2017冬コミケ93参戦に便利な秋葉原駅近くで安く泊まるならおすすめは?
オタク文化の最先端を行く秋葉原で最大のオタクイベント「冬コミケ93」の開催日がせまってきました。
アキバも師走の12月となりソワソワ騒がしくなって、冬休み、クリスマスイベント、カウントダウン、大晦日と年末のイベントも多く控えています。
秋葉原は、東京観光でも人気の観光スポットとして魅力的なオタクスポットが多くあります。
泊りがけでアキバ観光を楽しみたいという人も多いようですが、もともとホテルの数が少ない秋葉原で安いホテルを探してもなかなか見つからないです。
冬コミケが開催される年末はとくに安く泊まれる場所が少なく困ってしまいます。
冬コミケ参戦に便利な秋葉原駅近くの安い宿泊場所についてご紹介させて頂きます(‘ω’)ノ
Sponsored Link
秋葉原駅近くで安く泊まるならおすすめは?
2017の冬コミケ93の開催日は、東京ビックサイトで12月29日(金)~31日(日)になります。毎年冬コミケは冬休みや年末と重なり多くの方が訪れて、公共機関も混雑しますので、早めの準備が必要です。
最近は、秋葉原からコミケの開催される東京ビックサイトまでの直通バスとのコラボ運行もあって、ストレス無くコミケを楽しむことができておすすめです。
[blogcard url=”https://akiba-kanko.com/akibakankocomike/access-4/”]
さて、冬コミケ93の参戦に便利な秋葉原駅近くで安く泊まるとなると「ホテル」は選択肢から外れて「カプセルホテル」か「ネットカフェ、漫画喫茶」になります。男女の性別によっても若干相場観が違いますが、秋葉原駅周辺でカプセルホテルの相場料金が4094円、ネットカフェ・漫画喫茶の相場料金が3000円から4000円前後です。(男性向けのネットカフェなら最安で2100円になります。※シャワー付き)
できる限り予算を抑えるとしたら、やはりネットカフェ・漫画喫茶が一番安い宿泊場所となります。
冬コミケ93の参戦に便利な秋葉原駅近くのネットカフェ
Sponsored Link
秋葉原駅近くにはいくつかのネットカフェがありますが、どちらかというと男性向けのネットカフェがあったりとしますので冬コミケ93に参戦する予定のオタク女子さんは注意が必要です。宿泊となると、シャワーもあった方が良いとおもいますが、秋葉原駅周辺のネットカフェはほとんどシャワー完備なので安心です。
秋葉原近くに24時間お風呂に入れる施設もあるので、ゆっくりお風呂に入りたい方はそちらを利用するのもおすすめします。
[blogcard url=”https://akiba-kanko.com/akibakankosento/akiba-2/”]
冬コミケ93の参戦に便利な秋葉原駅から徒歩圏の安いネットカフェ
オフシーズン平日一番安い時間帯での料金になります。冬コミケ93の開催時期、週末、休前日はだいたい2割増しで予算設定してください。ワンタップで電話ができますので、事前に確認することをおすすめします。
■店 名 | ■場 所 | ■料 金(シャワーの有無) |
アイ・カフェAKIBAPLACE店 | 千代田区外神田3-15-1 アキバプレイス7-8F(※秋葉原駅電気街口から徒歩4分) | ※入会金360円(※PC席以外は非会員でも利用可能)、ナイトパック12時間平日3,060円、シャワー30分520円 |
和style.cafe | 千代田区 外神田6丁目14番2 サカイ末広ビル地下1階(※秋葉原駅電気街口から徒歩9分、銀座線末広町駅からすぐ) | ※入会金200円、ナイトパック12時間平日3400円、シャワー30分500円、女性に人気のネットカフェ
※シャワーのみでの利用も可 |
快活CLUB秋葉原駅前店 | 千代田区外神田1-13-3 4F(秋葉原駅電気街口から徒歩3分) | 10/27(金)男女共用にリニューアル、※入会金360円、平日12時間3,560円、シャワー30分324円 |
まんが喫茶コムコム秋葉原店(閉店) | 2017年9月19日閉店 | 備忘録 |
花太郎 秋葉原店 | 千代田区外神田1-8-10 パウハウス3~6F(※秋葉原駅電気街口から徒歩3分) | ※入会金無し、ナイトパック12時間平日シャワー付き2100円 ※男性向け |
花太郎 秋葉原本店 | 千代田区 神田佐久間町1-23 誠ビル2~5F(※秋葉原駅昭和通り口からすぐ) | ※入会金無し、ナイトパック12時間平日シャワー付き2100円 ※男性向け |
もんきーねっと アキバ店 | 千代田区外神田3丁目1−15(秋葉原駅電気街口から徒歩3分) | ※会員カード発行料200円、12時間ナイトパック平日2980円、※シャワー25分300円 |
宝島 秋葉原店 | 千代田区 神田佐久間町1-27 石鍋ビル 2F~4F(※秋葉原駅昭和通り口から徒歩3分)
近くに宝島24アキバ昭和通店もあり。 |
※入会金無し、ナイトパック平日12時間2100円、シャワー無料※シャワーのみでの利用も可能(550円) |
宝島 秋葉原本店 | 千代田区神田佐久間町1-15-3 TC第1秋葉原昭和通り口ビル受付2F(※秋葉原駅昭和通り口からすぐ、秋葉原公園近く) |
※入会金無し、ナイトパック平日12時間2100円、シャワー無料※シャワーのみでの利用も可能(550円) |
※漫画喫茶・ネットカフェで最安値は、「花太郎秋葉原店」「花太郎秋葉原本店」さん、「宝島秋葉原店」さんで2100円です。(シャワー付き)
※随時情報更新していますが、情報が古くなっている場合もあるため、宿泊の際は事前にご確認の上ご利用ください。
予算を少しあげて深夜でも快適にお風呂に入れる
格安のネットカフェとカプセルホテルの最大の違いは「お風呂」になります。もちろん、マットレスや騒音を考えると断然カプセルホテルの方が快適ですが、予算の問題もあると思います。ただ、ちょっと無理してでもカプセルホテルにランクを上げた方がコミケに体調万全で参戦することができておすすめです。
とくに3日間参戦するなら、はじめの2日間は出来る限り快適な宿泊環境をおすすめします。とくに冬コミケのシーズンは気温も低いですし乾燥しがちです。
[blogcard url=”https://akiba-kanko.com/capsule/vest5-2/”]
まとめ
オフシーズンであれば全然問題ないのですが、冬コミケが開催される年末の秋葉原駅周辺は、漫画喫茶・ネットカフェでさえも混みあいます。
冬コミケ93が開催される秋葉原の年末は特に混雑が予想されます。
とくに最近は、2020年開催の東京オリンピックに向けて海外からの外国人観光客も増えています。秋葉原駅周辺も宿泊施設が不足がちなので、予定が決まったら宿泊施設は早めに予約することをお勧めします!

本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました(‘ω’)ノ
秋葉原を訪れる外国人旅行者さんにも人気な痛車も年末に出現?
⇒アキバ観光で痛車見学ができる電源カフェでオススメは?Wi-Fiはある?
Sponsored Link