【秋葉原の駐輪場】無料で利用できる場所をオタクが案内!
秋葉原駅周辺に通ずる「靖国通り」や「昭和通り」「中央通り」でも、通学通勤で自転車を使用されている方を良く見かけるようになりました。
最近はカッコいいおしゃれな自転車も増えていて、スーツにあう自転車も大人気。
オタク街秋葉原を中心に近くの上野や浅草などに移動する時にも自転車は便利です。
秋葉原に引っ越しした方や、新生活をはじめる人、近隣から気合をいれて自転車で秋葉原に来るオタクも。
秋葉原駅周辺で駐輪場事情に困ることも多くなりつつあります。
頻繁に自転車撤去作業をしていることもあって、油断していると大切な自転車を撤去されてしまいます。
できれば自転車も無料で駐輪できれば嬉しいです。
秋葉原の駐輪場のなかでも、【無料】で利用できる場所についてご紹介させて頂きます(‘ω’)ノ
Sponsored Link
秋葉原駅周辺の駐輪場の状況はどう?
秋葉原駅周辺で自転車の駐輪場を探す時、目的とするお店に駐輪場があれば良いですが、観光地秋葉原駅周辺の店舗で駐輪場をしっかりと確保しているところは少ないです。
とくにメインの電気街エリア「中央通り」周辺の店舗ですと、まず駐輪場は無いと思って頂いたほうが「吉」。
お店の前や路上に勝手に自転車を泊めると通行人の迷惑にもなりますし、撤去の対象になりますのでご注意下さい。
秋葉原に自転車を利用してくる方は、秋葉原駅周辺に住んでいる方が多いですが、通勤通学の途中で立ち寄る方もいて中には高額な自転車を利用しているかもしれません。
大切な自転車を守るためにも、しっかりと駐輪場に泊めることが大切になります。
秋葉原駅周辺にある駐輪場は、公共の場所も含めてあるていど駐輪台数は確保されています。
秋葉原はそれほど自転車を利用する方が多いという印象も無いので、満車で泊められないということも少ないので安心。
電気街口、中央改札、昭和通り口ともに駐輪場はあります。
秋葉原の駐輪場!無料で利用できる場所はココ
Sponsored Link
オタク街秋葉原は大きく分けて3つのエリアがあります。
秋葉原でどこに行くかによって自転車を泊める場所も変わってきます。
お目当てのお店や目的によって駐輪場を選ぶことがおすすめ。
まず秋葉原観光でも一番人気の電気街口エリアです。
秋葉原の駐輪場で無料の場所(電気街口エリア)
中央通りをメインに自転車での移動も困難と言えます。
日曜日は秋葉原名物の歩行者天国もありますので、駐輪場に自転車を泊めてから遊ぶことがおすすめ。
秋葉原駅西側高架下自転車駐車場
電気街口改札を出て右、ガンダムカフェを右手に進んだ先にあります。
中央通り、蔵前通り、昭和通り方面から秋葉原駅の高架下を目指してくると便利です。
2時間まで無料。(24時間ごとに100円)
アトレ秋葉原駐輪場
電気街口改札を出て右、ベッカーズカフェとAKBカフェの間を入ったところ
2時間まで無料。(8時間まで100円)
JKSバイクパーク 秋葉原駐車場
秋葉原駅西側高架下自転車駐車場の先で、最近だとフリマ会場の近くです。 |
30分まで無料。(6時間ごとに100円) |
2時間あればだいぶいろいろなことができますし、24時間まで100円で利用できるところもありますのでお財布にも安心です。
秋葉原の駐輪場で無料の場所(中央改札口エリア)
つくばエクスプレス線秋葉原駅や、中古の漫画で有名なブックオフに行くには便利な中央改札口エリアにも無料で利用できる駐輪場があります。
【場所】 | 【ポイント】 |
秋葉原中央高架下自転車駐輪場 秋葉原駅中央改札口を出て、右からでも左からでも高架下の駐輪場です。 |
2時間まで無料。(10時間ごとに100円) |
秋葉原駅東側駅前広場自転車駐車場
秋葉原駅中央改札口を出て左、バス停広場近くの線路わきです。 屋根が無く、高級自転車の方にはあまりおすすめできません。 |
2時間まで無料。(10時間まで100円) |
ヨドバシAkiba 駐輪場
少しわかりにくいですが、中央改札口を出てヨドバシに向かって左に回った裏てです。
|
※5000円以上の買物で無料になります。(通常1日400円) |
2時間あればだいぶいろいろなことができますし、10時間まで100円で利用できるところもありますのでお財布にも安心です。
秋葉原の駐輪場で無料の場所(昭和通り口エリア)
通勤通学で自転車を利用する方は、昭和通り口エリアが多い印象です。
【場所】 | 【ポイント】 |
秋葉原公園自転車駐輪場 秋葉原駅昭和通り口での待ち合わせ場所としてもおすすめな秋葉原公園内にあります。 あまりにも便利な場所で人気です。 |
2時間まで無料。(10時間ごとに100円) |
和泉橋出張所横自転車駐輪場 秋葉原で有名な大型書店「書泉ブックセンター」の隣です。 駐輪台数は少ないので、週末は注意です。 |
2時間まで無料。(10時間まで100円) |
秋葉原駅東口第1自転車駐輪場 駅から近く便利なのですが、信号につかまることも多く急いでいるとストレスに。
|
2時間まで無料。(10時間まで100円) |
2時間あればだいぶいろいろなことができますし、10時間まで100円で利用できるところもありますのでお財布にも安心です。
まとめ
暖かい時期になって、春の桜が咲くシーズンですと花見で秋葉原を訪れる方も多い。
自転車で来るときは、普段混まない駐輪場も満車になることもあるので注意が必要です。
混んでいるからといって路上駐輪は厳禁!
秋葉原の駐輪場は無料でかしこく!

本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました(‘ω’)ノ
ヨドバシアキバのある場所はプロレスファンにとって聖地だったのです!
>>プロレスショップ!東京で行くならオタク街秋葉原がおすすめなワケとは!
Sponsored Link