【秋葉原のミリタリーショップ】女性におすすめをマップでまとめてみました。
2018/11/05

サバゲーブームが落ち着いてきて「サバゲー女子」もすっかりトレンドワードから消えつつあります。
しかしながら、流行に左右されずにサバゲーに全力を注ぐのが本当のサバゲー女子。
オタク街秋葉原は、ミリタリーショップが多いことでも知られていて上野のアメヤ横丁と同じくミリタリー好きな男性が多く集まります。
サバゲー初心者の女性にとってはハードルの高いミリタリーショップ巡り。
最近は女性スタッフがいたり、気軽に入れるお店も増えつつあります。
秋葉原周辺のミリタリーショップの中でも、女性におすすめなお店についてご紹介させて頂きます(‘ω’)ノ
Sponsored Link
読みたい場所へジャンプ(Contents)
秋葉原にミリタリーショップが多いのはなぜ?
エアガンや迷彩服、装備品などサバゲーに必要なアイテムを扱うミリタリーショップが秋葉原に多いことは意外と知られていません。
オタク街として有名な秋葉原なので、アニメやフィギュア、ゲームなどのお店が多いことは想像できますが、ミリタリーショップが多いことに驚く人もいます。
今でこそ「サバゲー女子」効果でサバゲーに注目が集まりましたが、秋葉原の中でもミリタリー関連のお店はニッチなジャンルのひとつです。
なぜ秋葉原にミリタリーショップのお店が多いのか疑問に思う人は少ないですが、なんとなく気になるものです…。
要因について、ひとつの答えがあるわけではないですが、米軍や自衛隊からの払い下げのグッズを扱うお店が上野のアメ横に多かったことや、数年に一度必ず起こるエアガンブームと、一定数のガンマニアがいるのでビジネスとして成り立つということが予想されます。
オタクファッションに迷彩服をイメージすることがあるように、強いものに憧れがあるオタク男子に武器やガン好きは多いです。アニメのルパン三世やガンダム、映画のランボーなどに影響されてピストルにハマる人もいますし、昔はテレビでも良く拳銃の打ちあいなどを観ることもありました。
現在はだいぶテレビの世界も厳しくなって、戦争やピストルを撃ち合うような場面は少ないので、余計サバゲーに興味を持つような人が増えたのかも知れません。
秋葉原のミリタリーショップで女性におすすめ3選!
Sponsored Link
秋葉原周辺には上野駅や御徒町も含めると、数十店舗ミリタリーショップがあります。
それぞれ、エアガンから迷彩服などのウェア、装備品まで品揃えや取扱メーカーも様々で、はじめてだと迷いガチです。
もちろん、全部のミリタリーショップを巡れば納得のいく買い物ができる可能性があがりますが、貴重な時間を含めて費用対効果があまり高くありません。
女性にとって大切なのは、駅から近かったり、綺麗で見やすい店舗だったりします。秋葉原はミリタリーの激戦区ということもあって、それほど金額や品揃えに違いがあるわけではありません。
お目当てのメーカーや限定品があるなら別ですが、まだ経験が浅い時には行きやすいお店に行くことをおすすめします。
ボークスホビースクエア秋葉原
秋葉原駅から徒歩1分でエアガンの試し撃ちもできる「ボークスホビースクエア秋葉原」。
秋葉原観光の中でも人気の観光スポット「世界のラジオ会館」の8階にある「ボークスホビースクエア」のエアガンコーナーは、ガンマニアからサバゲー初心者のサバゲー女子まで対応できるサポート体制とエアガンの品揃えで安心の実績です。
店内にエアガンの試し撃ちができるシューティングスペースもあって、サバゲーの予行練習のつもりでエアガンに触れることもできます。
秋葉原駅から徒歩1分ほどで、電気街口を出てすぐのアクセスの良さなので、雨が降っていても、おしゃれな港区女子でも大丈夫です。
【アクセス】千代田区外神田1-15-16 ラジオ会館8階 (※JR秋葉原駅電気街口出てすぐ目の前です。ヤマダ電機横。)
【営業時間】
平日/11:00~20:00
土日祝日/10:00~20:00
※営業終了時間が早いのでご注意下さい。
【定休日】年中無休
【電話番号】03-5256-1990
ファントムAKIBA ラジ館店
「ボークスホビースクエア」のあるラジオ会館の9階にミリタリー服の専門店「ファントム」があります。
カルチャーズZONE 4F にもファントムAKIBA店があって、ミリタリー服を秋葉原で探すならおすすめです。※カルチャーズZONE店は閉店しました。
カジュアルなミリタリー服からサバゲーに対応できる本格的なミリタリー服まで品揃え豊富で、サバゲ―女子も納得のおしゃれミリタリーショップと言えます。
ミリタリー服でコーディネートしてインスタを更新すれば、間違いなくサバゲー男子からの反応は抜群です。サバゲー女子には深めにかぶるキャップがおすすめ。
【アクセス】千代田区外神田1-15-16 ラジオ会館9階
(※JR秋葉原駅電気街口出てすぐ目の前です。ヤマダ電機横。)
【営業時間】
10:00~20:00
※営業終了時間が早いのでご注意下さい。
【定休日】不定休
【電話番号】03-3526-2630
GUN&MILITARY ECHIGOYA【秋葉原店】
ブランド好きな女性は多いですが、ミリタリーショップも初心者には定番のお店がおすすめではあります。
エアガンからウェアまで、人気の定番グッズが充実していますし、スタッフさんのアドバイスも適切です。
ミリタリーショップに迷ったら、まずは有名店もありですね。
【アクセス】千代田区外神田3-8-9 昌徳ビル2F
(※銀座線末広町駅からすぐ。)
【営業時間】
平日/11時~22時
日曜・祝祭日/11時~21時
【定休日】年中無休
【電話番号】03-5289-7009
まとめ
帰りは秋葉原のゲーセンでバーチャル体験も!
秋葉原のミリタリーショップ巡りでサバゲー気分になって、「興奮」した状態で帰れない「サバゲー女子」は、ゲーセンでシューティングゲームでもどうでしょうか?
最近だと「ガンスリンガーストラトス2」が人気です。
VRを体験できるゲーセンもあって、サバゲー気分も最高潮になると思います。面白すぎて止められなくなると思いますので、お金の使い過ぎには注意してください!

本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました(‘ω’)ノ
秋葉原なら屋内でだってサバゲーができちゃいます!
>>屋内でサバゲー!インドア派なオタクは秋葉原がおすすめ!
Sponsored Link
関連記事はこちら


最新記事 by アキバの歩き方 (全て見る)
- 【オタクの時間つぶし】リラックス中山店の口コミ・体験レポ【ネカフェ】 - 2020年5月20日
- 【オタクの暇つぶし】サイゼリア中山駅前店の体験レポ【電源とWi-Fi】 - 2020年5月16日
- 【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】 - 2020年5月9日
- 【始発待ち】カスタマカフェ三軒茶屋店をオタクがレビュー【ネット遅い】 - 2020年5月8日
- 【オタクが時間つぶし】星乃珈琲店三軒茶屋店の口コミ・体験レビュー - 2020年5月6日