【ひとりクリスマス】秋葉原でオタクが行くべきイルミネーションまとめ2018
クリスマスは大嫌いだけど家にひとりでいるのも退屈なので記憶に残るイルミネーションを探している人「ツイッターでリア充をアピールしているカップルが増えてきて、クリスマス前は何となく憂鬱になります。みんながシアワセそうに見えるんだけど、実際はどうなのかな。秋葉原ならひとりでも人間関係を気にせずぼんやり眺めることができるイルミネーションとかあるかな…。」
こういった疑問にお答えします(‘ω’)ノ
Sponsored Link
「ひとりクリスマス」こそ秋葉原がおすすめな理由
暑い夏も終わって冷えた乾いた空気を感じる時期になると、キュンと胸がしめつけられるオタクもいるのではないでしょうか。
なぜだかわからないですが、冬に近づく時期は「寂しい」気持ちが強くなります。
この感情をより感じるようになるのが「クリスマス」だったりしませんか?
街中にイルミネーションが溢れるようになって、ツイッターやインスタではリア充を自慢したいカップルのオンパレード。
全然興味が無くても何となく「ひとり」でいるのが「悪」みたいな状況に陥りやすい時期と言えます。
「ぼっちクリスマス」「ひとりクリスマス」なんて言葉が賑わうのもこの時期ですが、自宅にこもりがちだとネガティブなことを考えてしまいがちです。
そんな時はあえて「外出」してみるのもありです。
「ポケモン」「ゲーセン」とか何でも良いと思いますが、外の空気を吸うだけでもだいぶ気分が変わります。
たとえ街にカップルだらけだったとしても、二人が本当に「ハッピー」かどうかはわかりません。
クリスマスの時期に寂しくないようにという目的で付き合う男女もいるくらいなので、「愛」なんてそれほど大したことではありません。
自分が好きなことを精一杯追求するのが「オタク道」なので、シアワセは自分次第とも言えますね!
ただそれでも孤独を感じてしまうなら、クリスマスでもひとりで気軽に参加できるイベントが多い「秋葉原」がおすすめです。
ひとりだからと言って卑屈になることも無いですし、ひとりクリスマスの多い街とも言えるでしょう。
なぜならクリスマスの時期はオタクの祭典「冬コミケ」と重なるので、ほんとのオタクは準備に忙しくてあまり「クリスマス」にフォーカスしたりしません。
ある意味「パリピぃ」のイベントと考えることもあって、ひとりだろうとカップルだろうと「ケーキ」を食べられる!くらいにしか思っていないことが多いです。
お店側もひとりで来るお客さんが多いことは心得ていて、アットホームな感じでストレスフリーなところばかりです。
それでも人とコミュニケーションが必要なところが苦手という方には「イルミネーション」がおすすめ!
自分のペースで見学できますし、嫌になったらいつでも帰ることもできちゃいますから。
ひとりクリスマスを秋葉原で満喫できるイルミネーションまとめ
Sponsored Link
クリスマスシーズンだけでなく一年中ひとりでも遊ぶことができる「秋葉原」。
オタクの暇つぶし場所としても強くおすすめしています。
外国人観光客が増えたりと観光地化しつつあり、だいぶ変わってしまったという声も聞きますがまだまだディープスポットは多いですし十分楽しむことは可能です。
そんな秋葉原でひとりでもクリスマスを満喫できる場所についてご紹介します。
何度も繰り返しになりますが、秋葉原はひとりで行動する人も多く「ぼっちクリスマス」でも全く違和感なく過ごせます。
リア充に人気な「渋谷」「新宿」「池袋」あたりはそうは行きません。
【ひとりクリスマス】に秋葉原を推す理由は、人の目を気にしがちなでも安心ということもポイント。
「イルミネーション」は自分のペースで鑑賞できてストレスフリーです。
秋葉原UDX「クリスマスイルミネーション」
秋葉原最大のイルミネーションとして例年観光名物に。
10mのツリーと13万球のイルミネーションは必見です。
ひとりで見学している人も多いので、全然気にせずクリスマスを満喫できちゃいます。
【アクセス】千代田区外神田四丁目14-1 UDXアキバ広場(秋葉原駅電気街口)
【開催時期】
2017年11月11日~12月25日 日没~24:00 (※2017年実績)
※一部は~2018年2月28日
万世橋イルミネーション
秋葉原を舞台としたアニメやゲームでも登場することの多い「万世橋」。
哀愁を感じるクリスマスシーズンのイルミネーションはひとりでも最高の眺め。
缶ビール片手にぼっちメリークリスマス!
【アクセス】千代田区神田須田町 1-25-4 (マーチエキュート神田万世橋 及び JR 神田万世橋ビル周辺)
【開催時期】
2017年11月20日(月)~2月28日(水) (※2017年実績)
【点灯時間】
16:00~23:00 / 日・祝 ~21:00
神田明神イルミネーション
秋葉原で一年中イルミネーションが楽しめる神田明神。
どちらかというと「オタクデート」におすすめな場所ですが、運命的な出会いが待っているかも知れません!
近くにあった24時間銭湯は一時休業になってしまいましたが、お茶の水駅方面から歩いていくのもありです!
【アクセス】千代田区外神田2-16-2
【開催時期】
通年
【点灯時間】
日没から23:00
クリスマスイルミネーションatヨドバシAkiba
毎年恒例、ヨドバシカメラAKIBA前のロマンティックイルミネーション。
ひとりで眺めていても全然違和感ない最高のスポット!
【アクセス】千代田区神田花岡町1-1 秋葉原駅昭和通り口改札からすぐ、ヨドバシカメラAkiba前
【開催時期】
11月下旬からクリスマスまで
【点灯時間】
日没から23:00頃
まとめ
2018年のクリスマスは22日(土曜)から三連休で絶好のシーズンとも言えます。
平成最後となる、2018年で12月23日の祝日(天皇誕生日)がどうなるか不明です。
平成最後のクリスマスは、秋葉原のイルミネーションで最高の【ぼっちクリスマス】にしちゃいましょう!
自撮りだってかまわないので、何か記録に残しておくのもありです。

本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました(‘ω’)ノ
秋葉原における「夜の治安」を知っていると安心です。
⇒【夜の秋葉原Q&A】治安から遊びまで疑問を詳しくまとめて解説しました。
Sponsored Link