【オタクのノマド】ベッカーズ×プロントホテルメッツ秋葉原店の体験レポ
2020/04/15

秋葉原駅周辺で、PC作業やIT商談、Netflix鑑賞などのノマドワークが快適にできる電源とWi-fiがあるカフェを探しているオタク
この記事では、駅前の再開発がほぼ完了した秋葉原駅近くでノマド活動ができるカフェについてステマ無しで解説させて頂きます<(_ _)>
ほぼ365日都内を中心に秋葉原駅周辺のカフェでノートpcをいじっているオタクが、秋葉原駅前のノマド事情についてご紹介します。
流し読みであれば2分くらいで読めますが、知っていると知らないでは「モヤモヤ感」に天と地の違いがあると思います…。
参考にして頂けると嬉しく思います(‘ω’)ノ
Sponsored Link
読みたい場所へジャンプ(Contents)
JR秋葉原駅電気街口から徒歩1分
正式名称は、『Beckers×PRONTO JR東日本ホテルメッツ秋葉原店』。
長い期間、秋葉原駅前の開発をしていてようやくOpenした大型ホテルです。
東京オリンピック開催を見込んでの開業をしたのですが、一連のコロナ騒動でかなり躓いてしまった感はありますね。
そもそも秋葉原駅周辺に相当いた外国人観光客が減っていますし、飲食店もガラガラなところばかりで活気がございません。
はじめにネタバレしておくと、電源もWi-Fiもありますが『Wi-Fi』は時間制でポケWi-Fiを持っていないと長居には向きません!
【Beckers×PRONTOJR東日本ホテルメッツ秋葉原店】の口コミ・体験レビュー【ノマドワーク】
Sponsored Link
すでにネタバレしていますが、Wi-Fiが時間制限でぶっちゃけノマドワーク(長居)にはちょっと不向きなカフェ。
秋葉原駅前の開発がほぼ完了して、新しくできたカフェを試してみたくて利用してみました。
場所は、駅まででかなりロケーションは良いですが『ノマドワーク』にはちょっと不向きかなとも思いますね
Becker’s×PRONTOJR東日本ホテルメッツ秋葉原店 が、ノマドワークに微妙な理由は次の通り。
- 電源は比較的数があって便利
- Wi-fiの通信環境は良いが、最大90分しか利用できない
- 店内が縦に広くて注文や移動が面倒
- ポケットWi-Fiがあれば、長居も可能
- 駅前の割に安いのでコスパは良い
- 時間帯によっては混むことも多い
上記の通り。
一番のネックは、フリーWi-Fiが時間制限な事ですね。
長居防止のためかもですが、今時90分しか利用できないとなかなか不便。
基本は、ホテル利用の観光客向けといったイメージかなと思います。
【Beckers×PRONTO JR東日本ホテルメッツ秋葉原店】のWi-fiと電源
電源コンセントは、設置されている席と無いところがありますが問題なく利用可能。
Free Wi-fiは、NTTのフレッツを利用可能ですが『30分×3回』で合計90分しか利用できず若干不便ですね
通信速度は問題ございませんが、長居には向かないかなと思います。
【Beckers×PRONTO JR東日本ホテルメッツ秋葉原店】の注意点
ここは、カフェ利用の際にはカウンターで注文が必要なのですが店舗が縦に広いので移動や席を確保する際がかなり面倒ですね。
PCなどの荷物を置いて移動するのも、なんとなく不安でちょっと効率悪い感じかなと思います。
【Beckers×PRONTO JR東日本ホテルメッツ秋葉原店】へのアクセスや詳細
【営業時間】 |
7:00~23:00 |
【定休日】 | 年中無休 |
【完全禁煙】 | 完全禁煙 |
【アクセス】 |
JR各線秋葉原駅電気街口から徒歩1分 |
【住所】 | 千代田区外神田1-17-4 JR東日本ホテルメッツ秋葉原1階 |
【電話番号】 | 03-5297-1120 |
まとめ
いかがでしたでしょうか?
秋葉原駅電気街口から近いBeckers×PRONTO JR東日本ホテルメッツ秋葉原店が、ノマドワークに使えるかについてご紹介しました。
場所は便利で、ドリンク代は安めでコスパは良いのでちょっとした暇つぶしには向いてるかなと
長居には向きませんが、駅前で待ち合わせにはオススメできます!
カフェで読書や作業することが多い、オタクのレポートでした(‘ω’)ノ
参考にして頂けると嬉しく思います。
本日も、最後までご覧いただきましてありがとうございました<(_ _*)>
渋谷駅周辺で24時間利用できるファミレスでノマドワークにも最適な場所がこちらです。
>>【オタクの暇つぶし】ジョナサン渋谷桜丘店の体験レポ【早朝に始発待ち】
Sponsored Link
関連記事はこちら


最新記事 by アキバの歩き方 (全て見る)
- 【オタクの時間つぶし】リラックス中山店の口コミ・体験レポ【ネカフェ】 - 2020年5月20日
- 【オタクの暇つぶし】サイゼリア中山駅前店の体験レポ【電源とWi-Fi】 - 2020年5月16日
- 【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】 - 2020年5月9日
- 【始発待ち】カスタマカフェ三軒茶屋店をオタクがレビュー【ネット遅い】 - 2020年5月8日
- 【オタクが時間つぶし】星乃珈琲店三軒茶屋店の口コミ・体験レビュー - 2020年5月6日