秋葉原から近い映画館おすすめは?徒歩でも行ける場所ならどこ?
2018/04/12

芸術の秋、秋葉原の秋ということで、読書をしたりアニメを観たり漫画を読んだりと知的欲求を満たすにはとても良い時期になってきました。
秋葉原に観光目的以外で来る方は、お隣の神保町で古本を探しながら秋葉原に流れてくる方や、電気街に電子部品を探しに来たりする方もいらっしゃいます。
秋葉原で急に時間が空いた時やお仕事の合間、お友達との待ち合わせまでの時間に、秋葉原で有意義に時間をつぶすことができる場所はないのか?
普段暇つぶしで利用しているカラオケやネットカフェ、ファミレスではなく、映画館という選択はいかがでしょうか?
年末に向けて、アニメ映画「GODZILLA」が公開されたりと、DVDやテレビでは味わえない映画館の臨場感が楽しめて時間つぶしにもなる映画館はおすすめです。
秋葉原でちょっとした時間が出来た時に暇つぶしができる映画館についてご紹介させて頂きます(‘ω’)ノ
Sponsored Link
読みたい場所へジャンプ(Contents)
秋葉原から歩いていける映画館ならおすすめは?
「秋葉原に映画館はありますか?」と聞かれた時に、ほとんどの方は「たしか..あったような」「あるでしょ!」と答えるのではないでしょうか?
秋葉原に映画館が無いはずはないと思いがちですか、実は秋葉原に映画館ありません。
ネットカフェやDVDが普及し過ぎて、秋葉原で映画館が成り立たなかったという分析もあるという何とも悲しい現実ですが、AKB劇場やメイドカフェのようなエンターテイナー的な場所は人気があるので、秋葉原を訪れる人と映画のニーズがマッチしなかったとも予想されます。
とにかく、秋葉原には現在映画館が存在しないので、秋葉原で映画を観るには秋葉原駅周辺で映画を観ることになります。
秋葉原で有意義な暇つぶしができる映画鑑賞ですが、秋葉原に映画館が無いので秋葉原駅周辺で映画館があるとこに移動が必要です。
あまりにも遠いいと、時間つぶしどころか時間の無駄になってしまいます。秋葉原から散策がてらに行けてストレスのない場所が便利でおすすめです。
秋葉原駅からの徒歩圏の映画館
Sponsored Link
秋葉原駅から徒歩圏と言っても、人によって徒歩圏の感覚が違います。そこで、秋葉原駅から歩いて30分くらいで行ける映画館をピックアップしました。行きは、秋葉原から電車で行って帰りは歩いても、その逆でも気軽に行ける距離です。雨の日は、電車で移動すればストレス無く行ける場所ばかりです。
早歩きなら、約150キロカロリーは消費できます。往復で300キロカロリー…映画館でポップコーンを我慢すれば、ダイエットにもなります!
■神保町シアター(秋葉原駅電気街口から徒歩20~30分)
【住 所】 | 千代田区神田神保町1-23 |
【営業時間】 | 上映作品によって変動あり。 |
【アクセス】 |
|
※ポイントカードがあって、5ポイントたまると1回入場無料になります。
※毎週水曜日レディースデー 女性の方は1000円、毎月1日映画サービスデー どなた様も1000円などなど、割引も充実しています。
■TOHOシネマズ 日本橋(秋葉原駅昭和通り口から徒歩20分から30分)
世界の東宝、ゴジラの東宝。言わずと知れた映画界のトップ企業東宝さんの映画館です。
【住 所】 | 中央区日本橋室町2丁目3−1 |
【営業時間】 | 上映作品によって変動あり。9時~ |
【アクセス】 | 銀座線・半蔵門線「三越前」駅直結A6出口横
JR総武線・横須賀線「新日本橋」駅直結 山手線・中央線・京浜東北線「神田」駅東口より徒歩8分 ※秋葉原駅からは、昭和通り口から日本橋方面に進んで歩いて約20分から30分です。 |
※日本橋の「コレド室町2」内3Fにあります。
※映画界のトップ企業TOHOの映画館なので施設はとても充実していて、非日常を楽しめます。アニメ映画も充実していて、オタク女子とのデートにも使えますね。
■岩波ホール(秋葉原駅電気街口から徒歩20分から30分)
1つのスクリーンを備えた映画館(ミニシアター)です。。開館当初は多目的ホールとして利用されていたが、1974年以降は主に映画館として利用されています。定員220席。
【住 所】 | 千代田区神田神保町2−1 |
【上映時間】 | 上映作品によって変動あり。 |
【アクセス】 | 都営三田線、都営新宿線、東京メトロ半蔵門線神保町駅からすぐ
中央線、総武線御茶ノ水駅から徒歩12分 ※秋葉原駅からは万世橋方面に出て靖国通りを新宿方面に道なり、神保町駅近くです。徒歩で約20分から30分です。 |
※とてもレトロな感じの映画館で、ロケーションは抜群です。
※神保町近くの喫茶店に入って、映画の余韻に浸るのもおすすめです。
秋葉原駅昭和通り口から徒歩30分前後の上野方面にもいくつか映画館がありますが、大人向けの映画館だったり、上野はちょっと騒がしい場所なので好き嫌いがあるかも知れません。
まとめ
秋葉原でちょっとした時間ができた時に、ぶらっと秋葉原駅周辺を歩いて時間つぶしも良いですが、たまには映画でも観て心のリフレッシュはいかがでしょうか?
ネットカフェのモニターや自宅のDVDで観るよりも、映画館のスクリーンで観る映画は感動の大きさが違うと思います。泣きたい時にも笑いたい時にも、映画館で暇つぶしは贅沢ですね!
本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました(‘ω’)ノ
秋葉原に映画館がない理由が切実です…。
⇒秋葉原に映画館がない理由がヤバい!オタクの聖地ゆえの宿命が泣ける
Sponsored Link
関連記事はこちら


最新記事 by アキバの歩き方 (全て見る)
- 【オタクの時間つぶし】リラックス中山店の口コミ・体験レポ【ネカフェ】 - 2020年5月20日
- 【オタクの暇つぶし】サイゼリア中山駅前店の体験レポ【電源とWi-Fi】 - 2020年5月16日
- 【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】 - 2020年5月9日
- 【始発待ち】カスタマカフェ三軒茶屋店をオタクがレビュー【ネット遅い】 - 2020年5月8日
- 【オタクが時間つぶし】星乃珈琲店三軒茶屋店の口コミ・体験レビュー - 2020年5月6日