【OL辞めたい20代】どうしたらいいのか迷う夜に観たい映画2時間
「仕事が終わる時間ばかり気になる退屈な毎日」にウンザリして、夜になると泣きたくなる【OL辞めたい20代】
「頑張って就職したはずなのに、つまらない仕事ばかりで休日になると疲れて何もしたくないし辞めたいな。」
「時々学生時代を思い出すことがあって、こんなはずじゃなかったのになと仕事帰りに泣きたくなる。」
「仕事辞めたいんだけど、生活費や将来のことを考えるとどうしたらいいのか悩んで眠れなくなることがあります。」
こういった疑問や不安にお答えします<(_ _)>
思い描いていた社会人生活とは距離があって、『仕事に行きたくない』『仕事を辞めたい』と思うことってありますよね。
人間関係や退屈な仕事とか、理不尽な上司のパワハラとかうまくいかない恋愛とか…。
そんな、仕事を辞めたいと思っているあなたに、ちょっと前向きになれる『映画 ソラニン』をご紹介します。
この『映画』を観ることでモヤモヤがかなりスッキリすると思います。
また頑張って見ようと思ってもらえたら嬉しいです(‘ω’)ノ
Sponsored Link
『ソラニン』の名言にグサっときたら
『ソラニン』は2010年に実写化された映画で、浅野いにお原作の青年漫画になります。
管理人はコミックから入っていますが、全2巻なのですぐに読めますし漫画でもおすすめします。
(※どちらかというと、個人的には漫画の方が世界観は好きで映画は宮崎あおいさんが出演しているから観た感じになります。宮崎あおいファンの女子も要チェックかなと思います。)
次のセリフは、主人公の芽衣子が物語のはじまりで呟く内容。
漫画でも映画でも登場してきます。
あたしは東京のどこにでもいるようなOLで、でもまだ若いから社会とか大人とかいろいろ不平不満が全然あって。
どうしていいのかわからなくて体に毒がたまってく。
わかる、わかると思って思わず胸の奥が痛くなるようなら、かなり毒がたまっているかもしれません。
毎日少しづつたまっていく些細なことも、いずれ心のバケツがいっぱいになってしまいどうしようもなくなってしまう心配もあります。
まずは、体の毒をデトックスすることが必要かなと思います。
映画【ソラニン】で明日がちょっと前向きになれる
Sponsored Link
体(心)にたまった毒をデトックスするには、科学的にも『泣く』ことが
良いというデータもあります。
涙を流すことで抑え込んでいたストレスを解放して、胸の奥で詰まったような重い気持ちをスッキリすることも期待できます。
『ソラニン』は漫画、映画どちらでもおすすめですが、仕事で忙しい毎日なら2時間で観れる映画が良いかなと思います。
寝る前にスマホでも観れるし、寝落ちしてしまったとしても続きから再生することも可能なので通勤の電車内でも大丈夫。
あまりネタバレしないように、あらすじを紹介すると
OL2年目で会社を辞めた井上芽衣子(映画キャスト:宮崎あおい)と、音楽への夢をあきらめきれないフリーターの種田成男(映画キャスト:高良健吾)の恋愛物語。
退屈で平凡、不確かな未来に不安を抱えながら、お互いに寄り添い、東京の片隅で暮らすふたり。
芽衣子のふとした一言で、種田はあきらめかけた想いを曲にする。
仲間たちと「ソラニン」という曲を書き上げた種田。
ふたりはその曲をレコード会社に持ち込むが…。
バンドをした経験がある女子なら、共感ポイントもたくさんあるのではないかなと思います。
漫画で読んだ方がぐっとくる場面多いのですが、映画でもうまく演出できていると感じたのは、宮崎あおいの演技力かも(※少しひいき目に)
この映画を観ることによっての感じ方は、人によって違うと思うしあまり紹介しすぎてしまうと良くない作品かなと感じています。
『シアワセ』って何だろうとか、仕事を辞める辞めないではなくて、何かまたはじめてみようと思ってもらえたら嬉しいです。
まとめ
『バンドしたいな』と思いたくなる映画で、バンド経験者や社会人になってまたはじめてみようと考えている女子にもかなりおすすめな映画になります。
学生時代みたく仲間を探したり、時間を作るのは難しいという事情もありますが、仕事以外で本気になれるものがあれば毎日の過ごし方も違ってくるんじゃないかと思います。
(※映画を観たのがだいぶ前だったので、再度漫画をネカフェで借りて読んでみました。)
毎日何らかの映画を観ているオタクとして、映画や恋愛小説についてもレビューしていこうかなと思っているので、参考にして頂けると嬉しく思います。

本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました(‘ω’)ノ
ソラニンみたいな恋愛に憧れている女子ってかなりいると思うんです…。
>>【オタクを落とす】彼がついあなたを意識してしまう恋愛テクニック
Sponsored Link