【高田馬場で電源WiFi】バンギャとオタクがコスパで選ぶ【ケンタ】
2019/04/15

高田馬場駅近くで推しバンのライブや待ち合わせまでの隙間時間に、コスパ良く過ごせる【電源とWiFi】があるカフェを探しているバンギャとオタク
『高田馬場で推しのバンドがライブをやるんだけど、開演時間までスマホの充電とかWiFiが使えるカフェを探しているんだけどオススメがあれば教えて欲しいな。』
『高田馬場に怪しいオタクスポットがあるみたいで遊びに行きたいんだけど、駅近くに電源とWiFiが使えるカフェでオススメがあれば知りたいな…。』
こういった疑問や不安にお答えします<(_ _)>
この記事では、高田馬場駅周辺で短時間でも良いので快適に過ごせる『電源WiFiカフェ』について紹介させていただきます。
高田馬場駅周辺はファミレスが少なく、カフェも電源とWiFiも使えて快適に過ごせる場所は限定的と言えます。
日頃から高田馬場周辺も徘徊しているオタクが、バンギャとオタクに快適な電源WiFiスポットをご紹介させて頂きます。
流し読みであれば1分くらいで読めますが、知っていると知らないでは「モヤモヤ感」に天と地の違いが…。
参考にして頂けると嬉しく思います(‘ω’)ノ
Sponsored Link
読みたい場所へジャンプ(Contents)
高田馬場駅早稲田口から徒歩2分
JR高田馬場駅早稲田口からだと、信号に捕まるかに影響されますが2分ほどでアクセス可能。
上り坂があるので若干距離感あるように感じますが、十分駅近くの範囲でしょう。
路面店なので、お店にも入りやすくキャリーバッグを引くバンギャでも階段を持ち上げる心配はありません。
まず貴重な時間を奪ってしまわないよう、はじめにネタバレしておきます。
【Wi-Fi】KFC-WIFIが利用可能。
時間制限あって最大90分ですが、裏技もあります。
【電源】はあります。
全ての席で電源が確保できる訳ではないですが、数は十分。
ケンタのアプリに登録すれば、ドリンクMサイズが100円で購入可能なのでかなりコスパよく過ごせる場所としてオススメになります。
高田馬場駅周辺でこれだけの環境が揃うカフェはあまりありません。
【ケンタッキーフライドチキン高田馬場駅店】のレビュー
Sponsored Link
路面店で1階のみ。
KFC高田馬場店は、通常のケンタと違って『カフェ&バー』を売りにしているコンセプトショップとなります。
店内の内装もかなりポップでガーリーな雰囲気があって、女子ウケする作りとなっています。
天井に可愛らしいペイントがされていて、楽しくなります。
アルコールが提供されるお店で、ビール以外にもワインなども楽しむことが可能でチキンとの相性も抜群ですね。
イベント前に飲みすぎは危険ですが、ハイテンションでライブに参加したい時にはありでしょう。
もちろんアルコール以外のソフトドリンクもOK。
ケンタのアプリ(無料)を利用すれば、ドリンクがいつでも100円なので登録しない理由はありません。
ケンタッキーフライドチキン高田馬場店の【電源】と【WiFi】
『KFC Wi-Fi』の利用が可能。
1回接続で30分、1日最大3回(90分)まで利用ができるのでそれなりの作業時間は確保できると思います。
速度も問題なく、動画系でもサクサク動きます。
【電源】は壁側のカウンター席と中央にあるデカいテーブルと、椅子席でも一部利用可能。
トイレはウォシュレット対応で男女別でかなり奇麗。
完全禁煙店舗となります。
結論:【ケンタッキーフライドチキン高田馬場店】は電源もWi-Fiも充実で、店内もだいぶ綺麗で女子向けのカフェ。
高田馬場駅周辺でコスパよく過ごせる電源WiFiカフェとして高ポイント。
【ケンタッキーフライドチキン高田馬場店】の店舗情報
【営業時間】 | 7:00-10:00/ モーニング
(※オリジナルチキンの販売は10:00からとなります。) 10:00-17:00/ ランチ・カフェ 17:00-23:00 /バル |
【定休日】 | 年中無休 |
【アクセス】 | JR高田馬場駅早稲田口から徒歩2分。 |
【電源/Wi-Fi】 | ◎電源あり。(席は限定)
◎KFC-Wi-Fi(時間制限あり) |
【住所】 | 新宿区高田馬場1-28-10 |
【電話番号】 | 03-5286-7807 |
まとめ
高田馬場駅周辺は早朝から営業しているカフェやファミレスが少ないので、朝からオタク活動をするにはちょっと不便とも言えます。
駅前にお店が密集しているエリアということもあって、快適に過ごせるカフェが少ないのも馬場の特徴。
どちらかというと『飲み屋』『B級グルメ』系の方が充実している感あります。
オタクの過ごし方としては、『滞在』ではなく散策や食べ歩き目的で立ち寄る方が良いかなと思います。
都内のオタクスポットで、読書や作業することも多いオタクのレポートでした(‘ω’)ノ
参考にして頂けると嬉しく思います。
本日も、最後までご覧いただきましてありがとうございました<(_ _*)>
高田馬場駅周辺で便利なコインロッカーについてはこちらの記事でまとめています。
>>【高田馬場のコインロッカー】料金や場所の安全度とか詳しくまとめ
Sponsored Link
関連記事はこちら


最新記事 by アキバの歩き方 (全て見る)
- 【オタクの時間つぶし】リラックス中山店の口コミ・体験レポ【ネカフェ】 - 2020年5月20日
- 【オタクの暇つぶし】サイゼリア中山駅前店の体験レポ【電源とWi-Fi】 - 2020年5月16日
- 【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】 - 2020年5月9日
- 【始発待ち】カスタマカフェ三軒茶屋店をオタクがレビュー【ネット遅い】 - 2020年5月8日
- 【オタクが時間つぶし】星乃珈琲店三軒茶屋店の口コミ・体験レビュー - 2020年5月6日