【新宿で暇つぶし】一人で深夜に過ごすならおすすめはどこ?
2019/02/01

「暇つぶし」「時間つぶし」を英訳すると、「killing time」(殺す)「idle time」(無為)「dawdle time」「pass the time」(無駄)など「ネガティブ」な意味に解釈されていることが多いと言えます。
しかし、オタク文化の最先端を走り続ける秋葉原での「暇つぶし」「時間つぶし」は、決して「ネガティブ」な時間ではなく、有限で貴重な時間をいかに楽しく過ごせるか?ということに集中すること。
同じく秋葉原からの行き来に人気がある「新宿」も、暇つぶしスポットとして人気。
秋葉原駅に負けない乗降客数の新宿駅には、アニメイトやオタクバー、ヨドバシなどオタクスポットも多いです(‘ω’)ノ
Sponsored Link
読みたい場所へジャンプ(Contents)
新宿で深夜でも暇つぶしができる場所おすすめは?
バスタ新宿がオープンして地方から高速バスで新宿を訪れる方や、羽田空港や成田空港から新宿に来る方も多くなっています。都庁や新宿御苑、ロボットレストランなど、人気の観光スポットが多い新宿は外国人旅行者にも人気と言えます。
新宿から秋葉原に足を運ぶ方も多く、秋葉原と新宿間は人気のアクセス経路となっています。普段は秋葉原で暇つぶしをしている方も、たまには新宿歌舞伎町でゴジラ映画でも見てからの時間をつぶしたり、新宿のアニメイトを覗いてからの時間をどう過ごすか悩む方も多いです。
オフ会や仕事帰りに終電を逃したあとや、週末に孤独で家に帰りたくない人も気軽に過ごせる新宿の暇つぶしスポットをご紹介します。
新宿で深夜にも暇つぶしができるおすすめの場所
Sponsored Link
歌舞伎町や新宿2丁目、新宿3丁目など、新宿では深夜にも時間が潰せる場所が多いですが、どうしても「お酒」のからんだお店となって「コミ障」の方や予算の少ない方にはハードルが高いです。
貴重な時間を有意義に過ごすためにも、読書や情報収集、休憩、シャワーができるネットカフェや漫画喫茶がおすすめです。フリードリンクでも飲みながら、最近大ヒットした「君たちはどう生きるか」の漫画を読んで過ごすのも最高なオタク時間になります。
⇒新宿で深夜でも暇つぶしができるネットカフェ
【店名】 | ■料金(最安パック) | 【シャワー】 | |
グランサイバーカフェ バグース 新宿店 新宿区 歌舞伎町1-21-1 第二東亜会館4F(新宿駅東口から徒歩5分) |
24時間営業★ナイトパック8時間1600円 ■女性専用席あり ■完全半個室で居心地は良好 |
◎あり
20分480円 |
|
メディアカフェポパイ新宿店
新宿区新宿3丁目22−7 |
24時間営業 ★ナイトパック9時間2050円 ■24時間パック2700円もあり ※お荷物預かりサービスはおすすめ(24時間300円) |
◎あり
30分300円 |
|
アプレシオ 新宿ハイジア店 東京都健康プラザハイジア B1F |
24時間営業■入会金更新料313円
★ナイトパック 12時間2050円 ■女性専用席あり |
◎あり
|
|
マンボー 新宿総本店
新宿区新宿3丁目32−10 |
24時間営業 ★ナイトパック 12時間2160円 ※マンボー新宿高島屋横店、新宿南口店もあり。 |
◎あり | |
金太郎花太郎 新宿南口本店 新宿区 新宿3-32-10 松井ビル3F |
24時間営業
★ナイトパック12時間2650円 |
◎あり
|
|
カスタマカフェ歌舞伎町店 新宿区歌舞伎町1−21−1 第二東亜会館ビル(※新宿駅東口から徒歩7分) |
24時間営業
★12時間2050円 全室完全個室・完全防音・個別空調(ワイドルームのみ) |
◎あり
※シャワー利用のみ350円 |
|
宝島24 新宿南口店 新宿区 新宿3丁目34−2 興亜ビルB1F~4F |
24時間営業
★ナイトパック14時間2650円 |
◎あり
※シャワー利用のみ可550円 |
|
まんがねっとラウム 新宿本店 新宿区新宿5丁目17−13 オリエンタルウェーブビル(※新宿駅東口から徒歩10分) |
24時間営業
■入会金360円(年会費無料) PC席以外は非会員利用可能 ★ナイトパック12時間1780円 |
◎あり
※シャワー利用のみ720円 |
※パック料金は平日料金となり、週末・時期によって料金が変動することもありますので事前にご確認下さい。
※シャワーありで平日ナイトパック料金も割安でおすすめなのは、カスタマカフェ歌舞伎町店です。比較的綺麗で、ゆっくりくつろぐこともできます。
*18歳未満の方のご利用はお断りいたしております。東京都青少年育成条例により18歳未満の方は、漫画喫茶、ネットカフェ、個室ビデオ、カプセルホテル、サウナ等に宿泊できません。普通のホテルでも、場所によっては親権者の同意のない未成年者の宿泊は断られたり、同意書を求められる事があります。また、同意があっても、未成年の異性同士の宿泊は認めないホテルもあります。
中学生や高校生など未成年の方は、予約時に親権者に電話をしてもらって、未成年である旨を説明しておく事をお勧めします。嘘をついたりした場合、警察を呼ばれる可能性もあるのでご注意を!新宿駅周辺は特に未成年に対する規制が厳しい街なので、十分ご注意下さい!
まとめ
取り締まりの強化で歌舞伎町でのぼったくりもだいぶ無くなったようですが、あまり新宿に慣れていない方は深入りしない方がおすすめになります。
歌舞伎町内は、本当に人を騙そうとして狙っている人が多いと言えます。お酒を飲んで良い気分になっている時や、メンタルが落ちこんでいる時には特に注意してください。
浮かれた気持ちで歌舞伎町はご用心!

本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました(‘ω’)ノ
バスタ新宿から秋葉原駅に行く時はコレが便利!
>>バスタ新宿から秋葉原駅への行き方は?何線に乗れば良い?
Sponsored Link
関連記事はこちら


最新記事 by アキバの歩き方 (全て見る)
- 【オタクの時間つぶし】リラックス中山店の口コミ・体験レポ【ネカフェ】 - 2020年5月20日
- 【オタクの暇つぶし】サイゼリア中山駅前店の体験レポ【電源とWi-Fi】 - 2020年5月16日
- 【オタクの暇つぶし】三軒茶屋の蔵味を体験したみた【ノマドで長居可能】 - 2020年5月9日
- 【始発待ち】カスタマカフェ三軒茶屋店をオタクがレビュー【ネット遅い】 - 2020年5月8日
- 【オタクが時間つぶし】星乃珈琲店三軒茶屋店の口コミ・体験レビュー - 2020年5月6日