秋葉原の平日は混雑してる?午前中から入れるメイドカフェはある?
2018/11/30

オタク文化の最先端を行く秋葉原は、東京観光の人気スポットとしても知られています。
都内でオタクスポットを楽しみたい方にとって、アキバは多くのメイドカフェやフィギュアショップ、ゲーセンなどがあっておすすめです。
週末になかなかお休みが取れない方や、平日の秋葉原観光も楽しみたい方にとってアキバの平日午前中の混雑状況はきになります。
朝型のオタクさんが平日昼間から遊びにいけるメイドカフェについてもご紹介します(‘ω’)ノ
Sponsored Link
読みたい場所へジャンプ(Contents)
秋葉原の平日昼間の混雑状況はどうなの?
秋葉原観光と言えば土日などの週末や、春休みや夏休み、年末年始の長期休暇シーズンでの観光が知られていて、休日には多くの観光客や遊びにくる人がいます。
日曜日に定期的に開催されるアキバ名物「歩行者天国」の際には、中央通りや秋葉原駅前は相当混雑していて、前に進めないほど人であふれています。
はじめて秋葉原観光に来た方は、けっこう驚かれることも!
>>アキバ名物「歩行者天国」についてはこちらの記事が詳しいです。
秋葉原の平日昼間の混雑状況はどうかというと、秋葉原駅は日本でも有数の乗降客数で平日と休日問わず人の数は多いです。
朝の通勤、通学ラッシュ時には休日よりも人が多く混雑しています。
中央通りや電気街などの観光スポットはどうかというと、基本秋葉原のお店はお昼から営業開始するところが多く平日の昼間にはそれほど混雑していません。
ただ、天気が良い日や曜日、イベントの開催状況によって昼間でも混雑することがあるので注意が必要です。
休日ほど混雑することは無いですが、多くのお店が営業しだすお昼くらいからは人が増え始めると思って頂いた方が良いです。
秋葉原の平日午前中に観光できるスポットはある?
Sponsored Link
秋葉原観光を平日朝から楽しみたい方も多いですが、基本お昼から営業開始のお店が多い秋葉原で午前中に行ける観光スポットとなると「神田明神」や秋葉原駅からも徒歩で移動できる上野で遊ぶのもおすすめになります。
ラブライブ!の聖地巡礼先としても人気な神田明神は24時間いつでも参拝できますし、アキバ観光でも人気のパワースポットです。
意外と穴場な午前中の上野も、秋葉原駅から徒歩で15分くらいなので朝の散歩として、アメヤ横丁まで買い物に行く楽しみもあります。
秋葉原で平日午前中から営業しているメイドカフェは?
秋葉原の平日午前中から、「メイドカフェ」に行きたい方も多いです。
夜のメイドカフェとは違った雰囲気も楽しめて、メイドさんの顔ぶれも夕方や深夜のメイドさんとはキャラクターも違っておすすめです。
お昼や夕方から営業するメイドカフェが多いなか、いくつか平日午前中から入れるメイドカフェがあります。
秋葉原で平日午前中から営業しているメイドカフェまとめ
@ほぉ~むカフェ
秋葉原でかわいい制服が男女から人気のメイド喫茶「@ほぉ~むカフェ」。
2005年には「萌え~」でユーキャンの新語・流行語大賞を受賞しています。「この禿げ~」よりも先に萌え語で有名ですね!
「@ほぉ~むカフェ」出身の運営会社社長のメイドさん(hitomi)も有名で、@ほぉ~むカフェの制服を着たくて求人に応募する女の子も多いです。
【アクセス】千代田区外神田1-11-4ミツワビル4F~7F ※秋葉原駅電気街口から徒歩5分
【営業時間】
平日/11:00~22:00
土曜日/10:00~22:00
日曜祝日/10:00~22:00
※年末年始は変則時間
【定休日】不定休
【電話番号】03-5207-9779
※本店4階/5階/6階/7階が同ビル内です。
他にドンキ店(ドン・キホーテ5階)、@ほぉ〜むショップ(グッズ販売)があります。
めいどりーみん 秋葉原本店
メイド喫茶の、全国的知名度が抜群と言えば「めいどりーみん」!
メディアへの積極的な露出で「萌えメイド」のイメージを定着したお店です。
秋葉原の中央通りや電気街を歩いていると「めいどりーみん」のメイドさんがチラシ配布をしていて、満面の笑みでお店に勧誘されます。
【アクセス】千代田区外神田3-16-17 住吉ビル6階 ※秋葉原駅電気街口から徒歩7分
【営業時間】
平日/11:30~23:00
土日曜祝日/10:30~23:00
※年末年始は変則時間
【定休日】年中無休
【電話番号】03-6905-7735
※秋葉原本店以外に、秋葉原アイドル通り店、ひみつきち店、電気街口駅前店、中央通り店、ライブレストランがあります。
キュアメイドカフェ(ure maid cafe’)
ラブライブ!でことちりゃんがアルバイトをしていたメイドカフェのモデルとなったのが、秋葉原にある「キュアメイドカフェ」!
中央通りから入った路地すぐにあって、コスプレで有名なコスパティオ秋葉原と同じビルにあります。
毎週土曜日には、生楽器の演奏会もあって「疑似ラブライブ!」をますます感じることができます。
【アクセス】千代田区外神田3-15-5 ジーストア・アキバ6F
【営業時間】
月曜から木曜/11:00~20:00
金曜土曜/11:00~22:00
日曜祝日/11:00~19:00
祝前日/11:00~22:00(日曜以外)
【定休日】不定休
【電話番号】03-3258-3161
Mai:lish(カフェメイリッシュ)
「秋葉原の小さな癒し空間」がコンセプトのメイドカフェ。
【アクセス】千代田区外神田3丁目6−2 FH協和スクエア ※JR各線秋葉原駅から徒歩8分
【営業時間】
11:00~22:00
※平日11:00~20:00は席の予約も可能です。
【定休日】不定休
【電話番号】03-5289-7310
まとめ
深夜徹夜明けから秋葉原の午前中に遊ぶのはキツイです!
ただ、朝型の方で早朝からバリバリ秋葉原観光を楽しみたい方にとっては、神田明神や上野から観光をはじめてお昼から営業するオタクスポットに行く観光コースがおすすめです。
秋葉原は平日朝からだってオタクざんまい!

本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました(‘ω’)ノ
アキバの変わったカフェでマニアック体験するなたここ!
>>秋葉原で変わった遊び場おすすめは? 一人でも楽しめるオタクスポット
Sponsored Link
関連記事はこちら


最新記事 by アキバの歩き方 (全て見る)
- 【オタクの時間つぶし】リラックス中山店の口コミ・体験レポ【ネカフェ】 - 2020年5月20日
- 【オタクの暇つぶし】サイゼリア中山駅前店の体験レポ【電源とWi-Fi】 - 2020年5月16日
- 【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】 - 2020年5月9日
- 【始発待ち】カスタマカフェ三軒茶屋店をオタクがレビュー【ネット遅い】 - 2020年5月8日
- 【オタクが時間つぶし】星乃珈琲店三軒茶屋店の口コミ・体験レビュー - 2020年5月6日