秋葉原で仮面ライダーのおもちゃなら?親子におすすめはオタク向けと違います!
ウルトラマンやゴジラなど、親子で楽しめる特撮シリーズがありますが「仮面ライダー」もそのひとつです。
仮面ライダーは「イケメン俳優」が起用されることも多くママにも人気な特撮テレビドラマとしても知られています。
昭和から続くシリーズものでマニアックなファンも多く、オタク文化の最先端を行く秋葉原では仮面ライダーグッズもレアなものに人気があります。
ただ、小さいお子さんの誕生日プレゼントだったり現行の仮面ライダーグッズを探すなら親子向けのお店がおすすめです。
最近の秋葉原はオタクだけでなく、家族旅行やデートで遊びにくることも多いです。
変身ベルトやフィギュアなど、オタク以外でも楽しめる秋葉原の仮面ライダーショップについてご紹介させて頂きます(‘ω’)ノ
Sponsored Link
秋葉原に仮面ライダーカフェとかはあるの?
秋葉原で小さい子供連れの親子でも楽しめる場所といえば、おもちゃ屋だけでなくアニメキャラとコラボしたコラボカフェやイベントが人気です。秋葉原には、ガンダムカフェや電車カフェがあるくらいなので、仮面ライダー好きのパパやママなら、仮面ライダーのカフェもあるのでは?と考えて当然です。
ただ、結論から申し上げますと秋葉原に仮面ライダーカフェはありません。
仮面ライダーに関連するイベントが開催されることはありますが、秋葉原には仮面ライダーカフェはありません。
秋葉原からも近い池袋には、仮面ライダーをコンセプトとした「仮面ライダーザダイナー」があって、仮面ライダーをイメージした面白いメニューがたくさん用意されていて小さい子供たちにも人気です。
仮面ライダーザダイナー
カラオケやハニトーでも知られる「パセラリゾーツ」と「仮面ライダーシリーズ」がコラボした公式レストランです。秋葉原でも今後展開されることを期待したいです。
【アクセス】豊島区西池袋1丁目21−9パセラリゾーツ池袋本店 4F
【営業時間】11:30-22:00(平日) 11:30-23:00(土日祝日)
【電話番号】0120-025-296
秋葉原で仮面ライダーの「おもちゃ」ならおすすめはここ!
Sponsored Link
秋葉原で仮面ライダーの「おもちゃ」なら行くべきお店は限定されます。あくまでも「おもちゃ」「玩具」として小さい子供でも楽しめる仮面ライダーのグッズなら、わざわざレアなオタクグッズを販売しているショップに行く必要もありません。
秋葉原では、大きなお友達(大人)が満足できるおもちゃ屋と幼稚園児や小学生など小さい子供でも満足できるおもちゃ屋は、若干感覚が違います。
家族連れで秋葉原に遊びにくるなら、子供も楽しめるようなオーソドックスなおもちゃ屋さんに行くことをおすすめします。
秋葉原駅周辺には、仮面ライダーの中古グッズを扱うお店がいくつもあって品揃えもいろいろです。ただ、小さい子供が欲しいのは、レアで価値があるような変身ベルトではなく、最新作や流行のグッズです。
また、小さい子供はどうしても飽きやすいですし、仮面ライダー以外でも楽しめるおもちゃが多いお店のほうが子守もしやすいですし、良い時間つぶしになっておすすめです。
ヨドバシカメラ秋葉原店
秋葉原の親子でも楽しめるおもちゃ屋と言えばヨドバシ秋葉原です。現行の仮面ライダーグッズも充実していて、ママも大満足です。キッズコーナーもあるので、お子さんを遊ばしながら休憩もできちゃいます
【アクセス】千代田区外神田4-5-1 KHKビル 1階~4階
【営業時間】9:30〜22:00
【電話番号】03-5209-1010
イエローサブマリン秋葉原本店★ミント
ラジオ会館内にあるイエローサブマリンは秋葉原観光としてもおすすめです。
ラジオ会館内には多くのオタクショップがあって、親子でも十分楽しむことができます。
ベビーカーありだと移動が難しいこともあるので注意が必要です。
【アクセス】千代田区外神田1-15-16 ラジオ会館6F
【営業時間】10:00〜20:00
【電話番号】03-5298-3123
まとめ
もちろん、小さい子供だからと言ってマニアックなお店に行ってはいけないというわけではありません。
ただ、汚れて汚い古いおもちゃがとても高いということを良く理解できないことが多いです。
子供の頃は友達と同じものを欲しがるものですし、最新の流行グッズの方が楽しいと思います。
子供向けの仮面ライダーグッズも秋葉原で間違いない!

本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました(‘ω’)ノ
親子で秋葉原に来る際には駅周辺のトイレ事情を知っていると安心です。
>>秋葉原のトイレ事情!きれいで混まない穴場をオタクがおすすめ!
Sponsored Link