休日の秋葉原で注意すべきポケモンGOと歩きスマホ
2017/10/03

読みたい場所へジャンプ(Contents)
ポケモンGOが配信されてからアキバの歩き
スマホが3倍になったという調査結果が
2016年7月30日付朝日新聞デジタルによれば
とのことですね。
2006年以降からすでに歩きスマホの危険性を実証していたのことで
10年も前から歩きスマホが問題だったのですね。
国土交通省によると、携帯やスマホなどをながら使用していた乗客が
ホームから転落した事故は平成22年度に全国で11件発生して、23年度には18件に増えているなどお酒によっての転落事故につぐ危険性もあるようです。
歩きスマホの危険性としては
①視覚と聴覚が奪われる
②自分の身を守れない
③怪我をするのが自分でなく相手になる可能性も高い
の代表的な3つが考えられますが、
歩いてるならまだしも、自動車や自転車の乗っている時にもスマホをいじる人がいるので本当に危険ですね。
休日は秋葉原の人の数が増える
数年前の秋葉原殺傷事件の影響で一時期秋葉原の歩行者天国は自粛されていました。
ただ、2016年現在では土曜祝日を除いて実施されているので相当な人の数になります。
区間 | : | 中央通り(万世橋交差点~外神田五丁目交差点) ※地図はこちら |
曜日 | : | 日曜日のみ(土曜日、祝日は実施しません) |
時間 | : | 4月~9月 13:00~18:00 |
10月~3月 13:00~17:00 | ||
※ | 悪天候により中止する場合があります。 |
万世橋警察署 交通課 交通総務係 電話 03-3257-0110
2020年の東京オリンピックに向けて海外から訪日する外国人も相当数いますので
注意が必要ですね。
ひとりひとりの意識で楽しいポケモンライフGOに!
「世界を変えるのが英雄ならひとはだれでも英雄になれる。
それぞれを変えればおのずと世界は変わるのだからな」
ポケモンで個人的に好きなセリフです。
ひとりひとりが少しでも相手の気持ちになって意識すれば
歩きスマホも無くなって楽しくて安全な秋葉原になりますね。
関連記事はこちら


最新記事 by アキバの歩き方 (全て見る)
- 【オタクの時間つぶし】リラックス中山店の口コミ・体験レポ【ネカフェ】 - 2020年5月20日
- 【オタクの暇つぶし】サイゼリア中山駅前店の体験レポ【電源とWi-Fi】 - 2020年5月16日
- 【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】 - 2020年5月9日
- 【始発待ち】カスタマカフェ三軒茶屋店をオタクがレビュー【ネット遅い】 - 2020年5月8日
- 【オタクが時間つぶし】星乃珈琲店三軒茶屋店の口コミ・体験レビュー - 2020年5月6日