Link
読みたい場所へジャンプ(Contents)
秋葉原にアメコミグッズの専門店はある?
東京でアメコミグッズ専門店を探して、意外と店舗数が少ないことに驚くことがあります。
アメリカの物だから売れるという時代でもなくなっていますし、日本のアニメもデザインや配色が若者向けに洗練されてきたということもあって若干人気が落ちているとも予想されます。
オタクの聖地として知られる秋葉原も、どうしても流行に影響されてしまうこともあって「アメコミ」はニッチなジャンルになりつつあります。
スターウォーズなど一部人気なアメコミの映画上映時などに盛り上がることもありますが、一時期的なことが多いと言えます。
秋葉原にアメコミグッズだけを専門で扱っている店舗はありませんが、秋葉原唯一のアメコミ専門店として知られる「ブリスター」さんでグッズの取り扱いが一部あります。
ただ、専門店に限定しなければアメコミグッズを展示しているお店が秋葉原にはいくつかありますし、マーベルなど人気出版社のグッズは比較的探しやすいと言えます。
秋葉原でアメコミグッズなら穴場のココがおすすめ!
Sponsored Link
秋葉原にはアメコミグッズを専門に扱っている店舗は無いので、アメコミグッズを探す時にはどういったグッズが欲しいのか決まっている人以外は、いろいろな店舗を回って気に入ったグッズを購入することが多いと思います。
有名なスターウォーズなら、専門コーナーがあるコトブキヤ秋葉原館やヨドバシ秋葉原になりますが、その他のアメコミグッズならジャンルを問わずフィギュアやアニメのグッズを扱っている店舗がおすすめと言えます。
アメトイを扱っているお店なら、グッズも展示されていることが多いです。
>>代表的な秋葉原のアメトイショップはこちらの記事を参考にして頂けると嬉しく思います
また、もうひとつ秋葉原のなかでアメトイグッズを扱うダークホース的なお店があります。
秋葉原のプロレスグッズ専門店なのにアメトイグッズも!
それは、秋葉原でプロレスグッズを扱うお店として有名なお店「バックドロップ」(BackDrop)さんです!
プロレスが開催されることも多い後楽園や国技場、武道館にも近いことがあってプロレスファンが多く訪れる秋葉原のプロレスグッズ専門店ですが、マーベルなどのアメコミグッズも展示していていて、アメトイ専門のオンラインショップまであってけっこう本格的。
プロレスと言えば、本場アメリカでは大人気なエンターテインメントですし、アメコミとのコラボも多いです。
そういったこともあってなのか、秋葉原の他店舗では出会えないようなアメコミグッズもあって超エモい!
Back Dropレスリング部
プロレスグッズ専門店だけどアメコミグッズも!
プロレスに関連したフィギュアやコスプレ、マスクもドンキホーテ秋葉原には無いようなアイテムもあります。
秋葉原のイベントで目立ちたかったら、絶対行くべき場所のひとつ。
【アクセス】千代田区外神田1-11-5スーパービル5F BACK DROP
※JR各線秋葉原駅電気街口から徒歩2分
【営業時間】
11:00-20:00
【定休日】年中無休
【電話番号】03-3255-8701
【公式ツイッター】@BackDrop3
まとめ
アメコミ映画も人気で、2018年もスパイダーマンやマーベル映画も上映予定。
秋葉原に映画館は無いですが、近くの上野に映画館がオープンしましたし歩いて行ける距離。
アメリカのヒーロー物映画を観ると強ければ何でも許される的な思考が強くてちょっと納得できないことも多いのですが、カッコいいことは確かです。
日本のヒーロー物映画には人間関係の深いわびさびがあってアメコミ映画とは違った楽しみ方もあります。たまに、日米の漫画の違いを知るだけでもオタク文化の歴史を感じます。
秋葉原でアメコミグッズなら穴場がおすすめ!

本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました(‘ω’)ノ
アメトイなどフィギュアとのお別れには感謝の気持ちが大切ですね…。
>>フィギュアやぬいぐるみの供養はどうする? オタクが断捨離する時の方法は?
Sponsored Link
関連記事はこちら


最新記事 by アキバの歩き方 (全て見る)
- 【オタクの時間つぶし】リラックス中山店の口コミ・体験レポ【ネカフェ】 - 2020年5月20日
- 【オタクの暇つぶし】サイゼリア中山駅前店の体験レポ【電源とWi-Fi】 - 2020年5月16日
- 【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】 - 2020年5月9日
- 【始発待ち】カスタマカフェ三軒茶屋店をオタクがレビュー【ネット遅い】 - 2020年5月8日
- 【オタクが時間つぶし】星乃珈琲店三軒茶屋店の口コミ・体験レビュー - 2020年5月6日