秋葉原昭和通りで名言から誕生のカレー屋がヤバイ!カレーが飲み物?
2018/04/23

暑い日も寒い日も「カレー」は人気のオタク食です。
「ひぐらしのなく頃に」の知恵留美子先生がカレー狂であったように、私は毎日3食カレーでも問題ありません!
世界のイチロー選手は、年齢によって「カレー習慣」を止めてしまったようですが、カレーが彼の活躍を支えていたことは間違いありません。
秋葉原にどのくらいの「カレー狂」が存在するか不明ですが、「ひぐらしのなく頃に」にインスパイされてカレーを食べにいった方は数多くいるはずです。
昭和通りにはさすがに「カレー菜園」はないですが、多くのカレー屋さんが存在しています。
知恵先生が秋葉原に住むとしたら、間違いなく昭和通り口かも知れません。
秋葉原昭和通り口で人気のカレー屋さんについてご紹介させて頂きます(‘ω’)ノ
Sponsored Link
読みたい場所へジャンプ(Contents)
「カレーが飲み物」の名言を残した芸能人はだれ?
「カレーは飲み物。」「。」はなぜか赤いまるです。はじめてこの看板を見かけた時は衝撃的でした。上野駅から秋葉原駅に歩いて帰っていた時の見つけたのですが、すぐにググってしまいました。
黄色い看板に黒文字で「カレーは飲み物。」というインパクト抜群の店名で相当攻めてるカレー屋さんですが、はっきり言って「味」も間違いないです。
この「カレーは飲み物。」という言葉は、タレントのウガンダ・トラさんがひょうきん族で発した言葉ですが、ウガンダ・トラさんはその他にもカレーの名言を生み出しています。
ウガンダ・トラさんのカレー名言
@カレーライスは飲み物
幼少時代から噛んだことがない。若い頃は3秒で飲み干すこともざらだった。『オレたちひょうきん族』の『ひょうきんベストテン』で、バックのセットの一部としてカレーライスを食べる配役をしていたところ、余りに食べるスピードが早く、思わずインタビューされてしまった時の一言から来ている。
@カレーは別腹
『ラジかるッ』の『彦摩呂のまんぷく道場』にて発した。
オカワリって言ったら、下品かなぁ
ウガンダ・トラさんはもう亡くなられていますが、JR中央線大久保駅で「居酒屋ウガンダの店」を営業されていたことでも有名ですね。もしかしたら、まかないでカレーを出していたかもしれないですね。ご存命だったら、ビートたけしさんがカレー屋さんを出店していたように、秋葉原にカレー屋を出していたかも…あくまでも想像ですが。
カレー激戦区秋葉原でも人気の「カレーは飲み物。」のおすすめは?
Sponsored Link
カレーは飲み物と言っても、本当に飲める物ではないですが美味しくてどんどんスプーンが進みます。食べすぎには要注意です。食べた後に後悔します(涙)
一番人気はやはり「黒カレー」でしょうか…間違いなく絶品です。ライスの量と辛さも選べて、無料のトッピングが3種類もついてきます。
■秋葉原駅昭和通り カレーは飲み物。
【住 所】 | 東京都台東区台東1-9-4片岡ビル (秋葉原駅昭和通り口から上野方面) |
【営業時間】 | 11:00~16:00 17:30~21:30頃迄(売り切れ次第終了) |
年中無休なので、休みの日に地方から訪れる方も多いです。
食券制。無料トッピング3種類選択可能
黒い肉カレー
麻婆カレー
赤カリー
ライス量、辛さ調整可能
秋葉原昭和通りからカレーは飲み物への行き方
休日ともなると行列が絶えない「カレーは飲み物。」さん
秋葉原駅昭和通りからの行き方は難しくありません。
⇒秋葉原駅昭和通りから「カレーは飲み物。」さんへの行き方
①秋葉原駅昭和通り口改札を出てまっすぐ直進です。
↓
②目の前の横断歩道(昭和通り)を渡ります。(目の前に黄色い看板の幸楽苑)
↓
③横断歩道を渡って左です。直進、左手に「富士そば」「ココイチ」を過ぎてまっすぐ
↓
④信号を3つ過ぎてすぐの曲がり角を右(片岡ビル)です。所用時間約5分くらいです。
↓
東京メトロ日比谷線 仲御徒町駅からも徒歩10分くらいです。
まとめ
久しぶりに「ひぐらしのなく頃に」を読んでいたら無性にカレーが食べたくなってきました。冬が近づいてくると、辛めのカレーをガツガツ食べたくなりますね。
「カレーは飲み物」…名言です。そしてカレーは別腹です。
本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました(‘ω’)ノ
秋葉原初心者の方におすすめな本屋も近いです
⇒秋葉原の大型書店がエモい!オタクが絶対行くべき本屋はココ!
Sponsored Link
関連記事はこちら


最新記事 by アキバの歩き方 (全て見る)
- 【オタクの時間つぶし】リラックス中山店の口コミ・体験レポ【ネカフェ】 - 2020年5月20日
- 【オタクの暇つぶし】サイゼリア中山駅前店の体験レポ【電源とWi-Fi】 - 2020年5月16日
- 【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】 - 2020年5月9日
- 【始発待ち】カスタマカフェ三軒茶屋店をオタクがレビュー【ネット遅い】 - 2020年5月8日
- 【オタクが時間つぶし】星乃珈琲店三軒茶屋店の口コミ・体験レビュー - 2020年5月6日