コミケ帰りに秋葉原で年越しそばならおすすめは?
2017年最後のビックイベント、コミケ93の日程「2017年12月29日(金)~31日(日)」も近づいてきて、秋葉原もコミケモードのお店が増えてきました。
団体でサークルの参加する方は、コミケ後の打上げや反省会会場探しで忙しい時期かも知れません。
コミケに初めて一人で参加する方も事前にカタログを取り寄せて、コミケ当日のスケジュールを確認する楽しい期間です。
毎年コミケ帰りに年越しそばを食べて新年を迎える方も多いです。
老舗からマツコの知らない世界で取り上げられた蕎麦屋まである秋葉原は、コミケ後の空腹を満たす美味しいそば屋さんも多いです。
アキバで日本の伝統食そばを食べて年越しもおつです(‘ω’)ノ
Sponsored Link
コミケ帰りに秋葉原で年越しそばならおすすめは?
コミックマーケット準備会が主催する世界最大規模の同人誌即売会こと通称「コミケ」と言えば、秋葉原に最大の影響を与えると言っても過言ではないビックなイベントです。年末に開催される冬コミケは、年末最後のイベントとして秋葉原最大の盛り上がりを見せます。
2017年冬コミケ(コミックマーケット93)の開催日は、12月29日(金)から31日(日)です。3日間72時間のイベント期間中、生死をかけたオタクのホンネの熱戦が繰り広げられます。秋葉原には伝説のコミケ4日目もあり、多くのコミケファンが集まります。
コミケ後の打上げ、反省会もイベントの一部で毎回人気です。コミケ帰りには必ず秋葉原で年越しそばを食べて新年を迎える方も多いです。
コミケ帰りに秋葉原で年越しそばが楽しめるお店
Sponsored Link
コミケ帰りに秋葉原で年越しそばを食べるなら、老舗から立ち食い系まで様々なジャンルのそば屋さんがあります。
目的と予算に応じて、コミケ帰りの年越しそばを楽しんで下さい。
一人でも気軽に楽しめる秋葉原のそば屋
秋葉原駅周辺には、気軽にそばが楽しめる立ち食い系のそば屋や庶民的なそば屋さんがあります。
コミケ帰りで寂しい財布の中身を気にせず、お腹いっぱい美味しい年越しそばを楽しんで下さい。
遅い時間まで営業しているお店も多いので、コミケ帰りでも安心です。
■名代富士そば 秋葉原店
秋葉原駅昭和通り口の顔、庶民的な雰囲気の店内で、そばとうどんの他、丼やセットメニューも充実です。
【場所・住所】 | 千代田区神田平河町4-8-5 |
【営業時間】 | 24時間営業 |
【定休日】 | 年中無休※年末年始変則営業 |
【電話番号】 | 03-6276-3525 |
■名代富士そば 秋葉原電気街口店
秋葉原電気街口で深夜まで頑張る人を支える富士そばさん。豊富な種類の蕎麦とうどんが味わえます。
【場所・住所】 | 千代田区外神田1丁目14−1 宝田中央通ビル |
【営業時間】 | 24時間営業 |
【定休日】 | 年中無休※年末年始変則営業 |
【電話番号】 | 03-6844-7030 |
■そばいち 秋葉原駅 Tokyo Food Bar内
秋葉原駅構内にあるフードコートで、各種温冷蕎麦の他、いなり寿司などが味わえるお店です。コミケ帰りに駅構内で年越しそばが楽しめます。
【場所・住所】 | 千代田区外神田1−17−6 JR秋葉原駅改札内 |
【営業時間】 | 7:00~22:30 |
【定休日】 | 年中無休※年末年始変則営業 |
【電話番号】 | 03-3251-5892 |
■そば処 新田毎 秋葉原駅構内
立ち食いカウンターも備える店内は庶民的な雰囲気で「ステーキそば」が有名なアキバ飯の代表格。
【場所・住所】 | 千代田区外神田1丁目17−6秋葉原駅構内 |
【営業時間】 | 6:30~23:00 |
【定休日】 | 年中無休※年末年始変則営業 |
【電話番号】 | 03-3255-4983 |
■嵯峨谷 秋葉原店
コスパ最高の人気そば屋さん。天そばが人気でうどんもおすすめの声も多いです。
【場所・住所】 | 千代田区外神田3-10-7 ランドプール秋葉原 1F |
【営業時間】 | 月曜から金曜 7:00~23:00
土曜日 7:00~21:00 日曜祝日 11:00~21:00 |
【定休日】 | 年中無休※年末年始変則営業 |
【電話番号】 | 03-3525-4030 |
贅沢に秋葉原の老舗そば屋で年越しそば
人気情報テレビ番組「マツコの知らない世界」でも紹介された老舗そば屋から食べログで高評価のそば屋さんまで、秋葉原でも本格的なそばが楽しめます。
■手打ち蕎麦切り 匠
「マツコの知らない世界」の番組内で「そば殻なし・並そば」「そば殻あり・田舎そば」を食べ比べた枕崎産のかつおぶしと小豆島の生醤油で作ったおつゆとの相性に食べログの評価も抜群です。
【場所・住所】 | 千代田区神田佐久間町3丁目20
※秋葉原駅昭和通り口から徒歩7分 |
【営業時間】 | 月曜から金曜 11:30~14:00/17~22:00(L.O.21:00)
土曜日 11:30~14:00 |
【定休日】 | 日曜定休 ※年末年始変則営業 |
【電話番号】 | 03-5256-5670 |
そばも楽しめる居酒屋でコミケ帰りの打上げもできる
コミケ帰りに打上げもかねて年越しそばも楽しめる居酒屋さんもおすすめです。みんなで盛り上がって心の大掃除もして下さい!
■かぐらや 秋葉原店
居酒屋、懐石・会席料理、そば。蕎麦専門店としてお酒に合うそばが絶品で人気です。各種コースもあります。
【場所・住所】 | 千代田区神田佐久間町2丁目1 ※秋葉原駅昭和通り口から徒歩3分ほど |
【営業時間】 | 11:00~15:00 / 17:00~23:00 |
【定休日】 | 年中無休 ※年末年始は要確認 |
【電話番号】 | 050-5571-7173 |
■土風炉 秋葉原店
魚介料理・海鮮料理、焼鳥、そば。北海道「幌加内」産のそば粉を100%使用した土風炉の看板メニュー「手打ち幌加内蕎麦」が人気。
【場所・住所】 | 千代田区神田佐久間町3-37
※JR秋葉原駅昭和通り口徒歩2分 |
【営業時間】 | 平日祝前日 11:30-14:00/16:00-23:30
土日・祝日14:30-23:00 |
【定休日】 | 年中無休 ※年末年始は要確認 |
【電話番号】 | 050-5571-6415 |
まとめ
年末に開催される冬コミケは、1年で一番盛り上がるビックイベントなので、とことん楽しみたいですね。コミケ後の打上げにもおすすめな秋葉原の日常食「そば」はお財布にも優しい「オタク飯」としても人気のアキバグルメです。
コミケ帰りに秋葉原で年越しそばで良いお年を!

本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました(‘ω’)ノ
秋葉原でのお土産に迷ったら駅ナカでもアニメグッズが買える!
⇒秋葉原の駅ナカでもオタク!お土産にもおすすめなアニメ雑貨がいっぱい!
Sponsored Link