秋葉原でe スポーツは流行る?歴史からわかるオタクへの影響がヤバイ
2018/08/21

オタク文化の最先端を行く秋葉原で人気のコンテンツとして「ゲーム」があります。聖地とも呼ばれる秋葉原にはゲーセンやゲームショップ、ボードゲームを楽しめる場所が多くゲーム文化の発達とともに各地からゲーマーが集まっています。
ゲーム文化でも最先端を行く秋葉原で話題になりつつあるのが「e スポーツ」です。オリンピック種目になるという噂まであってここ最近急に騒がれるようになっています。
VRゲームが注目されるようになったと思ったらこんどは「e スポーツ」でゲームの世界も日々の技術革新が目覚ましいです。
日本で「e スポーツ」は流行らないなんてことも言われていますが、そもそもゲームの聖地秋葉原で「e スポーツ」が流行るのかと今後オタクに与える影響についてご紹介させていただきます(‘ω’)ノ
Sponsored Link
読みたい場所へジャンプ(Contents)
秋葉原にe スポーツができる場所はあるの?
そもそも「e スポーツ」とは何?
というあなたには「e スポーツ」の説明が必要になると思います。
「e スポーツ」とは、electronic sports(エレクトロニック・スポーツ)の略で、対戦型コンピューターゲームの事です。
秋葉原にいるゲームオタクにとっては「それで何?」という感じで何のことやらわからないのですが、対戦型コンピューターゲームをスポーツ競技として捉える、理解する際に利用する名称という意味になります。
感の良いあなたでしたら、「ゲームはスポーツなの?」とツッコミを入れたくなると思うのですが、実際そういった議論があって「日本」は「e スポーツ」に対して消極的です。
高校野球やサッカー、卓球など身体を動かして「汗」をかくスポーツと「ゲーム」が同じスポーツとしてカテゴライズされるのに違和感を覚えるのは当然で、ゴルフでさえスポーツと思わない人も多いです。いくら野球ゲームでホームランを打てたところで、草野球でさえホームランを打つのは相当困難というのは誰でも理解できると思います。
秋葉原にいるオタクですら、ゲームとスポーツを結び付けることに対しては不快感を感じることが多く、実際あまり流行っているわけではありませんし「スポーツ」として認識されるまでには相当な時間と教育が必要な気がします。
秋葉原で「e スポーツ」ができる施設としては、e スポーツ専用のイベントスペース(e-sports SQUARE秋葉原)とネットカフェのアイ・カフェ AKIBA PLACE店に「e スポーツ」ができるスペースがあります。
中古パソコンショップとして知られるソフマップが、今後秋葉原で「e スポーツ」に本格的に参入していくことを発表していますが、法律的な問題など課題はありそうです。というのも、「e スポーツ」が発達してきた背景には、高額な賞金の存在があって日本の場合にはこの賞金が射幸心を煽るものとして法律に違反する可能性もあるからです。
日本にカジノができる構想もたびたび議論になりますが、「e スポーツ」が今後どうなるかはカジノの行方にも影響されそうです。
秋葉原でe スポーツは流行るか?オタクへの影響と今後
Sponsored Link
日本で「e スポーツ」が流行らないなんて議論が盛んですが、ゲーム文化の最先端を行く秋葉原で流行らないかぎり日本で流行るとも思えません。
個人的には「e スポーツ」が秋葉原で流行るとは思わないですし、流行る前に行政側の何らかの規制がはいると考えています。
eスポーツの歴史を知ればすぐにわかることですが、eスポーツが誕生したのは「アメリカ」で、人気がでたきっかけは高額な賞金目当ての大会です。
スポンサーとなる企業ありきの大会でゲーマーが目的とするのは「お金」であって、ゲームを楽しむ秋葉原のゲーマーとは全く本質が違います。
秋葉原をはじめ日本のゲーマーが追求しているのは技術だったりマインド、とにかく強くなりたい、うまくなりたいという精神的なものが大きいです。ある意味、賞金が無くてもゲーマーの世界で認められることが最大の勲章で、賞金の有無に影響されることはあまり無いように感じます。
もちろん、お金を目当てに頑張るというゲーマーもいるかも知れませんが、そんな理由でゲーマーになるオタクは本当のオタクではありません。ゲームが好きで、聖地秋葉原で認められるゲーマーになることの方が金銭には変えることができないモチベーションになります。
秋葉原には、お金では買えない暗黙のルールがあって本当の実力者は口コミで広がるものです
秋葉原のゲーマーは「記録よりも記憶」で、伝説のヒーローになって欲しいと期待したいです。
まとめ
メジャーリーガーのイチロー選手が最後まで現役にこだわって「野球道」を追求したように、ゲーム好きなオタクはとことん「ゲーム道」を磨くのがカッコよいです。
秋葉原で伝説のゲーマーになることが、どれだけ価値のあることかはオタクにしかわかりません。
オタクはお金が無くても自分の道を!

本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました(‘ω’)ノ
秋葉原のゲーセン全店制覇で伝説のオタクになれる!
⇒秋葉原のゲーセン!営業時間を知って全店制覇がオタク流!
Sponsored Link
関連記事はこちら


最新記事 by アキバの歩き方 (全て見る)
- 【オタクの時間つぶし】リラックス中山店の口コミ・体験レポ【ネカフェ】 - 2020年5月20日
- 【オタクの暇つぶし】サイゼリア中山駅前店の体験レポ【電源とWi-Fi】 - 2020年5月16日
- 【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】 - 2020年5月9日
- 【始発待ち】カスタマカフェ三軒茶屋店をオタクがレビュー【ネット遅い】 - 2020年5月8日
- 【オタクが時間つぶし】星乃珈琲店三軒茶屋店の口コミ・体験レビュー - 2020年5月6日